154
2023/03/16 11:06
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.10977955

牛乳をたくさん飲む国ほど骨折が多発…「牛乳=骨太、おっぱい」というイメージを覆す衝撃の研究結果
1 名前::2023/02/24(金) 11:23:45.85 ID:FYi+PSqf0●.net
牛乳は子どもの背を伸ばし、骨を丈夫にするといわれてきた。牛乳は、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルを豊富に含み、栄養価の高い完全栄養食品と喧伝されてきた。

 戦後、日本人は背が高くなったといわれる。牛乳・乳製品メーカーが「牛乳には成長と健康に必要なタンパク質、脂質、糖質、カルシウム、ビタミン、カリウム、リン、鉄などがバランスよく入っています」「栄養満点の完全栄養食」と盛んに宣伝するため、「牛乳を飲むと背が高くなる」というメッセージが国民にくり返し伝えられた。このため国民は背を伸ばすには牛乳を飲むのが当たり前と思うようになったのだが、本当に子どもが牛乳を飲むと背が高くなるのだろうか? 


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/82858662523a9785a667474f90e14baf8c8cfb72
2: アシドバクテリウム(東京都) [ID] 2023/02/24(金) 11:24:28.51 ID:4ZUzsgp90
都合の良い結果集めただけだろ

8: ミクロコックス(北海道) [US] 2023/02/24(金) 11:25:47.84 ID:YXNqM6U90
検証したならその内容を書くべきでは?

15: ジオビブリオ(ジパング) [US] 2023/02/24(金) 11:27:15.99 ID:t8IgkMVk0
本当なら衝撃

3: フラボバクテリウム(大阪府) [JP] 2023/02/24(金) 11:24:50.32 ID:Gqqf2Ig30
余った分を骨の隙間に貯蓄してるだけだろ?

7: クロロフレクサス(東京都) [US] 2023/02/24(金) 11:25:45.22 ID:59BJ/s3k0
昔、会社に若い子の母乳を飲むと健康になるって言ってた爺がいてドン引きしてたわ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1677205425/0-



【日時】2023年02月24日(金) 21:11
【提供】痛いニュース

#1052023/03/04 13:19
牛の乳で人間が丈夫にはなりまへん

[匿名さん]

#1062023/03/05 05:59
>>0
畜産終了のお知らせ。

[匿名さん]

#1072023/03/05 06:05
じゃあ何を信じればいいの?

[匿名さん]

#1082023/03/05 06:14
単純に年間の骨折人数だけで統計取って言ってるのかな?
どう言った状況で骨折したとかは全く考慮されてないの?

となると圧倒的に交通事故での骨折も多くなると思うけど、
交通事故が原因での骨への衝撃となるとカルシウム摂取量とか骨が強い弱いとカンケーなくなると思う

[匿名さん]

#1092023/03/05 06:16
飛び降り自殺失敗で粉砕骨折しました

牛乳が原因ですか?

[匿名さん]

#1102023/03/05 07:11
なんでも過ぎるというのはよくない。

[曽根]

#1112023/03/05 07:13
飲み過ぎなければ問題ない

[匿名さん]

#1122023/03/05 08:21
牛乳をたくさん飲む国ほど骨折が多発…「牛乳=骨太、おっぱい」というイメージを覆す衝撃の研究結果 #112の画像
広瀬すず 吉岡里帆 こじはる 杉原杏璃 のん の🤱母乳が欲しいなー♥️

[匿名さん]

#113
この投稿は削除されました

#1142023/03/05 14:53
乳糖不耐症の人でも飲める牛乳はなぜ雪印メグミルクのアカディだけしかないのは乳糖分解する
システムが高いからですか?z乳糖が分解してあると砂糖なしでも甘さがあって最近これにインス
タントコーヒーを溶かして飲めるものも

[匿名さん]

#1152023/03/05 16:36
ロードバイク乗りは常に衝撃運動して居る踵少し上げ落としの軽い運動で自慢は出来ないが。骨密度と衝撃運動が大事と若いロードバイク乗りで骨密度低下問題に成り,答え出て居る。言いたいのは牛乳にはカルシウムが多有るが衝撃運動し無いと骨密度は増さないと若いロードバイク乗りが身を以て証明した,ネットに有り。

[匿名さん]

#1162023/03/05 16:42
30年以上毎日飲んでるが骨折した事ないよ

[匿名さん]

#1172023/03/05 16:43
チビが飲んでも背が伸びなかったから嘘の研究したのか?

[匿名さん]

#1182023/03/05 16:49
牛乳は読んで字のごとく牛の乳である。
牛の乳をのむべきは孔子であってヒトではない。
世界で牛の乳汁を飲んでいる国は日本だけ。
ヒトが飲むべきはヒトの乳汁でなければならない。

[匿名さん]

#1192023/03/05 16:51
>>116
それは骨折をしていないだけで、実際は、わからない骨折をしているのである。

[匿名さん]

#1202023/03/05 18:40
牛乳飲むと確実に下痢便になる。

[匿名さん]

#1212023/03/05 22:33
 



 


 


 



最近は、価値が無いのがバレて、棄ててるだろうが。笑 


 

牛乳生産の7割は廃業だろ。笑

[匿名さん]

#122
この投稿は削除されました

#1232023/03/06 06:58
牛乳飲むと下痢便になるけどコーヒー牛乳は何ともないw

[匿名さん]

#1242023/03/06 07:39
>>119
わからない程治癒力があるんだなw

[匿名さん]

#1252023/03/06 12:53
給食でも余った牛乳パックの取り合いなんかしてないって言ってたな

[匿名さん]

#1262023/03/06 13:36
ヒトはヒトの乳を飲むことだ。神の摂理に抗うべからず。

[匿名さん]

#1272023/03/07 21:43
ていのう チショウ

[匿名さん]

#1282023/03/07 21:50
生乳直飲みしたい

[匿名さん]

#1292023/03/07 21:54
ぐ~ぬ~

[匿名さん]

#1302023/03/07 22:18
アジアだと北方系は骨が脆い。
南方系は骨が強い。
遺伝です。

[匿名さん]

#1312023/03/07 22:37
野菜汁から人工乳 酪農家さんに転向していただく。
搾りかすは肉用牛、豚、鶏の飼料に。

[匿名さん]

#1322023/03/07 22:41
紫外線を浴びてビタミンDを合成しないからだろ

カルシウムだけをとっても吸着されなきゃ意味がない

[匿名さん]

#1332023/03/07 22:43
白人種はアルビノで劣等種だし
脆いのは必然

[匿名さん]

#1342023/03/07 23:11
ストロンチュウムじゃないか?

[匿名さん]

#1352023/03/07 23:30
吸収よくするにはビタミンD
ビタミンDは、太陽にあたらないと

[匿名さん]

#1362023/03/08 08:24
敗 走ですか 消しましょう

[匿名さん]

#1372023/03/08 17:21
ほんまに そう快な

[匿名さん]

#138
この投稿は削除されました

#1392023/03/09 00:28
飲んでも運動をしないと意味がないのでは?

[匿名さん]

#1402023/03/09 00:33
そもそも牛の栄養素だから
乳類で莫大な量

[匿名さん]

#1412023/03/09 17:53
日本人に牛乳は合わない

[匿名さん]

#142
この投稿は削除されました

#143
この投稿は削除されました

#1442023/03/11 07:45
なmkるう ナイサー

[匿名さん]

#1452023/03/11 17:49
牛乳あげビタミンD太陽にあたる

[匿名さん]

#146
この投稿は削除されました

#1472023/03/13 22:18
ホットミルクにハチミツウマイ

[匿名さん]

#1482023/03/14 14:25
牛乳をたくさん飲んで寿命が延びた結果、高齢者が増えて骨折する人が増えたって話しだろw

[匿名さん]

#1492023/03/14 14:27
これは有名な話
牛乳に詳しい人は知ってる話ですね

[匿名さん]

#1502023/03/14 14:49
カルシウムはいいんだけど破骨にも役立つ成分がなんとかかんとか言ってた様な気がする

[匿名さん]

#1512023/03/15 02:27
加工しても、カルシウム破壊する物質が残るから
厚生労働省の嘘を見抜けない奴は、病気になる

[匿名さん]

#1522023/03/16 10:21
合わない人は豆乳がいいよ

[匿名さん]

#1532023/03/16 10:55
また陰謀論って言われるからw

[匿名さん]

#1542023/03/16 11:06最新レス
コオロギシフトへの地均しだな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ PRESIDENT




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。