1000
2022/09/21 14:17
爆サイ.com 東海版

🧓 福祉・介護全国





NO.10647550

介護福祉士と言う国家資格は必要か ②
作ったよ。

ちなみに主はどこいったの?
報告閲覧数856レス数1000
合計:

#9512022/09/20 11:46
>>930不正受給は違法だな^△^ポンコツ役所に突撃だ😄日本は法治国家www^△^😄

[匿名さん]

#9522022/09/20 12:13
>>951
確証があればね

[匿名さん]

#9532022/09/20 19:59
>>951
ポンコツはお前だろぼっち(^o^)

[匿名さん]

#9542022/09/21 01:42
>>942
お前よりはるかに稼いでて高キャリアだわ残念だったな糞はお前だよ野糞くん。
いくら稼いでんの?資格は何個ある?てゆーか介護なら俺には勝てんよ一生わめいてろよ。IQもひくい糞のくせによ
ほざくな野糞失笑
勉強しろ勉強

[匿名さん]

#9552022/09/21 01:44
>>942
でも詳しいんだよ残念ながら仕事柄。
当てられんだろ野糞?
ちなみに院卒だわ。キモいのはおまえだよ。鏡みろよ

[匿名さん]

#9562022/09/21 07:06
>>954
>>955
まぁネットでは何とでも言えるわな?
大体夜遅く、誰もレスしないような時間帯に連投してくる輩は、反撃されるのが怖くてコソコソ書き込むようなチビリちゃんで遠くからからキャンキャン鳴いてる、ゲキ弱小型犬君なんだよね!キャンキャンほざいといてください。(笑)

高キャリア・介護に詳しいお仕事なら、堂々と何をしてるか言ってみな?ネットなら何とでも書き込めるからな〜高キャリアなどの嘘つきくんで、実際は生ポの税金泥棒くんだろ!

そう言う仕事をしている人は、こんな時間にこんなトコに書き込む余裕なんかないんだよ。生ポくん(笑)嘘つき丸分かりじゃなねーか(笑)
生ポが人並みに書き込みなんかするんじゃねーよ!精々最低限度の底辺生活をしてるんだな(笑)

知りもしない介護福祉士などの資格に首出すな❗️嘘つき生ポくん クソしてねてろ(笑)
嘘つき生ポ野郎くんwww
  お元気で(笑)

[天誅]

#9572022/09/21 07:27
>>954
どんな仕事をしているか書き込めよ!‥までは言わない。ただ、高キャリアにしてはお粗末すぎる文章、内容ですね。

[匿名さん]

#9582022/09/21 07:50
>>0
必要
やる仕事同じでも質が全く違う

[匿名さん]

#9592022/09/21 07:57
>>957
書けないよウソつきだからな(笑)
どうせココで以前から連投自演している輩に違いない(笑)自ら高キャリアって書き込んでいるところが、バカっぽい。

[天誅]

#9602022/09/21 08:17
>>955
院卒(笑)淫卒の間違いだろう
もう勃たないインポ野郎🤣

[匿名さん]

#9612022/09/21 08:24
>>960
馬鹿野郎!孤児院だよ!

[匿名さん]

#9622022/09/21 08:26
>>958
どのように違うのですか?
ココに書き込んでいる人に
よっては、変わらないって
人もいますが?

[匿名さん]

#9632022/09/21 08:29
>>959
せっかく返してやったんだから、海国兵談使えよーwwwwwww

[匿名さん]

#9642022/09/21 08:33
>>963

[天誅]

#9652022/09/21 08:43
>>963
ウソをつく輩は話を変えるのも上手なようだが、他人に転嫁されても全然意味無し
ウソ付きくんらしい返しだ(笑)

[天誅]

#9662022/09/21 08:47
>>962
資格を持たない人は、無免許運転と同じと言う事です。

無資格者が無免許で、初任者研修修了が自動車学校の学科試験合格、実務者研修が実地試験を終了して仮免許と言ったところでしょうか。

[匿名さん]

#9672022/09/21 08:49
>>965
ん?アニサキスか?wwwww

[匿名さん]

#9682022/09/21 08:54
>>966
いや、それはちょっと違うだろ。
無免許運転って書き込むと、資格がないと業務が出来ない‥と勘違いされるだろ?
資格がある人はその勉強をして、結果、知識が認められた、そして資格がない人に指導できる立場って事の方がいいんじゃね?


あと、一番大事なのは「福祉の心」を持ってる人!ボランティア精神で時間外も文句なく動く人だよwww

[匿名さん]

#9692022/09/21 08:57
>>967
ウソ付きくんは敵だらけのようだな!そんな輩知らんわ それもウソだろ お前ボッチだろ(笑)
さっそと高キャリアな仕事とは何だよ!言えねえなら生ポウソくん決定な

[天誅]

#9702022/09/21 09:06
>>969
アニサキスじゃあないなーwwwwww奴はそんな馬鹿じゃ無いからなーwwwwwやっぱり子平だねーwwwwwwww

[匿名さん]

#9712022/09/21 09:19
>>968
それは悪徳経営者の発想です。本来無資格者を雇い入れる事は出来ますが、介護業務にはつける事は出来ません、施設の清掃や食事の配膳片付け等介護以外の雑務が、無資格者の仕事になります。

ですから無資格者に介護業務を教える必要はない筈です。それを分かっていないのか分かっていて故意にしているのか、無資格者に入浴や食事の介助をさせている悪徳経営者は多数いる様です。

それに介護に前向きな善良な人の気持ちを利用して、サービス残業などをさせる経営者は、人間の屑だと思います。どれだけお金を稼いでも心の貧しいかわいそうな人間です。

[匿名さん]

#9722022/09/21 09:34
>>970
幸いだからご自由に(笑)
敵多きウソ付きくん 君のように生ポでは
ないので私は今から仕事だ、高キャリアでは
無いのでね(笑)

[天誅]

#9732022/09/21 09:34
>>969
あれれー当たっちゃたかー?wwww>>971は俺様だよーwwwwwアニサキスが書きそうなかんじだろ?wwwwwwww

[匿名さん]

#9742022/09/21 09:38
>>972
どっちにしてもあんたじゃ相手にならないよーwwwwwwアニサキス出て来いよwwwwwwwwで、ナマポってなに?wwwwww

[匿名さん]

#9752022/09/21 10:01
>>971正解だな^△^わかりやすいwww😄

[匿名さん]

#9762022/09/21 11:05
>>971
えっ?いつから資格ない人が介護の業務が出来ない様になったの?介護業務って誰でも出来るから、ここで資格の有無を議論してんじゃないの?

[匿名さん]

#9772022/09/21 11:09
>>971
それに介護に前向きな善良な人の気持ちを利用して、サービス残業などをさせる経営者


違うぞ?福祉の心をもってる人間はそんな事は関係ないぞ?サービス残業?問題ないよ‥プライベートでも仕事でも困っている人がいれば当たり前にボランティアだ。それはもともと持っている人間の本能だろ?


お前はそれを悪徳経営の一言で片付ける気か?経営側も福祉の心を持っているから、ボランティア残業を認めているんだろ?


サービス残業などない!すべて福祉の心のボランティア残業だ!

[匿名さん]

#9782022/09/21 11:14
>>976
今はそこの線引きが曖昧なだけ。心理カウンセラーの様に無資格でも需要が有れば出来るのと同じだけど、行政は介護を看護と同じラインまで引き上げるつもりみたいだから、その方針が固まれば無資格で介護すれば罰則対象になるかもね。

[匿名さん]

#9792022/09/21 11:19
>>978
行政は介護を看護と同じラインまで引き上げるつもりみたい。

まだ決まってない事をさも、決まった事の様に言っていいの?

[匿名さん]

#9802022/09/21 11:21
>>978厳格化したら業務改善命令だな^△^😄刑法で縛れば良いのにねwww緩い業界だな?w

[匿名さん]

#9812022/09/21 11:50
>>977
社会不適合者の考え方だね。ま、まぁここでしか書けないんだろけどね、その言葉をそのまま職場のトップから末端の職員の前で言えば、間違いなく翌日から誰も話しかけてこなくなるでしょう。

[Anisakis]

#9822022/09/21 12:00
>>979
その方向で進んでいるのは事実、これを書くのはもう3度目だけど今年発表の厚労省の2024年看護・介護の報酬改正に向けての中間報告を検索して読めば、介護福祉士程度の知識でも理解できると思います。

逆に言えば、介護福祉士では無い人か資格は持っていても、受験内容の「領域・介護」の内容が理解出来ていない人には、分からないとも思います。

[Anisakis]

#9832022/09/21 12:07
>>982
あんたもしつこいねーwwwwwwwここにいる連中は、無資格で働いてるか、過去問丸暗記して試験だけ受かった中身空っぽのえせ介護福祉士のどっちかだけなんだから―wwwwwwwwww

[匿名さん]

#9842022/09/21 12:16
>>978
一応、カウンセラーの資格はあります。臨床心理士とか民間にも…ただ整体などと同じで誰でもできる状況にはありますね。
>>980
全くそのとおりだと思う!行政の怠慢です!

[匿名さん]

#9852022/09/21 12:22
>>984
心理カウンセラーや産業カウンセラーは民間資格で能力開発機構だったかな?
全く役に立たないな

[匿名さん]

#9862022/09/21 12:31
>>985
国家資格に公認心理士と言うものが有りますが、まだ歴史も浅く認知度も低いために、需要が無い為か受験者数も少ないようです。

[Anisakis]

#9872022/09/21 12:48
>>980
そう言った法律はあるのですか?

[匿名さん]

#9882022/09/21 12:50
>>984
民間の資格は誰にでも取れるよね
介護福祉士も国家資格と言うけど、同じレベルだったりして

[匿名さん]

#9892022/09/21 12:59
>>988
介護福祉士の資格は学歴(専門の学校とか大学とか)が必要になります。民間の資格はそう言うものが必要なく誰でも取得可能です。
その点において雲泥の差があると思うし、介護福祉士は持てば就職先でかなり優遇されます。
福祉の先端ですから就職先も引くて数多ですよ!
ただし、今までも書かれているように、ブラック?も存在するのも事実です。

[匿名さん]

#9902022/09/21 13:09
>>987業務改善命令の事かな?^△^😄刑法ではなく、監督署の管轄だよ😄だから刑法の縛りがあれば、行政処分じゃなく、監視も出来るんだよねwww^△^😄

[匿名さん]

#9912022/09/21 13:25
>>990
労基関連のことですね
認識違いでした〜お手を煩わせました
失礼

[匿名さん]

#9922022/09/21 13:25
>>989
キィー💢

[匿名さん]

#9932022/09/21 13:28
>>989
介護福祉士、学歴関係ないだろ‥

[匿名さん]

#9942022/09/21 13:33
>>989
介護福祉士は3年の実務経験で、中卒でも受験資格が得られるよ。でも試験を受けるまでに450時間の受講とスクーリングが義務付けられてますので、真剣に勉強して知識を身に着ければ、介護現場では活躍できるのは間違いないですね。
だけど試験の為だけの勉強しかしてない、ゆとり世代が多く業界に参入してきていて、この世代がこの先管理職に就くことでいい加減な施設が増えるのが一番の不安材料だと思います。

[匿名さん]

#9952022/09/21 13:37
>>990
それも6月から法律が改正されて、通報する人が完全に守られるようになりましたね。労基署への窓口が広く身近になるのはいいことだと思います。

[Anisakis]

#996
投稿者により削除されました

#9972022/09/21 13:47
>>993
>>994
そうなんですね
知り合いが専門学校通ってたので、てっきりそうだと思ってました。

[匿名さん]

#9982022/09/21 13:48
介護福祉士の資格頑張っていようかな

[匿名さん]

#9992022/09/21 14:00
>>990
それと、6月からは従業員300人以下の事業所でも、過重労働(サービス残業含む)やハラスメント(パワハラ・モラハラ・セクハラ)などに関しての、内部通報機関の設置が義務付けられ、これを無視すれば経営者を懲役刑に処する事が、出来るようになりました。

逆に通報者に対しては、損害賠償請求が出来なくなりました。つまりあなたの言う刑法の縛りが出来たわけです。これからはブラック企業が、従業員によって訴えられる事案が増えると思います。

企業側も今までと同じ対応をしていると業務改善命令どころか、逮捕される恐れが有りますから、しっかり勉強しておくことをお勧めします。

[Anisakis]

#10002022/09/21 14:17最終レス
今は実務者取らないと介福は受けられないよ
検索で知ったかぶりだと現在の正しい情報は得られないのかな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL