113
2024/06/02 17:12
爆サイ.com 東海版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.11083992

シマノ使ってら他は使う気にならない
合計:
#142024/03/05 20:09
>>12
そちらは?

[匿名さん]

#152024/03/05 20:16
>>12
マグロキャスティングもほぼステラだよね
そちらの言う大物とは?

[匿名さん]

#162024/03/05 21:33
>>15
え?僕のところはマグロキャスティングは99%ソルティガです。九州はメジしか釣れない感じですか?

[匿名さん]

#172024/03/06 16:36
昔のステラはそんなでもなかったけど、最近のは凄いね。
あの滑らかさはヤバい。

[匿名さん]

#182024/03/06 17:52
>>16
どこ?

[匿名さん]

#192024/03/17 11:34
男は黙ってアルテグラ

[匿名さん]

#202024/03/17 20:23
>>18
大間

[匿名さん]

#212024/03/18 17:43
>>16
再発ソルティガキチガイ?

[匿名さん]

#222024/03/18 17:58
>>20
マグロ=大間
安直過ぎて嘘っぽい
もう少し具合的に教えてもらおうか

[匿名さん]

#232024/03/22 13:24
>>21
マグロやGTやヒラマサとか基本ソルティガじゃね?ソルティガ8ステラ2の割合じゃね?船中ソルティガ一色の時はあってもステラ一色はまずないな。

[匿名さん]

#242024/03/22 17:48
>>23
そんなの見たことねえよ
ステラ8割ソルティガ1割その他1割が実情
船乗ったことあるのかよ?

[匿名さん]

#252024/03/22 19:50
>>24
男は黙ってアルテグラ

[匿名さん]

#262024/03/22 23:02
>>24
おまえ嘘つきやな(笑)オフショアってほとんどブルーのリールやん(笑)ステラとか稀やろ(笑)因みに津軽で黒狙いや海外でGTや九州や沖縄も行くけどな。

[匿名さん]

#272024/03/22 23:33
>>26
おまえの仲間内だけの話だろ笑
嘘つき?自己紹介かよ

[匿名さん]

#282024/03/22 23:41
>>26
ていうかさ、ソルティガってどんなリールだったかな?と思って画像検索してみたんだけど、今のソルティガって濃い紺色とゴールドじゃん
ブルーのリール?
ブルーには見えないなあ
昔の話してんの?

[匿名さん]

#292024/03/23 00:54
>>28
スプールもボディーもソルティガブルーやぞ。スプールの中がゴールドや

[匿名さん]

#302024/03/23 00:56
>>27
おまえ大物どころかオフショアでジギングすらした事ないやろ(笑)ステラとかほとんどおらんぞ。

[匿名さん]

#312024/03/23 07:18
>>30
仲間内だけの話されてもなあ
もっと現実を見ようよ
ソルティガなんてめったに見ないぞ

[匿名さん]

#322024/03/25 19:27
男は黙ってアルテグラだぜ

[匿名さん]

#332024/03/25 20:59
>>31
君ダサすぎ

[匿名さん]

#342024/03/25 22:47
>>32アルテグラ買うくらいならヴァンフォードでライトゲームからトラウト、シーバスまでカバーした方が安いよ。

[匿名さん]

#352024/03/25 23:09
>>33
ダサいダイワのリール使ってる人に言われたくないな

[匿名さん]

#362024/03/26 10:36
>>35
ロッドビルダーやルアービルダーの社長らもほとんどがダイワ使ってるけどな。モノコックじゃないリールとかもうありえないな

[匿名さん]

#372024/03/26 10:54
>>36
こいつ過去にフルボッコにされたダイワの株主野郎だろ
あの嘘つき野郎だ

[匿名さん]

#382024/03/26 11:28
小汚い関西弁使ってる時点でお察し

[匿名さん]

#392024/03/26 18:18
だいたいソルティガ使ってるヤツって変なヤツが多いよな
俺は人と違うんだぜー俺カッコいいぜーみたいなヤツ笑

[匿名さん]

#402024/03/27 00:02
>>39
海釣りはソルティガだらけなのに人と違うってどういうことだよ?(笑)

まあライバル機種を貶めるようなことする程度の奴だから海でステラを使ってるんだろうな(笑)

しょせんステラは淡水機種だと理解してから出直してこい!

[匿名さん]

#412024/03/27 00:16
>>39
車で言うとアルファードみたいなもんか?
オラオラ顔で割り込み運転してくる

[匿名さん]

#422024/03/27 05:18
>>34
マジレス草

[匿名さん]

#432024/03/27 17:42
>>40
SW30000で淡水の何釣るの?
バカなの?

[匿名さん]

#442024/03/27 20:34
>>43
いくらでもいるだろハゲ
無いおつむをフル回転させなさい

[匿名さん]

#452024/03/28 11:48
>>40
おいおいSWも知らずに語ってるんかょ笑笑

[匿名さん]

#462024/03/28 14:45
>>45
swつけたら少しは売れるとおもたんちゃう?バスロッドにsw30000つけて琵琶湖行ったらええやん

[匿名さん]

#472024/03/28 14:46
>>37
あっ、おまえ船に乗った事ないのに知ったかしてたやつやな(笑)

[匿名さん]

#482024/03/28 17:49
>>47
嘘つきダイワ株主に言われたくねえな

[匿名さん]

#492024/03/28 17:58
>>47
そういうお前は金属加工の知識も無いくせにメーカーの受け売りでダイワのギヤが強いとか言ってた情弱野郎だろ

[匿名さん]

#502024/03/28 20:01
男は黙って

[匿名さん]

#512024/03/28 21:48
シマノ坊やベーなオイ(笑)

[匿名さん]

#522024/03/28 23:32
>>49
削り出しのギアでも割れへんやんバカなの?村越が高頻度の釣行でも10年は余裕で持つと謳ってたやろ。マグロで出たたら初期ソルティガ四台くらい持ってきてビックリしたわ。

[匿名さん]

#532024/03/28 23:40
>>49
ステラのドライブギア飛んだりシャフトやられたりあるからググってみ。おまえが素人ちゃうんか?冷間鍛造やプレス加工とか普通やのにカタログ見て凄いとか思ってるんかな?

[匿名さん]

#542024/03/28 23:43
>>49
ごめん、俺モノコックボディーやエアーベールないのはリールとか思ってないんやわ。まぁ、ベイトのジガーとかならジギングで昔はちょこちょこおったな。最近はあまりみやんちゃうか。

[匿名さん]

#552024/03/29 09:58
>>53
普通は鍛造だけでであの精度は出ないんだよ
切削なら別に珍しいことではない
それで強度がどちらが上か、わからない素人には説明しても無駄

[匿名さん]

#562024/03/29 12:30
素朴な疑問なんだけど
皆さん玄人は、目隠ししてリールのハンドルをクルクル回させたらシマノかダイワか分かるんですか?

[匿名さん]

#572024/03/29 22:59
ステラは根掛かりを強引に外そうとしただけでガッタガタになるから嫌い

[匿名さん]

#582024/03/29 23:03
>>56
普通分かるだろ?
てかそういう問題じゃない。今は飛び抜けたソルティガの耐久性の話をしているんだろ!

[匿名さん]

#592024/03/29 23:22
>>56ハンドルノブ触っただけでわかりそうなもんだが?

[匿名さん]

#602024/03/30 05:57
ソルティガは遠征中にフットが折れるし
ジギングでギヤが跳ぶし
マグシールドが邪魔して水が抜けずに中がぐちゃぐちゃに腐食するから大嫌い

[匿名さん]

#612024/03/30 17:44
渓流竿とかならシマとダイはどう価格帯ならどっちがいんだろうか

[匿名さん]

#622024/03/30 18:54
>>61
まずその選択肢はない

[匿名さん]

#632024/03/30 20:31
>>61
渓流竿は宇崎日新

[匿名さん]


『シマノ使ってら他は使う気にならない』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL