113
2024/06/02 17:12
爆サイ.com 東海版

🎣 釣り・漁・漁協全国





NO.11083992

シマノ使ってら他は使う気にならない
プロなら判る
報告閲覧数2167レス数113
合計:

#642024/03/30 20:41
>>62
がまとか?>>63宇崎は1本ある。
日本製で頑張ってる印象

[匿名さん]

#652024/03/30 22:47
お前らみたいなヘタクソはワゴンにぶち込まれてるオモチャリールで十分

[匿名さん]

#662024/03/31 06:22
>>65
バッキャロ!
男は黙ってアルテグラだっぺよ

[匿名さん]

#672024/03/31 12:39
>>65
ダイ○ーのリールですら昔、子供のころホムセンで買ったセットよりましになっている。

[匿名さん]

#682024/03/31 15:56
>>66
まあ安くて使い勝手のいいリールだな
2年も使えばまた新しいのを買えばいいからな

[匿名さん]

#692024/03/31 16:03
竿やリールは消耗品だよね
竿はやたらモデルが変わるからパーツが永久にあるわけじゃないから
安いものを買い換え前提で使うのもあり
イワナのチョウチンする時竿が傷だらけになるから激安渓流竿であえてしている

[匿名さん]

#702024/04/01 11:06
>>64
鯉竿”うかれ鯉“でおなじみの
銀水釣竿製作所のオリジナル渓流竿“奥吉野”も日本製だよ

[匿名さん]

#712024/04/01 17:54
>>70
オーダーメイドとかうけつけてないかな

[匿名さん]

#722024/04/01 18:25
>>71
ホームページにこう書いてあるからたぶん受け付けてくれると思う↓

釣竿やカーボンパイプ製品のことなら
銀水釣竿製作所にお任せください
当社ではカーボンパイプを用いた釣り竿や、工業製品の試作・開発に取り組んでおります。
小規模ながらの機動性を活かし、試作・開発から二次加工・量産、メンテナンス・修理まで、幅広く柔軟に対応いたします。
超軽量・高弾性素材CFRPを応用した新素材「カーボンパイプ」に関することなら、まず当社へご相談ください。

[匿名さん]

#732024/04/02 05:19
>>68シエナよりは強い

[匿名さん]

#742024/04/04 11:04
>>0
今のシマノのフィッシングウェアってダサくない?
90年代のスコーピオンバージョンみたいの出してよ
あれ着て「フィーッシュ!」ってやるの

[匿名さん]

#752024/04/04 14:30
>>74
リバリーとかの方が良くね?

[匿名さん]

#762024/04/04 14:31
あ、リバレイだっけか?

[匿名さん]

#772024/04/04 18:15
渓流竿の比較になるけど、
結局どちらも似たような名称違いの技術を使ってるから使ってみて自分の感覚にあうほうが自分の正解としか万年アマチュア釣りびとの私は思います

[匿名さん]

#782024/04/04 18:26
>>74困った、、、ダイワの方が格好いい

[匿名さん]

#792024/04/04 20:34
>>78
どちらも客観的にみたら釣具メーカーのロゴ入りなんておれらからしたらスポーツのチームロゴステッカーはった車みたいなもん。
釣具以外は買う気ないな

[匿名さん]

#802024/04/04 20:34
>>78
たしかにTEAM-DAIWAのウェアカッコ良かったよね

[匿名さん]

#812024/04/15 21:21
ダイワのロッドはちょっとデザインオヤジくさい
ダイワのリールはちょいとデザイン派手
なんかアンバランスなんだよな〜
結果、
ダイワのロッドにシマノリール
シマノのロッドにダイワリールが
ちょうどいい

[匿名さん]

#822024/04/16 14:12
個人の自由

[匿名さん]

#832024/04/16 14:15
>>0
おれ17セドナと18ネクサーブ持ってるけど他は使う気にならない

[匿名さん]

#842024/04/16 14:17
>>83
ネクサーブはちょっと派手だな
やっぱシマノはグレーのボディにゴールドのスプールがシブい

[匿名さん]

#852024/04/16 18:05
シマノとかどうでもいいんですけど

[匿名さん]

#862024/04/16 18:18
>>85
どうでもいいなら
べつにこんな所に書き込みに来ないでスルーしてればいいんじゃないか?

[匿名さん]

#872024/04/16 18:35
>>86
嫌です

[匿名さん]

#882024/04/16 20:43
>>85
ダサくて性能悪いダイワ使ってりゃいいじゃん

[匿名さん]

#892024/04/17 14:07
>>88
それシマノやんけ(笑)

[匿名さん]

#902024/04/17 20:46
ここまでまとめるとダイワが最高ってことみてーだなオイ

[匿名さん]

#912024/04/17 21:12
ダイワ使ってるヤツは変なヤツという結論だな

[匿名さん]

#922024/04/17 22:01
どちらも使う

[匿名さん]

#932024/04/18 04:01
とにかくダイワはブラックシップでさえ直ぐガタつく

[匿名さん]

#942024/04/18 17:55
>>93
バカなの?

[匿名さん]

#952024/04/18 21:02
>>93
竿は良かったぞ

[匿名さん]

#962024/04/23 23:47
おれのシエナは羊の皮を被ったオオカミだよ
中身がツインパワー並に改造してあるんだから

[匿名さん]

#972024/05/31 00:22
07と11にエルフってモデルあったけど
今のモデルなら何にあたるの?

[匿名さん]

#982024/05/31 01:44
セドナくらい

[匿名さん]

#992024/05/31 12:55
>>98
おれはサハラくらいだと思った
まあナスキークラスでは無さそうだ

[匿名さん]

#1002024/05/31 17:08
>>96ツインパワーは言い過ぎ。

[匿名さん]

#1012024/05/31 18:24
>>100
せめてストラディックにしとけってか

[匿名さん]

#1022024/05/31 20:47
長年海釣りで鍛え上げられてきたダイワにギアメーカーの釣り部門が勝てるわけないんすよ。

[匿名さん]

#1032024/05/31 21:58
imz,ソルティガ、イグジストは使えんよ

[匿名さん]

#1042024/05/31 22:10
↑(笑)

[匿名さん]

#1052024/06/01 06:40
>>102
企業としての規模が違いすぎるからね
その一部門と争ってるダイワ笑

[匿名さん]

#1062024/06/01 18:22

アブガルシアのピュア・フィッシング・ジャパンはグローブライドやシマノ釣具部門より年収も退職金も上なんだぜ
新卒大学生が入りたい企業No.1なんだから

[匿名さん]

#1072024/06/01 18:48
>>105
競えてないだろシマノは(笑)
宣伝が上手いだけで釣り業界では3流やんか

[匿名さん]

#1082024/06/01 19:28
>>106日本人が検品しろ!

[匿名さん]

#1092024/06/01 19:51
>>105
フォルクスワーゲングループにだって
アウディ部門
ベントレー部門
ランボルギーニ部門
ポルシェ部門
があるけど母体はビートルの様な大衆車を作ってたメーカーだものな

[匿名さん]

#1102024/06/01 21:28
ダイワ信者の必死な書き込み笑える

[匿名さん]

#1112024/06/02 15:25
↑三流釣り師が喚き散らしてんじゃねーかよオイ(笑)

[匿名さん]

#1122024/06/02 17:11
>>111
オメーの事じゃねーかよオイ(笑)

[匿名さん]

#1132024/06/02 17:12最新レス
>>111
自己紹介じゃねーかよオイ(笑)

[匿名さん]


『シマノ使ってら他は使う気にならない』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL