12
2023/07/12 09:56
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.11230869

新SNS「Threads」がTwitterの代替サービスとして注目度No.1に、理由は?【Qlipper調べ】

世界的に人気の高いSNS「Twitter」。最近は、イーロン・マスク氏が経営権を握ったことで度々、仕様が変更されるケースも少なくなく、「使いにくくなった」と感じている人も多いのではないでしょうか。そのためネット上では、Twitterユーザーが今後“移住”する可能性のある代替サービスが注目を集めているようです。一体どのようなツールが代わりになり得るのか、2023年7月10日に公開された調査結果を見ていきましょう。

新たなサービスとして「Threads」が最注目!

Threads、Mastodon、Bluesky、Misskeyにおける国内のウェブニュース数

Threads、Mastodon、Bluesky、Misskeyにおける国内のウェブニュース数。「Threads」が1位に輝いており、2位の「Mastodon」と比較すると、「記事数が6.6倍、仮想PVが8.9倍、記事ツイートが3.7倍」で圧倒的な差が開いていました(「株式会社トドオナダ」調べ)

Qlipperの収集記事における「記事数の比率」

Qlipperの収集記事における「記事数の比率」(「株式会社トドオナダ」調べ)

株式会社トドオナダは、Twitterの代替サービスとして候補に挙がる「SNSに関するウェブニュースの調査」を発表。3,000以上のWEBメディアをモニタリングできるPR効果測定サービス「Qlipper」を活用し、どのプラットフォームがメディア上で注目されているのかを分析しました。

具体的には、「Threads(スレッズ)」「Mastodon(マストドン)」「Bluesky(ブルースカイ)」「Misskey(ミスキー)」といった4つのサービスを対象に、2023年6月以降の国内ウェブニュースを収集。その中で調査対象となるサービスの「記事数・仮想PV・記事がツイートされた数」を集計して、注目度の高いサービスをリサーチしています。(※仮想PV:Qlipperが取得したサイト構造を基に独自エンジンで記事のページビューを予測・算出した数字)

さっそく調査結果を見てみると、4つのサービスの中では「Threads」に関するウェブニュース数がダントツに。2位の「Mastodon」では「記事数:476、仮想PV:9,536,110、記事ツイート数:1,297」という数値だったのに対し、1位の「Threads」は「記事数:3,170、仮想PV:84,444,204、記事ツイート数:4,758」と圧倒的な差を見せつけています。

Threads、Mastodon、Bluesky、Misskeyのウェブニュース推移

Threads、Mastodon、Bluesky、Misskeyのウェブニュース推移。後発の「Threads」が猛烈な勢いで報道されていることがわかります(「株式会社トドオナダ」調べ)

Threads、Mastodon、Bluesky、Misskeyを含むプレスリリース

Threads、Mastodon、Bluesky、Misskeyを含むプレスリリース。各企業が発信したリリースは「Threads」が大半を占めていました(「株式会社トドオナダ」調べ)

サービス名を含むプレスリリースの数

サービス名を含むプレスリリースの数(「株式会社トドオナダ」調べ)

同調査によって「Threads」の注目度が群を抜いていることがわかりましたが、一体どのようなサービスなのでしょうか。

すでに登録者1億人超えの「Threads」

Threads(Image:DVKi / Shutterstock.com)

「Threads」はMeta社が2023年7月6日にサービスを開始したばかりのSNSアプリ。Instagramのテキストベースで会話を楽しめて、お気に入りのクリエイターや自分と同じ興味・関心を持つ人とつながったり、世界に向けて自分のアイデアや意見を発信できます。

サービス開始後たった2時間で約200万人が利用をはじめ、すでに登録者1億人超えの「Threads」。Instagramを利用している人は、そのアカウントを使ってログインすることが可能で、プロフィールや説明文などの設定も引き継げます。

また、1回の投稿における文字数も最大500文字と多く、画像(10枚まで)や動画(5分まで)を一緒に投稿できるのも特徴の1つ。いわば、TwitterやInstagram、Facebookなどの“良いとこどり”をした最新SNSと言えるのではないでしょうか。

すでに多くのセレブや企業も続々とアカウントを開設しており、「Apple」もThreadsをはじめた模様。投稿自体はまだほとんどないものの、Appleで非常に強い影響力を持つ重役「フィル・シラー氏」のアカウントも確認できた。

ThreadsのBeats by Dreのアカウント

●Beats by Dre/Threadsアカウント

Threadsのフィル・シラー氏のアカウント

●Philip Schiller/Threadsアカウント

Appleは、InstagramやTwitterのような自社のSNSサービスを持っていないため、ゆくゆくは「Threads」を活用して、さまざまな動きを見せる可能性もあるかもしれません。

近い将来、「Threads」がTwitterの代替サービスとして台頭してくるのか、今後の動向にも注目していきたいところです。

出典元:【株式会社トドオナダ/PR TIMES
引用元;【9to5mac

※サムネイル画像(Image:DVKi / Shutterstock.com)


【日時】2023年07月11日(火) 15:45
【提供】オトナライフ


#12023/07/11 15:56
はいよくわかりました

[匿名さん]

#22023/07/11 15:58
まあこれはよさげなんだよな

[匿名さん]

#32023/07/11 16:01
スレッズ

[匿名さん]

#42023/07/11 16:10
登録して1日で投稿しなくなった。
使い方を分けてるから、Instaと連携してる時点で使えないツールだったの。

[匿名さん]

#52023/07/11 16:10
韓国人の反日活動に使えるか使えないか、みたいな話か

[匿名さん]

#62023/07/11 16:19
全部滅べ

[匿名さん]

#72023/07/11 16:37
結局ツイッターに戻る

[匿名さん]

#82023/07/11 17:28
すりあず?いいじゃん

[匿名さん]

#92023/07/11 17:29
ちょっと触ってみたけど未完成感すごくて使う気になれない

[匿名さん]

#102023/07/11 17:52
Twitterとほぼ同じシステムでリリースしたらえーんちゃうの?

[匿名さん]

#112023/07/12 09:55
>>0
ハッシュタグで犯罪行為してる奴等には使えねーツールだよ
ハッシュタグ使えねーし。
検索はユーザーIDのみで目的の犯罪行為をピンポイントで探せねーからな(笑)

[匿名さん]

#122023/07/12 09:56最新レス
変えよう

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。