トイレを綺麗に使ってくれてありがとうございます!
明日も皆さんに良い運気を!
[匿名さん]
リブレに勝つのは無理じゃね
周りでもリブレしか行かないやつばっか
リブレは完全な固定客をつけたから引き剥がすのはかなり難しいよ
台間広い、各台計数、分煙ボード、通路広い、駐車場広い、何より出玉出してるし
[匿名さん]
愛知県豊田市を中心にマルマン屋号で5店舗展開している豊岡商事株式会社が、運営店舗を真城、善都、それぞれに分けて売却したことが分かりました。
豊岡商事株式会社という創業半世紀の歴史ある企業も時流には逆らえずか。パチンコ発祥の地も厳しいです。
株式会社真城は、プレイランドキャッスルという屋号で9店舗のパチンコ店を運営する企業。
2016年3月にプレイランドキャッスル大垣店で愛知県外進出、2018年8月にはプレイランドキャッスル記念橋南店をベガスキャッスルと統合し、全席禁煙の総台数1010台でグランドオープンさせるなど、個人的に注目していました。
今回のM&Aは豊田市内の店舗が善都、それ以外が真城と分け分けするそうなので、真城に加わるのはマルマン小牧店、マルマン東郷店となります。
[匿名さん]
リブレは豊田市1、全国的にもかなり優良店な気がする
[匿名さん]
なんでわざわざゼントが買ったんだろ。メリットなんかあるか?
[匿名さん]
でもさぁ〜 ゼントが買って屋号変わるのかな?
屋号かわったら特定日の2のつく日消滅して、ゼントの特定日1日と7のつく日になるのかな?
[匿名さん]
「マルマンは潰れません」とか書いてたバカいたな。
店関係者か。
[匿名さん]
アホ養分達は閉店する事を知らないんだろ。
身売りするグループが出す訳無いからな。
[匿名さん]
ここの上役の従業員って再就職できないカスしか残ってないからまさかゼントが雇わないよな。マルマン駄目にした張本人だよ?ゼントになっても従業員変わってなかったらもう行かねえ。
[匿名さん]
ゼントになってもあのトイレの臭さは変わらんのか
強烈にウンコ臭いんだよ
[匿名さん]
旧規準機がほしいんだろ。
潰れそうな店舗を丸ごと買い取って、ゼントが
新規出店する為の手法だ。
マルマンの旧規準機がゼント豊橋店に流れるはずだ。
[匿名さん]
田中の店内には1/11、9時開店のチラシが貼ってあったわ、いつ閉店するんだよ?
[匿名さん]
閉店は突然くるぞ。
閉店する事が確定してたら、誰も来なくなる。 回収できへんくなるでな。
[匿名さん]