263
2020/10/30 19:51
爆サイ.com 東海版

🧓 福祉・介護全国





NO.6277753

「介護業界の未来」はどうなる???
合計:
#1012018/04/22 00:47
施設に入れず待機がずっと続けばいい
自分の親だろ自分で殺せよ

[匿名さん]

#1022018/04/22 07:20
>>98
アーメン ラーメン みそラーメン

[匿名さん]

#1032018/04/22 07:20
>>100
早く証拠を出せよ。
ケアマネさん(笑)

[匿名さん]

#1042018/04/22 14:02
社会福祉法人いらんわ

[匿名さん]

#1052018/04/22 19:56
>>103
お前しつこい。
嫌われ者だろ(笑)

[匿名さん]

#1062018/04/22 20:02
>>105
竹ちゃんはリアでも嫌われもんだよな(´∇`)
はよ証拠(´∇`)

[匿名さん]

#1072018/04/22 20:04
>>106
すぐ反応するけど暇人なの?

[匿名さん]

#1082018/04/23 03:11
未来予想図

未来の現場は低賃金の日本人と外国人

そして俺は、あぁぁぁ腰が痛い

[匿名さん]

#1092018/04/23 05:44
>>107
竹ちゃんは都合悪いレスにはスルーか、決め付けるなと騒ぐんだね(´∇`)

[匿名さん]

#1102018/04/23 05:54
>>100
無職の癖に、人様に仕事しろってか?税金で食わせて貰ってる分際で少しは身の程をしれよクズが(笑)

[匿名さん]

#1112018/04/23 07:57
早くうんこ拭かないから役立たずと利用者ブチ切れてるぞ

[匿名さん]

#1122018/04/23 13:33
竹内さっさと尻拭けよ。

[匿名さん]

#1132018/05/30 14:33
ブラック社会福祉法人はつぶれる

[匿名さん]

#1142018/05/30 17:33
竹内だけは永遠のヘル汚(笑)

[匿名さん]

#1152018/05/30 18:10
介護業界の未来は明るい❗️
レベルの低いヘル男やデブス女の介護職がいなくなるから❗️

[匿名さん]

#1162018/05/30 18:46

[匿名さん]

#1172018/05/30 18:47
>>114
人の事ばかり言ってないで自分の事をちゃんとしな。

[匿名さん]

#1182018/05/30 18:48
介護報酬を見直さなければ職員の未来はないよ。

[匿名さん]

#1192018/05/30 18:48
>>114
人の事ばかり言ってないで自分の事をちゃんと考えなさい。

[匿名さん]

#1202018/05/30 20:46
介護業界自体は必要不可欠であり、なくなることはないが、福祉用具以外は入所系も通所系も訪問系も医師がいて立場が強く資金力も民間よりはある医療法人が多くを占めるようになると思う。
医療系のスタッフを頭数と予算面で補うため常に介護職員は募集があるが、給与や待遇は良くなる理由がない。
明るい未来はないので、ここ3年の間に転職する方が良さそう。

[匿名さん]

#1212018/05/30 21:01
>>115
その通り‼️
頭の悪い醜女と醜男のお仕事に成り下がります。
ついでに医療系といっても看護の元でのただの奴隷だから仕事は激ハードだね。

例 リネン、オムツ、風呂、バイタル測定、吸引、管食消耗品補給、洗濯、滅菌等は介護のお仕事。
看護は簡単な処置とナース室にて1日待機で終わり。

まさに糞ヘルの仕事に相応しいと思うよ。

[匿名さん]

#1222018/05/31 04:10
>>121
貴方は、何処まで人を見下したら気が済むの?
医療関係者らしからぬ発言だな。
この仕事は誰かがやらなければいけないんだよ。
介護職員が少なければナースも手伝う事が有るんだよ。
全ての施設で介護職員が潤っていると思ったら大きな間違えだぞ。
頭が悪い醜い奴はお前の事だよ。
一生懸命に利用者さんの為に頑張ってる職員に対して失礼極まりないな。
お前の親御さんは育て方を間違えた様だな。
こんな風に曲がった大人になってしまいました。

[匿名さん]

#1232018/05/31 04:16
>>114
人を見下す事しか出来ない人間になってしまった貴方が可哀想です。
君の親御さんに問題が有りそうだよ。

[匿名さん]

#1242018/05/31 04:22
介護は医療関係者に嫉妬してるんだな

[匿名さん]

#1252018/05/31 04:24
>>112
貴方の子供時代は最悪だったんだね。
だからこんな風に人を見下す事しか出来ない大人になったのかな?
貴方は、子供の頃に散々悪く言われ過ぎたんだね。
親御さんからの虐待が有ったのか?

[匿名さん]

#1262018/05/31 04:25
>>124
別に嫉妬はしてないぞ。

[匿名さん]

#1272018/05/31 04:32
医療と介護は全く別。システム上ある程度仕方ないことなのかもしれんが、あまりに混合させるからこんな壊滅的な状況になるのでは?連係は大事だか低レベルなどっちが上だ下だとやりあうからせっかくよそからきた貴重な人材も消えていく。この末期的な状況も自業自得でしょう。仕事の上でも他業種じゃ考えられんような事を平気で言うようじゃ話にならないんですよ。

[匿名さん]

#1282018/05/31 04:59
反応してるな嫉妬だな

[匿名さん]

#1292018/05/31 07:22
>>122
頭が悪い奴はお前だよ竹内。現場で一生懸命働いている介護職員に対して失礼極まりないよ。
竹内の親御さんは育て方を間違えたようだな。
こんなに曲がったアラフィフになってしまいました。

[匿名さん]

#1302018/05/31 07:54
意地悪ババアだからだ!私を虐待して家族も虐待して色々な人に私の事喋ってるし。私がいくら優しくしてもお母さんがそうだから皆で困ってます。私のお母さんに報告します。メールも無視して返信しないっていう事も私のお母さんに報告します。相談機関に相談します。

[匿名さん]

#1312018/05/31 08:27
>>125
人を見下すのはよくない。
人ですらない生き物は見下されても仕方無い。

[匿名さん]

#1322018/05/31 12:31
そのうち、夜勤しなくてよくなるとか。
夜勤は身体によくないからとかで。
人工ロボットに夜間帯いてもらう・・・とか
安眠カプセルに夜9時頃利用者を寝かせて、朝7時に起こす・・・とか

馬鹿みたいな発想ですけどね。

[匿名さん]

#1332018/05/31 12:32
>>132
問題がある利用者には、毎晩看護師が麻酔を打てば良いよ(笑)

[匿名さん]

#1342018/05/31 16:05
>>132
本日の1人夜勤は、5時頃に同時に4人のセンサーコールが鳴り響いた!

1人が転倒で事後報告書作成だ!

マジにもう夜勤なんかしたくねぇ〜〜〜〜〜〜〜

介護辞たいぃ〜〜〜〜〜〜〜

[匿名さん]

#1352018/05/31 16:55
>>134
もう、フィリピーナとオバヘルにやらせときなよ。
まともな日本人は他職種にいったほうがいいよ。
転職先でも下っぱだけど介護の下っぱとは訳が違うから全然マシだよ。

[匿名さん]

#1362018/05/31 20:29
今日の夜は3人が徘徊しまくってるよ😅
足元ヨタヨタしてるのに!

[匿名さん]

#1372018/05/31 20:49
>>127
介護福祉士を言わば糞取り士という底辺の存在にしてしまったのは看護師です。
官僚は今到来している超高齢化社会を見越して、介護の専門職を作り地位も与えようとしていたのですが、看護協会は自身の立場が危うくなるとして猛反発しました。
結果、介護職ができることは糞取り程度となって今に至ります。

[匿名さん]

#1382018/05/31 23:30
>>137
しかたがないよ
介護は誰かがやらねばならぬ仕事だよ

[竹内]

#1392018/05/31 23:58
昨日患者に縄抜けされた。更に内鍵まで焦
ミトンと拘束しているのに。。。
謎や

[匿名さん]

#1402018/06/01 01:49
>>138
真面目な意見だと思うんですがあなたみたいな人にそう思わせてこその経営なんですよ。
これがちなんですが、余銭で別荘までもって従業員には絶対にそれこそ絶対に贅沢させないて狂った連中もいるんですわ実際。

[匿名さん]

#1412018/06/01 05:33
俺の住んでる町は職員の入れ替えには不自由しないよ
いくらでも面接に来るよ
仕事が無いからな。
介護しか無いからな。
介護業界の未来も明るいよ!
俺の住んでる町限定だけどな。

[匿名さん]

#1422018/06/01 05:50
年寄り多い田舎なんだな

[匿名さん]

#1432018/06/01 08:19
>>141
あんたの町だけだよw
俺は人口約10万人の地方の田舎住みだけど、介護の人手不足は凄いぞ

[匿名さん]

#1442018/06/01 09:18
>>0
経営者が賢い、または大手しか生き残れない。

[匿名さん]

#1452018/06/01 10:47
俺の介護未来予想図

①介護職員の給料が、公務員並みの年収670万円となる

②看護師のような専門職になる

③全国の介護職員がみんな笑顔で楽しく働く

みんな大丈夫だ!
きっとそうなる予感がする!

[竹内]

#1462018/06/01 11:28
介護人で500もらおうなんて厚かましい限りだな!介護は税金から払われてるからおまえら皆底辺!

[匿名さん]

#1472018/06/01 12:03
>>143
しかも、中高年は書類選考で落とされる。
だから介護職は若い生きのいい職員が多いから未来も明るいよ。福祉系の学校があることも強みだ。

[匿名さん]

#1482018/06/01 12:07
>>147
悲惨など田舎だなw
全国的に介護は数十万人の人手不足だよw

[匿名さん]

#1492018/06/01 12:48
介護のせきにんしなら500万超えている人もいます。
一部ですが。

[匿名さん]

#1502018/06/01 14:53
>>145
成り済まし楽しいか?

[匿名さん]


『「介護業界の未来」はどうなる???』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌福祉・介護に関する掲示板です。病気や医療に関する話は病気・医療掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL