25
2018/07/30 19:45
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.4697477

南阿蘇鉄道の復興支援切符を発売
南阿蘇鉄道の復興支援切符を発売
若桜鉄道、いすみ鉄道、ひたちなか海浜鉄道、由利高原鉄道の4社は、平成28年熊本地震で被害を受けた南阿蘇鉄道を支援する目的で、復興支援切符を発行することを決定した。

発売は2016年4月29日から。

価格は1,000円。

きっぷは、上記各鉄道の縁起がよい駅の入場券に加えて、南阿蘇鉄道の全区間の乗車券をセットにしたもの。

印刷販売コストの300円を引いた700円が、南阿蘇鉄道への支援金として渡される。

きっぷは各鉄道の本社所在地駅で販売される(若桜鉄道:若桜駅、ひたちなか海浜鉄道:那珂湊駅、由利高原鉄道:矢島駅、いすみ鉄道:大多喜、国吉、大原駅)。


【日時】2016年04月26日(火) 09:00
【提供】ITライフハック

#12016/04/26 09:19
南無妙法蓮華経・・・に見えた

[匿名さん]

#22016/04/26 09:20
承認待ち画像
銀河鉄道999

[匿名さん]

#32016/04/26 09:20
承認待ち画像
1コメげったーロボマシーーーーーン変身\(゜ロ\)ココハドコ?(/ロ゜)/アタシハダアレ?お前ら楽勝〜

[匿名さん]

#42016/04/26 09:21
承認待ち画像
沢山売れるといいね

[匿名さん]

#52016/04/26 09:31
九州は災害多いな夏は必ず水不足だしな

[匿名さん]

#62016/04/26 09:32
まず富士山の周りの県は水不足ってことは絶対ないな

[匿名さん]

#72016/04/26 09:36
承認待ち画像
あれだけ湧水だらけで県外に阿蘇の湧水として出してた湧き水が無くなるなんて…。

[匿名さん]

#82016/04/26 10:13
承認待ち画像
復興の輪

[匿名さん]

#92016/04/26 10:39
承認待ち画像
Amazonで買うの?

[匿名さん]

#102016/04/26 10:41
南阿蘇鉄道は岩泉線や高千穂鉄道のように廃止されそう。

皮肉にも南阿蘇鉄道と高千穂鉄道は結ばれる予定だった

[匿名さん]

#112016/04/26 10:47
承認待ち画像
>>5
九州は、めったになんねぇーよ。7月の梅雨末期が豪雨だから。
四国だよ。水不足が多いのは。さめなんとかダムがどうとかってよくテレビとかででてくる。

[匿名さん]

#122016/04/26 11:15
承認待ち画像
鉄道切符収集マニアの皆さん
売り上げ増(完売)にご協力ください
と、まぁ言わなくても買うだろうけど

[匿名さん]

#132016/04/26 11:38
承認待ち画像
三陸鉄道も時間かけてやってきたので、あせらず復旧して欲しい。

[匿名さん]

#142016/04/26 16:23
www.mt-torokko.com/info/index.cgi?mode=dsp&no=54&num=
こっちでええやん
支援は一本化した方が効率もお金の流れも透明でいい

[匿名さん]

#152016/04/26 16:24
承認待ち画像
ローカル線は応援してあげたい。

[匿名さん]

#162016/04/26 16:40
おい‼熊本のクソたれども‼何が被災者じゃ‼全く困ってねーやんか‼東日本大震災の真似してんじゃねーよ‼汚ねー奴らやな‼熊本県民は‼被災者ぶりやがって‼熊本自体無くなりゃ良いよ‼消えろ‼

[匿名さん]

#172016/04/26 16:44
>>16
お前がきえろ

[匿名さん]

#182016/04/26 16:53
>>16
レス乞食乙

[匿名さん]

#192016/04/26 17:55
承認待ち画像
枚数限定とかはあるんかな?

[匿名さん]

#202016/04/26 23:51
いろいろな復興支援がある。

[匿名さん]

#212016/04/27 07:40
承認待ち画像
熊本城の復旧にかける予算の半分でもまわしてくれたら復活するかもね

[匿名さん]

#222016/04/29 16:48
資源の無駄

[匿名さん]

#232016/04/29 21:29
頑張ろう、熊本!

[匿名さん]

#242016/07/02 23:46
忘れないように

[匿名さん]

#252018/07/30 19:45最新レス
承認待ち画像
日本中小私鉄連合会とかあるのかな?

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。