1000
2021/07/19 07:44
爆サイ.com 東海版

🎏 広島東洋カープ総合





NO.9625874

覆面新聞/覆面スポーツ103
読者多数
報告閲覧数150レス数1000
合計:

#951
この投稿は削除されました

#952
この投稿は削除されました

#9532021/07/18 20:21
>>942
えへへ
照れるぜ(笑)

[覆面太郎]

#954
この投稿は削除されました

#9552021/07/18 20:44
>>953
( ╹▽╹ )かわいい♡

[匿名さん]

#9562021/07/18 20:47
<大相撲名古屋場所>◇千秋楽◇18日◇ドルフィンズアリーナ
横綱白鵬が史上6度目の千秋楽全勝対決を制して、歴代最多を更新する45度目の優勝を果たした。6場所連続休場明けで土俵に上がった今場所。進退問題を一蹴するとともに、昨年春場所以来の優勝を飾った。

千秋楽の全勝対決は12年名古屋場所の大関日馬富士-横綱白鵬以来9年ぶり。1場所15日制が定着した49年5月場所以降では、史上6度目だった。
大関照ノ富士は3場所連続5度目の優勝こそ逃したものの、横綱昇進が事実上、決まった。昇進を預かる審判部が打ち出し後、八角理事長(元横綱北勝海)に昇進を審議する臨時理事会の開催を要請した。理事長は横綱審議委員会(横審)に諮問する。横審で出席委員の3分の2以上の賛成が得られれば推薦が決まり、21日の秋場所番付編成会議後に開く理事会で「第73代横綱照ノ富士」が正式に誕生する。昇進すれば17年初場所後の稀勢の里以来。モンゴル出身では14年春場所後の鶴竜以来5人目となる。
大関正代は関脇高安を下して、千秋楽で勝ち越しを決めた。高安は負け越し決定で関脇から陥落する見通しとなった。
三賞では勝利が条件付けられた一番を制して琴ノ若が敢闘賞を受賞した。技能賞は豊昇龍が獲得。豊昇龍、琴ノ若は初めての三賞受賞となった。殊勲賞の該当者はなかった。

[覆面太郎]

#957
この投稿は削除されました

#958
この投稿は削除されました

#959
この投稿は削除されました

#960
この投稿は削除されました

#961
この投稿は削除されました

#962
この投稿は削除されました

#963
この投稿は削除されました

#964
この投稿は削除されました

#965
この投稿は削除されました

#9662021/07/18 22:16
>>956
キャー太郎さん

[匿名さん]

#9672021/07/18 22:56
>>947
貴方のレスに重みを感じます。
日本政府の現状をレス出来るのは素晴らしいです。
日本政府は感染者が増えても自粛、自粛で更に国民に怒りをかうでしょう。
国民の半数以上がオリンピック開催に反対している中、強制的に開催をしようとする日本政府にはガッカリですね。
侍ジャパンや他のオリンピック選手は今回の開催に複雑な思いがあるでしょう。

[覆面一筋]

#9682021/07/18 23:46
そらそうよ

[匿名さん]

#9692021/07/19 03:01
>>968
貴方のレスに重みを感じます。

[文京区ジャイアンツ息子]

#9702021/07/19 04:43
「パプリカ」が社会現象になった小中学生5人組「Foorin」が9月末で解散することになった。NHKの2020応援ソングプロジェクトとして2018年に結成され、1年延期された7~9月の東京五輪・パラリンピックの閉幕を受けて大団円を迎える。9月27日には同局・Eテレでフィナーレ特番が放送される。

 世のキッズたちを踊る衝動に駆らせたFoorinが3年間の役目を果たす。

 19日には「パプリカ」の集大成となる「あしたにたねをまこう!バージョン」のミュージックビデオ(MV)をYouTube上で公開。5人のほか、英語ネーティブの「Foorin team E」や、病気や障がいのある「Foorin楽団」が総出演した作品だ。もえの(13)は「大人になったFoorin」とコンセプトを説明。「未来への希望が伝わるといいなと思います」と呼び掛けた。

 たける(15)は「解散を聞き、素直に感じたことは“ついに来たか”と思い、それと同時に皆ケガなどなく終われたことに少しホッとしました」と心境を明かした。グランドフィナーレを迎える特番は「あしたにたねをまこう!LIVE」(後7・25)。3年間の軌跡を振り返り、5人はラストパフォーマンスを披露する。

 「パプリカ」は米津玄師(30)が作詞作曲、プロデュースし、18年8月に発売された。振り付けは辻本知彦(43)と菅原小春(29)の世界的ダンサー2人が担当。同年のNHK紅白歌合戦に特別出演した5人がキュートに披露すると、翌19年には、まねして歌い踊る子供たちが続出。同年末の日本レコード大賞を史上最年少で受賞し、紅白には紅組枠で本出場を果たした。

 新MVは全国の子供たちに届ける最後のプレゼント。ひゅうが(14)は「もうみんなとパプリカを歌って踊れないのは寂しいけど、最後まで全力で元気をお届けします」と意気込んでいる。

[覆面太郎]

#9712021/07/19 04:45
◇F1第10戦英国GP決勝(2021年7月18日 シルバーストーン・サーキット=1周5・891キロ×52周)

 2番手から出たメルセデスのルイス・ハミルトン(英国)が第4戦スペインGP以来今季4勝目、99勝目を挙げた。残り3周までトップだったフェラーリのシャルル・ルクレール(モナコ)は2位にとどまり、2年ぶりの優勝を逃した。ポールポジション(PP)から出たレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン(オランダ)はハミルトンと接触してリタイア。16番手から出たアルファタウリ・ホンダの角田裕毅は10位に食い込み、今季4度目の入賞となった。

 F1史上初のスプリント予選でPPを獲得したフェルスタッペンに対し、スタート直後からハミルトンが仕掛けて激しく競り合った。2周目に入った直後、フェルスタッペンは右リアタイヤをハミルトンの左フロントタイヤと接触させ、スピンしてタイヤウォールに激突してリタイア。レースは赤旗で中断し、ハミルトンには10秒のタイムペナルティーが科せられた。約40分後に再開されたレースはルクレールがトップをキープし続けたが、10秒のピットストップとタイヤ交換後、5番手からじりじりと追い上げたハミルトンが残り3周でオーバーテークに成功。14万人の地元大観衆の前で逆転勝利を飾り、大台の通算100勝にあと1勝とした。

[覆面太郎]

#9722021/07/19 04:50
広島が本拠地で4日ぶりに全体練習を再開し、ナイター試合の練習開始と同じ午後2時から約2時間半分、汗を流した。
約1カ月ある中断期間のプランについて佐々岡監督は「練習、練習試合を含めて戦力の底上げ。それと前半戦で出た課題の修正」と説明。先発ローテは1枠空席で、2軍から合流させながら実戦で競わせる。24、25日に行うメキシコ代表との親善試合には大道と玉村が先発予定。中村奨は出場機会を増やすため2軍降格となった。

[覆面太郎]

#9732021/07/19 04:55
東京オリンピック(五輪)に臨む侍ジャパンに選出された広島の4選手が18日、仙台で強化合宿に臨む代表チームに合流した。球宴に出場した森下暢仁投手(23)と栗林良吏投手(25)、菊池涼介内野手(31)、鈴木誠也外野手(26)で、第2戦の開催地・仙台に残留していた。後半戦に備えて4日ぶりに練習を再開したチームを離れ、広島から世界へ-。金メダルを懸けた戦いに向けて、合宿は19日から始まる。
広島から日の丸を背負う侍4戦士が、19日から金メダルに向けた調整に入る。前半戦で苦戦したチームをけん引した中心選手たちが、今度は東京五輪に挑む。佐々岡監督は「日本代表でもあり、カープの代表でもある。厳しい戦いにはなると思うけど、金メダルをとって帰ってきてほしい」とエールを送った。
広島の主砲鈴木誠は、侍ジャパンの4番候補でもある。選手としての成長は国際大会でも見られる。14年のU21W杯では首位打者を獲得し、17年は22歳でWBCに出場。19年プレミア12では全試合4番で、MVPを受賞した。喜びの裏で苦しさや難しさを味わっただけに、合宿を前に足元を見つめる。「他の国も相当に力を入れてくると思うので、前回(のプレミア12)は忘れて、また一から挑戦者のつもりで臨めばいいんじゃないかと思います」。気持ちを新たに侍のユニホームに袖を通す。

[覆面太郎]

#9742021/07/19 04:55
長く侍のレギュラーとしてプレーする菊池涼もまた、国際経験が豊富だ。「WBCを経験しているとはいえ、五輪はまた違う。野球だけでなく、すべての競技の国際大会。また注目度も違うので、すごいプレッシャーがある」。初体験となる五輪でも、攻守の要であり、そしてムードメーカーであり続ける。「今までやってきたことを変えずに、いつも通りの自分でいられればと思います」。いつもと変わらぬ言動が平常心を生み、チームに安心感を与える。
経験ある野手2人とは対照的に、森下と栗林の両投手はプロでは侍初選出となった。森下はプロ2年目の今季、新型コロナウイルスの濃厚接触者としての隔離期間、それに伴う再調整期間を余儀なくされながら、6勝4敗、防御率2・29。全登板13試合のうち12試合でクオリティースタート(6回以上、自責3以内)を達成という抜群の安定感を誇った。「やるだけだと思います。与えられた場面でしっかり結果を出せるようにやっていきたい」。先発の一角として、その右腕にかかる期待は高い。
名城大時代に、明大の森下とともに日本代表を経験した栗林は「チームの勝利に貢献できるように頑張りたい」と意気込む。新人ながら前半戦だけでリーグ2位の18セーブをマーク。防御率0・53で奪三振率14・44という数字を残した強力リリーバーが侍の救援陣を支える。中軸に攻守の要、そして先発に勝ちパターンと、日本代表でも骨格を担う4選手が、いよいよ広島から世界の舞台に立つ。

[覆面太郎]

#9752021/07/19 05:04
大瀬良は全体メニュー後に、トレーナーとマンツーマンで下半身の動かし方のトレーニングで汗を流した。

 右ふくらはぎの故障から復帰後、7試合連続で未勝利。前半戦最後の登板となった12日の中日戦で3勝目を手にした。

 後半戦が始まるまでの約1カ月は、下半身主導のフォームを取り戻すことをテーマとした。「今の僕にとってはありがたい1カ月になる。無駄にしないようにしたい。兆しは見えている。このままいけば、大丈夫」と前を向いて力を込めた。

[覆面太郎]

#976
この投稿は削除されました

#977
この投稿は削除されました

#978
この投稿は削除されました

#979
この投稿は削除されました

#980
この投稿は削除されました

#981
この投稿は削除されました

#982
この投稿は削除されました

#983
この投稿は削除されました

#984
この投稿は削除されました

#985
この投稿は削除されました

#9862021/07/19 07:01
【大下剛史 熱血球論】2年目を迎えた佐々岡カープは前半戦を30勝42敗10分け、借金12の5位で終えた。特に6月は負けが込み、4日の楽天戦から14日の西武戦まで引き分けを挟んで8連敗。同月下旬の5連敗で最下位に転落する屈辱も味わった。

 4月にエースの大瀬良が故障で戦列を離れ、5月には主砲の鈴木誠をはじめとした主力9選手が新型コロナウイルスの陽性判定を受けて離脱を余儀なくされる不運もあった。それでも負けが込めば監督は非難される。私の知らないインターネットの世界では、聞くに堪えない罵詈雑言があふれていたと耳にした。

 自分がKOされてマウンドから降りるときに飛んでくるヤジと、監督として負けた後に浴びせられるヤジでは聞こえ方も違う。佐々岡監督も相当にこたえたのではないだろうか。かつて同じユニホームを着て戦った仲間として、私も心を痛めていた。

 しかし、もがき苦しむ中で、佐々岡監督は多くのことを学んだように見受けられる。前半戦の最後を今季最多の4連勝で締めた戦いぶりを見ていて、采配に落ち着きが出てきたようにも感じた。

 ご存じの通り、現役時代の佐々岡監督は先発、中継ぎ、抑えとフル回転で「打てるものなら打ってみろ」という負けん気の強さと圧倒的な力で相手をねじ伏せてきた。持って生まれた身体能力の高さも含めて、唯一無二の存在だった。ただ、たとえプロ野球選手であっても、そんな選手ばかりではない。

 初めて監督をして、この点で悩む者は多い。自分で何もかもできた人ほど理想は高く「どうしてやらないのか」「どうしてできないのか」と、もどかしさを感じるからだが、最近では佐々岡監督も「選手も人の子」と割り切れるようになったのではないだろうか。

 カープは伝統的に投手力を中心とした守りの野球で、少ないチャンスに足を絡めて勝ってきた。理想を追うより、地味でも堅実な野球でコツコツと積み重ねた方が、かえっていい結果につながるもの。選手だって指揮官のスタンスが定まれば働きやすくなる。

 そもそも佐々岡監督は現役時代からファンに愛されてきた男だ。苦しい戦いを経て、人間的にも成長した。五輪休み期間を有効に使って後半戦に臨めば、おのずとチームは上昇していくはず。ファンの皆さまにも、ぜひ温かく見守っていただきたい。

[覆面太郎]

#987
この投稿は削除されました

#988
この投稿は削除されました

#989
この投稿は削除されました

#990
この投稿は削除されました

#991
この投稿は削除されました

#992
この投稿は削除されました

#993
この投稿は削除されました

#994
この投稿は削除されました

#995
この投稿は削除されました

#996
この投稿は削除されました

#997
この投稿は削除されました

#998
この投稿は削除されました

#999
この投稿は削除されました

#10002021/07/19 07:44最終レス
↑性病

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 覆面新聞/覆面スポーツ103


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板