50
2024/05/02 12:24
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.11823040

「外国の人間からしたら、まったく信じられない」 駐日ジョージア大使が『欽ちゃんの仮装大賞』は“日本でしか成立しない”と考えるワケ
1 :煮卵 ★:2024/04/29(月) 10:14:39.03 ID:lBiBLlqN9.net
「お金をもらって仕事でやるのと同等のクオリティできっちり取り組み、睡眠を削ってまでやる。
これは外国の人間からしたら、まったく信じられないことです」

駐日ジョージア大使で親日家のティムラズ・レジャバ氏が、テレビ番組『欽ちゃんの仮装大賞』を見て気づいた「日本人の素晴らしさ」とは? 


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b797b0aa45403d22fc28dd21ab8503c80322c7c
2: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/04/29(月) 10:16:33.01 ID:8CSKqiBv0
何言ってんの?

3: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/04/29(月) 10:16:35.38 ID:Yhj7m9cu0
えっ?仮装大賞ってまだやってたんだw

4: 警備員[Lv.8][新苗] 2024/04/29(月) 10:16:46.58 ID:rUvNJeYk0
何言ってるかわからんが、あの番組のいいところは女児をながめられることだぞ

6: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/04/29(月) 10:17:37.29 ID:RYfWOj6X0
お前はシュクメルリをカレーやシチューのように普及する活動に力を入れろ
レトルト直ぐに販売終了するねん

7: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/04/29(月) 10:18:13.03 ID:8zREaAdZ0
そんなことはないだろw


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1714353279/



【日時】2024年04月30日(火) 16:31
【提供】痛いニュース


#12024/04/30 17:01
別に日本の茶の間で楽しめたら良いんじゃね?
海外ウケ狙ってるとは思えんな

[匿名さん]

#22024/04/30 17:03
オタク文化

[匿名さん]

#32024/04/30 17:04
あわせる必要ないならではでよい

[匿名さん]

#42024/04/30 17:04
テレビは洗脳装置

[匿名さん]

#52024/04/30 17:04
もう仮装じゃ無くなってるし

[匿名さん]

#62024/04/30 17:27
バニーガールじゃなくなったから値打ちなし

[匿名さん]

#72024/04/30 17:28
この記事のジョージア大使が言ってるのは、日本人の責任感や奉仕の精神とか緻密さや真面目さについて、徹底してるって感心してる話じゃないの?
仮装大賞については、日本では一般人が表現したいことの目標が決まれば金銭的報酬が得られる保証がないのに貰ってるレベルのクォリティを発揮するけど、ジョージアでは何故か在り得ないと

[匿名さん]

#82024/04/30 17:29
確かにそうだろうな。マジメでユーモアの有る民族なんて日本人だけだよ。

[匿名さん]

#92024/04/30 17:36
メディアは日本人は真面目だけが取り柄でユーモアもないと貶している。

[匿名さん]

#102024/04/30 17:38
リオのカーニバルも財産つぎ込んでやっているんだろ

[匿名さん]

#112024/04/30 17:43
>>10どの国も民族も番組じゃないだけで似たような祭りや
イベントはありそう

[匿名さん]

#122024/04/30 17:51
日本人だけど信じられないぞ

[匿名さん]

#132024/04/30 18:42
子どもも参加させられるカルト宗教に似てる点

[匿名さん]

#142024/04/30 18:46
>>0
海外でもコスプレイベントの海上に猛者が普通にいるでしょ
というか海外の方がガチ勢すごいと思うけど

[匿名さん]

#152024/04/30 18:47
ブラジルのリオのカーニバルも似たようなもんじゃないのか?

[匿名さん]

#162024/04/30 18:54
元東側の国々の一糸乱れぬマスゲームのほうが信じられないっすよ

[匿名さん]

#172024/04/30 18:56
欽ちゃんが? 参加者が?

[匿名さん]

#182024/04/30 19:24
学園祭のテレビ撮影会みたいな

[匿名さん]

#192024/04/30 19:43
記事は仮装大賞を一例として挙げて日本人の国民性を評価してる感じ

[匿名さん]

#202024/04/30 19:45
 欽ちゃん(萩本金一さん)が、一番、本音を出さずに、仮装したみたいな生き方してる
野球のほうは、どうなった??  大学のほうも自主退学?

[匿名さん]

#212024/04/30 19:58
今振り返ると欽ちゃん自体が何故ウケていたのか不思議だ
昭和の時代だったと言うことか

[匿名さん]

#222024/04/30 20:05
「素晴らしい」という内容記事なんだけどタイトル文中に「日本でしか成立しない」と書いてるからネガティブ記事と勘違いしそうね

[匿名さん]

#232024/04/30 20:58
アマチュアスポーツ全般に言える事

名門校に入部してすぐレギュラーは無理だと観念してもプロの補欠目指して朝、昼、夜と練習に励むアホの高校球児

[匿名さん]

#242024/04/30 20:58
キム・チョン

[匿名さん]

#252024/04/30 20:59
菌ちゃん生きてたんだ!

[匿名さん]

#262024/04/30 21:03
なんか知らないが子供の頃から大嫌いな番組の一つ

[匿名さん]

#272024/04/30 21:13
面白かったな。(今はやってないんかな??高齢で??)

関係ないけど
仲間や、家族、友人が周りにいる陽キャとかは、好きそうな番組っぽいけどな

[匿名さん]

#282024/04/30 21:35
それで結構です

[匿名さん]

#292024/04/30 21:37
日本人の鼻の下が伸びきってるぞ〰️
ひゃひゃ🎭

[匿名さん]

#302024/04/30 23:15
大人が子供に強要してやらせてるからでしょう

[匿名さん]

#312024/05/01 05:33
ハロウィンパーティーでしょ

[匿名さん]

#322024/05/01 06:31
そんな番組をまだやってるのか。笑

[匿名さん]

#332024/05/01 06:38
かそうたいしょう は欽ちゃんに失礼に成っちゃうと思う 別の漢字が思い付いちゃう ごめんなさい

[匿名さん]

#342024/05/01 06:48
日テレ見ない

[匿名さん]

#352024/05/01 06:49
ジョージアは東京五輪のとき勝手に選手村抜けだしたりしてたじゃん
えらそう言うな

[匿名さん]

#362024/05/01 06:53
鳥獣戯画絵巻みたら感心するよ
芸術とユーモア
漫画の原点がここにある

[匿名さん]

#372024/05/01 06:53
>>36
12世紀にして既に完成されていた

[匿名さん]

#382024/05/01 21:52
外国で成立させようとしたのか😳❓
ある意味さすが欽ちゃんだな!!

[匿名さん]

#392024/05/01 23:17
死にぞこない

[匿名さん]

#402024/05/02 01:35
>>0
そんなに駐日ジョージア大使が、
感心するほど「欽ちゃんの仮装大賞」の出場者の一般人の方はすごいのか? 
まぁ 南朝鮮では、(下コリア、韓国w)成立しないし続かないテレビ番組やと思うけどな笑 

[匿名さん]

#412024/05/02 02:18
イギリスでは成立する

[匿名さん]

#422024/05/02 03:15
>>0
ジョージア人からしたらだろ?

[匿名さん]

#432024/05/02 07:27
趣味みたいなもんなんだからそういうもんだろ

[匿名さん]

#442024/05/02 07:31
220番 増税メガネ

こりゃダメだよ~

[匿名さん]

#452024/05/02 08:00
応募人数の1%しか出られん
もはや カネじゃない

[匿名さん]

#462024/05/02 10:08
......... _____ ,,,,,,,

[匿名さん]

#472024/05/02 11:07
>>39
もうすぐ火葬場大賞だよ

[匿名さん]

#482024/05/02 11:15
日本人は趣味だけど
海外は同調圧力で無理矢理やらせるもんな

[匿名さん]

#492024/05/02 11:26
>>47
俺は上手いとか褒めないからな

[匿名さん]

#502024/05/02 12:24最新レス
日本のテレビ番組なんだから日本でしか成立しなくても問題ない

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ スレ立て人



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。