263
2020/10/30 19:51
爆サイ.com 東海版

🧓 福祉・介護全国





NO.6277753

「介護業界の未来」はどうなる???
合計:
#1642018/06/03 01:13
>>163
そだね〜♪
本当に〜そだね〜♪

[スカイ竹]

#1652018/06/03 23:15
>>163
ほとんどの法人職員大切にしてないね。 この業界特有だね。

[匿名さん]

#1662018/06/03 23:22
>>165
まぁ、代わりなんて腐るほどいるからなぁ。
特別な資格も必要ないし、オバヘル風情が知ったかぶりで闊歩してる業界だからなぁ。
大切にする必要はないよね。介護福祉士の業務独占とかになったらきっと大切にしてもらえるというか大切にしなきゃならないだろうけどね。

[匿名さん]

#1672018/06/04 00:35
介護関係の職員が減ると、将来老老介護になるだけ。

[匿名さん]

#1682018/06/04 01:04
30年間も

[匿名さん]

#1692018/06/04 05:13
大丈夫!介護業界の未来は明るい!
もうすぐ、トランプのせいで不況になるよ。
そしたら、介護業界に優良な人材が来るよ。

[匿名さん]

#1702018/06/04 22:31
>>169
尚更他の仕事に早く転職しないとね。この仕事続けたいと思ってる職員なんて一握りだろうし。

[匿名さん]

#1712018/06/04 22:41
>>169
馬鹿なん?

国は単純労働者の移民に舵をきったから、底辺介護の給料は今まで以上に上がらなくなるよ

介護は、一生貧乏でそのうち外国人移民なみの給料になる

[匿名さん]

#1722018/06/04 22:48
介護が人手不足になると困るのは高齢者だから、過剰に下げることはないかと。
良くなるとも、思えないが

[匿名さん]

#1732018/06/04 22:58
だからそこで外国人労働者だろ。
後は何処にも仕事見つからないオバヘルにでもやらせとけばいいよ。
ついでにそいつらを管理するケアマネと介護福祉士いれば充分だろ。

[匿名さん]

#1742018/06/05 02:42
>>173
なんてこった?
俺らは、一生底辺じゃんか!

[匿名さん]

#1752018/06/05 03:43
君達には未来がある。介護なんぞ就くな!
身も心もズタズタになる前に介護業界から去るが酔いつぶれ。介護は俺達中高年に任せろ。
中高年が介護奴隷になればいいのだ。

[匿名さん]

#1762018/06/05 05:05
>>175
若手が入らないと看る側が高齢化してしまうだろ?
家族も職員も老々介護になってしまうでしょ?
高校生が介護福祉士の資格を取って施設に入職する事の何処がいけないんだね?
介護の仕事をやりたいんだから良いじゃないか。
彼女達のやる気を削ぐなよ。

[匿名さん]

#1772018/06/05 06:30
やる気を削ぎたくなかったら給料上げる事だな

[匿名さん]

#1782018/06/05 06:38
>>173
飲食業はほぼ外国人労働者だよな
地方では年寄り使ってるけど
若者は介護なんかダラダラと長く働かなくていいから、資格取得して別の仕事見つけた方がいい

[匿名さん]

#1792018/06/05 08:20
45がボーダーライン。
それまでに転職を。

[匿名さん]

#1802018/06/05 10:56
2025年には介護職はホントに30万人も足らなくなるの?
職員満ち足りているけどな

[匿名さん]

#1812018/06/05 12:33
>>180
その具体的な数字は解らないけど、ヘルパーやデイの事業所は減っていくから、その辺りの人間が不要になるから足りないってことはないと思う。

[匿名さん]

#1822018/06/09 22:46
国は真剣に人材確保に力を入れないと、いずれ自分達団塊世代が痛い目を見る。
あんまり介護業界、介護職員を馬鹿にしない方がいい。

[匿名さん]

#1832018/06/09 23:13
>>182
高齢者の対応自体を大きく変えてくると予想される。
医療に介護も担当させて、介護は消えていくと思う。
介護に残れば、それこそ痛い目をみる。

[匿名さん]

#1842018/06/10 00:32
>>182
団塊世代の介護なんて死んでもやらねぇ

[匿名さん]

#1852018/06/10 05:36
オラオラ❗️お前らは俺達の奴隷なんだぞ❗️
しっかりせえや!
(金持ちの団塊老人より)

[匿名さん]

#1862018/06/10 18:58
K友会はなくなれ!

[匿名さん]

#187
この投稿は削除されました

#1882018/06/14 08:45

通報しました

[匿名さん]

#1892018/06/14 08:49
>>185
介護関係者じゃないでしょ?

[匿名さん]

#1902018/06/14 20:27
>>182
これからは老後に金を持っている年寄りが勝ち組。そういう年寄りになるには、それなりの職に就かなければならない。
福祉業界なんか頼らなくても、生活を支援するツールなんざ社会に溢れている。福祉業界の安かろう悪かろうのサービスは選ばれず、お金があれば他の有効なサービスがいくらでも利用できる。
福祉業界に残って、貯金もできず退職金もない人は残念ながら負け組だな。

[匿名さん]

#1912018/06/14 20:43
>>189
介護現場の職員だよ!自虐的に言ってみた。
傲慢な利用者に若い職員が潰されている現実。

[匿名さん]

#1922018/06/14 22:27
社会の姥捨て山が介護職だから

[匿名さん]

#1932018/06/14 23:09
>>192
お前、上手いこと言うな!
今にも便の匂いがしてきそうだぜ!

[匿名さん]

#1942018/06/14 23:28
面接行っても職員が足りなく敢えて満床にしてない施設が目立ちました

[匿名さん]

#1952018/06/14 23:42
職員足りないのに満床にしたらすぐ辞めたほうがいい。
パワハラ全開で分かりやすい施設だよ。

[匿名さん]

#1962018/06/15 02:10
うちは利用者が入って来ない。
職員は有り余っているのだが。
施設の乱立で利用者の奪い合い。

[匿名さん]

#1972018/06/15 02:12
水様便処理の後に平気で昼食のカレー食えるよ🎵

[匿名さん]

#1982018/06/15 04:43
土日も祝日も関係なく曜日がきたら勤務、16時間の拘束夜勤とか………。無能な糞上役が仕事も辞めずそのせいで出世もおぼつかず、そして休暇もとりづらいんでしょうこの業界???言葉を失いますね。ドMを越えてわざと苦しみたいんですか(笑)

[匿名さん]

#1992018/06/15 08:00
これから、不景気になるからまたまた社会不適合者が介護業界に入ってくる!間違いなし!

[匿名さん]

#2002018/06/15 08:52
>>199
施設も契約やパートで賄うから期間終了したらすぐにキレるように対応するよ。
後はろくでもないのはすぐにきるだろ。
外国人だっているし大丈夫!

[匿名さん]

#2012018/06/15 10:38
>>198
たけしです…

そう…

俺は、どMです…

[匿名さん]

#2022018/06/15 22:06
>>198
数字は16時間だけど、、、これが一人夜勤だと休憩も取れない時が多いのでほぼ18時間勤務。
少しでも働く時間を稼ぐ頭の良い腹黒経営者だと思う。

[匿名さん]

#2032018/06/15 23:33
面接で落ちた所の求人とか見たら一生募集しとけて
思う

[匿名さん]

#2042018/06/19 04:43
社会不適格者の溜まり場とかす介護業界
本当に頭おかしい奴が多い
仕事内容でもストレスだが、こんな馬鹿のお守りもしないといけないのだからマジ大変

[匿名さん]

#2052018/06/19 04:45
現場も大変だが、管理職・経営陣もろくな奴いないからマジヨゴレ業界

[匿名さん]

#2062018/06/19 04:50
>>204
刑務所で資格を取る人もいるぞ。
本当に頭のおかしい職員が多いと思ってるのか?
黄身が調べた訳でもないのにね。
そう言う事を言ったらまともな職員がいい迷惑じゃないのか。

[匿名さん]

#2072018/06/19 04:52
>>204
それは極一部だけの話だ。
お前の職場にいるからと言って何処にでもいると思もうな。

[匿名さん]

#2082018/06/19 04:55
>>201
介護職員でもないのにね。
ただ掻き回したいだけやんか。
今までのレスを見たら一目瞭然だよ。

[匿名さん]

#2092018/06/19 09:43
>>207
ん?俺の職場にもやっぱりいるよ。
介護はやっぱり何処にも仕事みつからない奴が多い。
将来的には日本人はやらないんじゃないか。
オバヘルと外国人の仕事になると思う。

[匿名さん]

#2102018/06/19 09:51
こんな低賃金の業界で生き残りを争うとかやば!

[匿名さん]

#2112018/06/19 10:07
なんで喀痰吸引とやらの→資格←に手当てがついてないんですか?適当にはできない作業ですよね?
うちの技術部でそんなことがあればもはや暴動ものですがwww
この業界は(仕事)なのに暗黙のボランティアが存在するんでしょうかw 理解できないを通り越します。

[匿名さん]

#2122018/06/19 12:03
>>206
そうだそうだ!
竹内みたいなカスがいるから、介護職が馬鹿でド変態だと思われるじゃないか!

[匿名さん]

#2132018/06/19 12:04
>>207
無資格なのに有資格者だと嘘つく職員もいるよな(´∇`)

[匿名さん]


『「介護業界の未来」はどうなる???』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌福祉・介護に関する掲示板です。病気や医療に関する話は病気・医療掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL