12
2019/03/25 12:26
爆サイ.com 東海版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.7343056

ミャンマーで「難民を助ける会」が障害者雇用を訴えるシンポジウム開催
ミャンマーで「難民を助ける会」が障害者雇用を訴えるシンポジウム開催
2019年3月21日、ミャンマーで活動する日本の企業や団体が、責任あるビジネスを進めようという活動を主導するケースが増えてきている。

ヤンゴンで障がい者の職業訓練校を運営する「難民を助ける会(AARジャパン)」などは、身体などに障がいがある人の雇用を訴えるシンポジウムを開催。

また、開発コンサルタントの日本工営なども、持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みを後押しするイベントを開催した。

こうした日本企業の姿勢は、民主化によって世論の力が急速に大きくなっているミャンマーで、社会的な信頼を勝ち取ることが目的のひとつ。

中国や韓国などとの差別化を図る狙いもある。

3月6日から7日には、AARジャパンや英国系NGOなどが共同で、身体障がい者の雇用促進を進めるためのシンポジウムを開催した。

国際協力機構(JICA)も費用を負担した。

シンポでは雇用に積極的な企業の実例を示したほか、目や耳や足などが不自由な障がい者らも参加、今後の取り組みを話し合った。

ミャンマーでは2015年に障がい者人権法が成立したものの、企業に義務付ける障がい者の法定雇用率など具体的な規制については議論の途中だ。

AARジャパンの中川善雄さんは「このイベントを機に、障がい者の雇用を進めるため企業や支援団体などのネットワークを構築したい」と話している。

一方、ヤンゴンで2度目となるSDGsについての講演会は、3月8日に日本工営や日本貿易振興機構(ジェトロ)などの日本の企業や団体が主催。

計画財務省のセアウン副大臣がミャンマー政府の取り組みを説明した。

また、日本側の参加者が、少数民族武装勢力との衝突が頻発するラカイン州に関して、エビの養殖など日本企業などが進める開発の事例などを紹介した。

同日にはこのほか、大和証券グループや日本取引所グループが出資するヤンゴン証券取引所で、女性の社会参画をテーマにしたイベントも行われている。


【日時】2019年03月21日(木)
【提供】Global News Asia


#12019/03/21 11:46
中だし1番(笑)

[匿名さん]

#22019/03/21 11:50
世界の出来損ないより、日本国内の出来損ない達を面倒みたれよ

[匿名さん]

#32019/03/21 12:08
>>2
悠仁くんを養ってるけど?

[匿名さん]

#42019/03/21 12:30
土人は日本に来るなよ‼️

[匿名さん]

#52019/03/21 13:31
国境なき医師団の林健太郎さん、舌を返してくださいサーロー節子さんと共に!(怒)

[匿名さん]

#62019/03/21 13:44
朝鮮人に日本の「信用」を乗っ取られたら、こういう人達が不孝になるのは見えている

千人針と千羽鶴を作って無慈悲な世界でも最低限の人としての心が残るように守って欲しい

[匿名さん]

#72019/03/21 14:57
>>3
お前みたいな出来損ないの分際でも、皇族が興された日本に厚かましくも住まわせて貰えてる有り難みを理解できるかな?理解出来れば、お前の認識は間違いだと気付けるよ!

[匿名さん]

#82019/03/21 15:25
承認待ち画像
>>3
おまえのこと言われてるのに

[匿名さん]

#92019/03/21 15:26
偽善事業は儲かる

[匿名さん]

#102019/03/21 16:24
興味ない

[匿名さん]

#112019/03/21 17:01
承認待ち画像
>>3
くん、じゃなくて「様」だろ!

[匿名さん]

#122019/03/25 12:26最新レス
ロヒンギャ問題で孤立したミャンマーに金を貸して経済制裁で返済不能になった所で、ミャンマーの領土を差し押さえる作戦か


通州事件、盧溝橋事件みたいに共産党のなりすまし工作員が、漁夫の利作戦をしなければいいが


韓国のコメント部隊や流言部隊が活動してなけれはいいが

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ



HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。