7
2019/01/28 14:33
爆サイ.com 東海版

スケート

フィギュアスケート・スピードスケート




NO.5307624

全国高校スケート選手権
高校スケート、男子5千で林V2

大会第2日













2017/1/20 20:18




画像
男子5000メートル レースを終え笑顔の佐久長聖・林莉輝(左)=日光霧降スケートセンター


画像
女子500メートルで優勝した帯広三条・稲川くるみの1回目=日光霧降スケートセンター

 全国高校スケート、アイスホッケー選手権第2日は20日、栃木県の日光霧降スケートセンターなどで競技が始まり、スピード男子5000メートルは林莉輝(長野・佐久長聖)が7分1秒89で制し、2連覇を果たした。

 男子500メートルは北海道・白樺学園勢の石川斗来が合計1分13秒10で優勝、久保向希が0秒08差の2位となった。女子500メートルは稲川くるみ(北海道・帯広三条)が合計1分21秒92で勝った。

 フィギュア女子ショートプログラム(SP)はA組が演技を終え、三原舞依(兵庫・芦屋)が66.08点で暫定トップに立った。
報告閲覧数65レス数7
合計:

#12017/01/21 17:00
石川(白樺)が男子500初優勝 全国高校スケート(20日)

01/20 19:36、01/21 01:17 更新


スピードの男子500メートルで初優勝した石川斗来(金本綾子撮影)



 スケート、アイスホッケー全国高校選手権は20日、栃木県日光霧降スケートセンターほかで第2日、各競技が始まり、スピードの男女計3種目とアイスホッケーの1回戦10試合、フィギュアの女子予選を行った。スピードの男子500メートルは1回目2位の石川斗来(白樺)が2回目に逆転し合計タイム1分13秒10で初優勝。女子500メートルはトップタイムを2回そろえた稲川くるみ(帯三条)が合計1分21秒92で初優勝した。

[匿名さん]

#22017/01/23 11:52
スピードの林が連続2冠

全国高校スケート第4日

2017/1/22 20:49

画像
男子1500メートル レースを終え笑顔の佐久長聖・林莉輝=日光霧降スケートセンター

 全国高校スケート、アイスホッケー選手権第4日は22日、栃木県の日光霧降スケートセンターなどで行われ、スピード男子1500メートルは林莉輝(長野・佐久長聖)が1分55秒48で制し、5000メートルと合わせて前回に続いて2冠を達成した。男子で2年連続の2種目制覇は2002、03年に500メートルと1000メートルに勝った山形中央の加藤条治(日本電産サンキョー)以来。

 女子1500メートルは吉村優那(北海道・帯広南商)が2分10秒85で優勝、3000メートルとの2冠に輝いた。男子1万メートルは山本大史(青森・八戸西)が14分20秒90で勝った。

[匿名さん]

#32017/01/23 22:21
吉村・帯南商 女子1500V アイスホッケー決勝は駒苫—白樺

01/23 07:00



 全国高校選手権は22日、栃木県日光霧降スケートセンターほかで、第4日はスピードの男女計3種目とアイスホッケーの準々決勝、準決勝、フィギュアの男子決勝と女子予選を行った。スピードの女子1500メートルは吉村優那(帯南商)が2分10秒85で3000メートルとの2冠を果たした。男子1500メートルは林莉輝(長野・佐久長聖)が1分55秒48で2連覇し、5000メートルとの2冠。堀川大地(白樺)が1分55秒66で2位だった。男子1万メートルは山本大史(青森・八戸西)が14分20秒90で優勝。戸水謙一郎(帯南商)が14分35秒47で3位に入った。

[匿名さん]

#42017/01/25 01:20
アイスホッケー駒苫30度目V スケート男子追い抜き白樺初優勝

01/24 07:00

 スケート、アイスホッケー全国高校選手権最終日は23日、栃木県日光霧降アイスアリーナほかでアイスホッケー決勝、スピードスケート男女計4種目、フィギュアの女子決勝を行った。

 アイスホッケーは駒大苫小牧が3—1で白樺を破り、2年ぶり30度目の優勝を果たした。

 スピードの男子団体追い抜きは白樺が大会新の4分8秒18で初優勝。女子は山形中央が大会新の3分20秒19で初優勝し、帯南商は0秒26差の2位だった。2000メートルリレーは男子が白樺、女子は山形中央が制した。学校対抗の男子は白樺が4年ぶり32度目の優勝。女子は山形中央が初優勝した。

[匿名さん]

#52019/01/27 09:40
フィギュア女子は坂本花織がSP首位

[ツッコミクイーン]

#62019/01/27 13:42
流石でございます 高校最後ですものねフリーも頑張ってね みんな

[匿名さん]

#72019/01/28 14:33最新レス
2019.1.26 18:49

白樺学園、団体2種目制覇 選手層厚さ光る/スピード

スピード男子2000メートルリレー 第3走者の野々村(右)からアンカーの大島にリレーする、優勝した白樺学園=郡山スケート場【拡大】

 全国高校スケート、アイスホッケー選手権第5日は26日、名古屋市ガイシプラザなどで行われ、スピードの2000メートルリレーと団体追い抜きで、男子は2種目とも白樺学園(北海道)が勝った。

 スピード男子の白樺学園が団体2種目を制し、選手層の厚さを見せつけた。個人2種目とも2位だった野々村は2000メートルリレーで、カーブ手前でバトンを受け取る難易度の高い第3走者をこなし「団体では負けられないと思っていた。力になれて良かった」と喜んだ。

 追い抜きでは5000メートル優勝の蟻戸と1万メートル優勝の堀川主将が1年生の谷垣をリードし、経験を積ませた。学年を問わず気軽に会話ができる雰囲気をつくり、チームをまとめてきた堀川は「すごく仲良くやってこられた。(学校対抗の)4連覇を目指してほしい」と後輩に思いを託した。

[匿名さん]


『全国高校スケート選手権』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板