106
2020/08/23 14:21
爆サイ.com 東海版

🏃🏾 スポーツニュース





NO.5837183

[プロ野球]堂林翔太(広島)ら球団別「ロマン砲」の今(セ・リーグ編)
[プロ野球]堂林翔太(広島)ら球団別「ロマン砲」の今(セ・リーグ編)
誰が見ても好素材。

各球団にはそんな未完の大器が眠っている。

ペナントレースの大勢が決まり、消化試合の色合いも濃くなりつつあるが、将来が期待される「ロマン砲」の登場も秋の醍醐味といえるだろう。

各球団で飛躍が期待される「ロマン砲」は誰なのか、今季の成績とともに紹介したい。

まずはセ・リーグ編!

■堂林翔太(広島/外野手/8年目/26歳)
■今季の成績
44試合:打率.217(46打数10安打)/1本塁打/11打点/0盗塁 

3年目の2012年に14本塁打を放ち、ブレイク候補に躍り出た堂林翔太だが、その後は生きのいい大学・社会人経由の同年代に埋もれる展開。

気がつけば、若手から中堅に差し掛かりつつある。

今季は2軍で打率3割超の好成績を残していたが、1軍では出場機会が少なく、バット開眼には至らなかった。

やはり、持ち前の豪快な打撃は代打では生かしきれないところもある。

あくまでも私見だが、いっそのことトレード志願で他球団に活躍の場を求める手もアリかもしれない。

■江越大賀(阪神/外野手/3年目/24歳)
■今季の成績
26試合:打率.077(13打数1安打)/0本塁打/0打点/1盗塁 

若手の台頭が続く阪神で、いち早くファンに“夢”を見せたのは江越大賀だった。

1年目の2015年には56試合で5本塁打、2年目は72試合で7本塁打。

長打力、中堅の守備範囲の広さ、強肩、まさに新庄剛志の再来と思ったファンも多いのではないだろうか。

しかし、今季も課題である「確実性」が足を引っ張った。

1年目は2軍でも打率.309と好調だったのだが、昨季は2軍で打率.206、今季は打率.179とスランプ気味。

当たれば飛ぶ長打力は健在なのだが……。

金本知憲監督いわく「宝くじ」。

今季20本塁打の中谷将大らに追い抜かれた感は否めないが、大当たり券に化けることを願いたい。

■中井大介(巨人/内野手/10年目/27歳)
■今季の成績
90試合:打率.249(229打数57安打)/5本塁打/15打点/2盗塁 

大田泰示が日本ハムに旅立った今、残された巨人のロマン枠筆頭は中井大介だろう。

プロ1年目の2008年には2軍で打率.267、10本塁打、2年目も2軍で打率.293、9本塁打の成績を残し、同年9月には「平成生まれ初本塁打」を記録。

「平成の大砲」になるムードが漂っていた。

今季は二塁のレギュラー争いに勝ち、開幕からスタメン出場を続けたが、目に見える結果を残せぬまま、左翼や一塁が主戦場に。

ファンからも「もっと若い選手を使え」という声が増えつつある。

ここらでドカンと大活躍を見せたいところだが……。

■白根尚貴(DeNA/外野手/6年目/24歳)
■今季の成績
12試合:打率.231(13打数3安打)/1本塁打/2打点/0盗塁 

高校時代は島根・開星高で鳴らした「島根のジャイアン」もプロ6年目。

今季は6月17日のオリックス戦で1軍初本塁打(これが1軍初安打)を放ち、ブレイクの狼煙を上げた。

ソフトバンクの育成契約を蹴り、DeNAに移籍してから2年目。

2軍では73試合で打率.253、6本塁打の成績だが、28四球としっかりと球を選ぶこともでき、出塁率は.362と高水準をマークしている。

今季は「出場機会をつかめるなら」と外野に挑戦しているが、DeNAにはすこぶるロマン砲が多い。

大卒ルーキーの佐野恵太が2軍で77試合、打率.255、11本塁打の成績を残せば、高卒ルーキーの細川成也も114試合で打率.201、10本塁打。

細川は10月3日の中日戦で1軍初打席初本塁打の最高のデビューを飾り、翌日も2試合連続で本塁打を放っている。

ただ、ロマン砲の競争が激しいが、これまでの経験や確実性は白根が上だろう。

体を絞り込み、ジャイアンっぽさは薄れた気もするが、ド迫力砲の大成を期待するファンも多い。

■高橋周平(中日/内野手/6年目/23歳)
■今季の成績
40試合:打率.230(126打数29安打)/2本塁打/10打点/0盗塁 

高校通算71本塁打、3球団競合のドラフト1位、中日のロマン砲といえば、高橋周平で間違いない。

毎年、目の覚めるような本塁打を放ち、ファンをワクワクさせるのだが、いまだブレイクには至っていない。

今季もビシエドの負傷で出場機会をつかんでいるが、なかなか結果を残せず、ついにはトレード候補という報道も盛んになってきた。

堂上直倫、吉川大幾など超高校級スターを育てきれない中日。

このまま高橋周平も……となるとドラフト候補側からの印象はよろしくないだろう。

来季から打撃コーチに就任する森野将彦が「高橋を鍛え上げる」と宣言しているが果たして……。

■廣岡大志(ヤクルト/内野手/2年目/20歳)
■今季の成績
11試合:打率.250(28打数7安打)/0本塁打/1打点/0盗塁 

ちょうど1年前のこの時期、ロマンを抱かせる本塁打を放ったのは廣岡大志だ。

2016年は2軍で10本塁打を放ち、9月28日の消化試合で1軍デビュー。

第1打席に体がはち切れんばかりのスイングで引退試合などお構いなく三浦大輔(DeNA、引退)に一発を浴びせ、1軍初打席初本塁打の鮮烈デビューを果たした。

そのスイング軌道やパワフルさは「山田哲人2世」と呼ぶに相応しい、豪快なものがあった。

今季は2軍でじっくりと育てられているが、110試合で打率.244、16本塁打の成績を残しており、パンチ力は高卒2年目とは思えない。

ただし、467打席で119三振と粗さも目立っており、1軍定着には課題を残す。

三塁、遊撃で廣岡が1軍のスタメンを張れるようになれば、ヤクルトのチーム状況は明るくなりそうだ。


【日時】2017年10月08日(日) 16:05
【提供】デイリーニュースオンライン

#572017/10/08 20:18
巨人は、俊足ピノ藤村を育てれず戦力外!

巨人以外だったら、何度も盗塁王獲ってるはず

[匿名さん]

#582017/10/08 20:32
緒方監督は堂林嫌いなのかな?すごく起用に疑問を感じる

[匿名さん]

#592017/10/08 20:32
ボビーマルカーノを獲得するしかないな

[匿名さん]

#602017/10/08 20:34
>>58
堂林は投手あがりなので守備がド下手

[匿名さん]

#612017/10/08 20:46
>>57巨人に育成は無理です!
我慢して起用する根気がないから

[匿名さん]

#622017/10/08 20:49
>>57
憶測をここで語るなあほ

[匿名さん]

#632017/10/08 20:53
>>57
やしき

[匿名さん]

#642017/10/08 20:56
>>59
ランスだろ

[匿名さん]

#652017/10/08 21:13
衣笠音頭でヨッコラショ

[匿名さん]

#662017/10/08 21:38
堂林はいい素材ではない

[匿名さん]

#672017/10/08 21:43
承認待ち画像
巨人は補強重視のチームだから育成をやる気すらないよね

[匿名さん]

#682017/10/08 22:04
堂林はチャンスに弱いから使えん。
桝田アナは貧乏クジ引いてもうたな…

[匿名さん]

#692017/10/08 22:16
江越は駄目。当たれば飛ぶは多数いる。

[匿名さん]

#702017/10/08 22:16
ぱちょれっくで決まり

[匿名さん]

#712017/10/08 22:18
ヤングを呼ぶか

[匿名さん]

#722017/10/08 22:21
承認待ち画像
さげマン もろたから

[匿名さん]

#732017/10/08 22:24
承認待ち画像
堂林は女子アナ嫁に出来て終了だろ
野球漬けで一番頑張らないといけない時に、ちょっと注目を浴びただけで女にいった奴にのびしろはない

[匿名さん]

#742017/10/08 22:27
>>61
だったらメジャーみたいに、トレードにドラフト1位指名権譲渡すればいいよ

[匿名さん]

#752017/10/08 22:38
太田は?

[匿名さん]

#762017/10/08 22:46
承認待ち画像
中京大中京のエース?野手転向、 地元今年はダメダメ中日へぼゴンズに来てほしかったなー(泣)

[匿名さん]

#772017/10/08 23:05
堂林トレード出してやれ広島。
来年二軍のまま終わる。

[匿名さん]

#782017/10/08 23:07
承認待ち画像
DeNAの細川に期待。高卒ルーキーとは思えない体格とパンチ力

[匿名さん]

#792017/10/08 23:08
堂林は伸びないね

[匿名さん]

#802017/10/08 23:13
結局、タイミングと運やと思うわ。

[匿名さん]

#812017/10/08 23:34
堂林は奥さんにメロメロ❤

[匿名さん]

#822017/10/08 23:46
絵理奈とのセックスだけ頑張ったねw

[匿名さん]

#832017/10/08 23:47
あんな可愛い奥さん貰ったら逆に何もしたくなくなるから野球に身が入らんのかもなw
てか羨ましい。

[匿名さん]

#842017/10/09 00:24
江越は新庄の再来なんて1度も思ったことないで(笑)
だいたい新庄は20発クリアしたの2回くらいしかなかったんちゃうかな?23本、28本

[匿名さん]

#852017/10/09 00:27
>>83
何もしたくなくなる?バカ言っちゃいけないよ!
野球でバット振らなくてもあんな嫁ならベッドでバット振るだろ(笑)

[匿名さん]

#862017/10/09 00:36
堂林、高橋周平、廣岡は我慢して起用し続けられるか。
江越は論外、ファームでも力不足。白根、中井も厳しい立場にある。個人的には前者3名はポテンシャル高く定位置を掴んでほしい。トレードという劇薬もありやろ。

[匿名さん]

#872017/10/09 02:42
夜の安打製造機

[匿名さん]

#88
この投稿は削除されました

#892017/10/09 04:01
[プロ野球]堂林翔太(広島)ら球団別「ロマン砲」の今(セ・リーグ編) #89の画像
ドウバヤシはカーブの☆です
ヤクルト次期監督 小川です

[中西大介]

#902017/10/09 04:08
[プロ野球]堂林翔太(広島)ら球団別「ロマン砲」の今(セ・リーグ編) #90の画像
僕的監督
巨人 シビン
広島 ライトル
中日 マ・チン
ヤクルト小川
横浜 ラミレス
阪神 東尾

[中西大介]

#912017/10/09 04:19
どうでもいい

[匿名さん]

#922017/10/09 04:20
[プロ野球]堂林翔太(広島)ら球団別「ロマン砲」の今(セ・リーグ編) #92の画像
個人的にはドカベン門田

[匿名さん]

#932017/10/09 04:28
承認待ち画像
やきう弱者の新潟日本文理を伝説にした立役者

あれが堂林のピーク

[匿名さん]

#942017/10/09 05:46
とくに意見はなし

[匿名さん]

#952017/10/09 06:45
>>58
ホームランを打った後に、不可解な抹消。

さすがに、新井も首脳陣に 自分がファームじゃダメなのか、と直訴したらしいが 受け入れられなかった。

守備の強化という理由みたいだが、結局 その選手も1度も使われずに抹消。

その後も、1軍登録されても ほとんど使われずに抹消というのが、3回くらいあったが 堂林は腐らず、黙々と ファームでプレーしてたらしい(憶測だが)

唯一の救いは、石井コーチが辞めた事。

来年は、出場機会が増えるかも。

たまたま、今年は故障者が少なかったが 流石に、来年は
同じような状況になるとは思えないから。

あと、1年は 残った方が良い。

オフは、新井と一緒に護摩行だな。

[匿名さん]

#962017/10/09 06:57
堂林(広島)と高橋(中日)のトレードしろ

[匿名さん]

#972017/10/09 07:02
>>93
中京大だろ

[匿名さん]

#982017/10/09 07:02
承認待ち画像
堂林はダメよ
安打数より三振の数の方が多いんだもん

その代わりにホームラン30発打ってくれるってんなら話は別だけど、そういうタイプの選手でもないしな

[匿名さん]

#992017/10/09 07:27
>>93
やきう弱者?
高校野球知ったかぶり野郎だな。

[匿名さん]

#1002017/10/09 07:48
承認待ち画像
能力の売りの少ないやつは在籍5年で見切りをつけろ

[匿名さん]

#1012017/10/09 08:48
堂林は巨人に行くべき。そして重松とトレードだ

[匿名さん]

#1022017/10/09 09:21
いまの広島では開花しない。

[匿名さん]

#1032017/10/09 09:33
承認待ち画像
にっかつ

[匿名さん]

#1042017/10/09 09:50
今のままなら一生ダメやろね!

[匿名さん]

#1052017/10/09 09:59
>>101
重信じゃなくて重松?

[匿名さん]

#1062020/08/23 14:21最新レス
大器晩成の堂林

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。