356
2019/10/08 09:25
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.5282773

新元号、平成は30年で終了 新元号はシステムが大混乱と予想
新元号、平成は30年で終了 新元号はシステムが大混乱と予想
天皇陛下がお気持ちを表明された後、急ピッチで退位の段取りが進んでおり、このまま順当に行けば平成31年には新元号となる予定です。

その為、譲位関連法案を5月上旬にも提出する見込み。

つまり平成は30年で終了することがこれでほぼ決まる。

新元号は一体何になるのであろうか。

さて、今年の5月に提出される法案がこのまま順当に可決されれば、具体的には以下のようなスケジュールとなるようです。

平成31年元日   「剣璽等承継の儀」(同時に元号変更)
(平成から新元号へ)
新元号元年 N月   「即位礼正殿の儀」
新元号元年 11月  「大嘗祭」

また天皇陛下が皇太子に譲位された後は、上皇となることが予定されております。

上皇の設置は200年ぶりということになります。

平成が終了するということは、今まで日付に書いていた和暦「平成・・・」という表記はもう使わず、新しい元号になります。

つまりこれは大変な問題で特にシステム会社などは大忙しです。

例えば、パソコンなどで表示される「平成」の表記が、また誰も知らない新しい元号になるので、一体いつどこで変更をかければよいのか、まったく想定が出来ないのです。

前回の発表は天皇が崩御された同日の1月7日に発表。

しかし今回はシステムがこれだけ普及している状態で、ギリギリまで発表しないというのは望ましくないため、事前(1年程度)に何らかの発表がないと、2000年問題よりも大きな不具合が生じるかもしれません。

ー元旦改元は1200年ぶり

日本の歴史でも元旦に改元されるのは珍しく、前回おこなわれたのはなんと奈良時代の天応(781年)ということで、唯一元旦に開眼された元号でした。

今回1200年ぶりに元旦に改元されます。
(宝亀12年1月1日)

書籍:元号でたどる日本史より

ーオリンピックは新元号で2020年オリンピックは平成32年です。

となると、オリンピックは平成ではなく新元号2年に開催となります。

ー元号の候補は?

さて新元号の候補ですが、現段階ではわからないのですが便宜上「明治(M)」「大正(T)」「昭和(S)」「平成(H)」とアルファベット1文字で略せることから新元号もそれに被らない何かになると予想されます。

ーネットの反応

・ 便宜的に平成31年の元旦と言ってるだけでその日から新元号ってこと?
・ どのような元号になるのでしょうか
・ 新元号ってリークされないのかな。
・ てことは2020年から新元号?
・ ギリギリ平成生まれなのでセーフ
・ えーとえーと…そうすると2020年は新元号の2年?
・ どっかの老害みたいに「これだから〇〇(新元号)生まれは…」ってならないように気をつけよう
・ 平成の世も終わるのか…!
・ 2019年から新元号を検討って!いきなり動き始めたな
・ 平成もあと2年で終わりか
・ お金がも開発人財も浪費だなあ
・ 意向をくむ方向になったのね。
・ 新元号決まったら速攻商標登録するアホが沸きそう
・ 新元号、元日からとなると天応(781年)以来の元年に元日のある元号となる
・ Hey!Say!JUMPもう古くなるじゃんwwww って思っちゃった…。


【日時】2017年01月10日(火) 09:45
【提供】秒刊SUNDAY


#3072017/01/11 02:21
アインシュタインは髭そりにも浴用石鹸を使っていた。どうして髭そり用の石鹸を使わないのかと聞かれると「2種類の石鹸を使うと人生が複雑になりすぎる」と答えた。含蓄のある深い話だ。

[匿名さん]

#3082017/01/11 02:50
新元号、平成は30年で終了 新元号はシステムが大混乱と予想 #308の画像
嫌だな〜

[匿名さん]

#3092017/01/11 04:58
削除済み画像。この画像は削除されました。
新元号は安倍です
ウッソでぇす

[匿名さん]

#3102017/01/12 23:01
削除済み画像。この画像は削除されました。
この画像は削除されました。

[匿名さん]

#3112017/01/12 23:02
新元号は親韓ニダ

[匿名さん]

#3122017/01/12 23:06
>>311
いや、征韓か滅韓で良いよww

[匿名さん]

#3132017/01/12 23:08
古いエクセルとかどうなんの?
わざわざ元号打つのいややで。

[匿名さん]

#3142017/01/12 23:10
日本の恥、嘘つき安倍には退陣して頂きたい

[匿名さん]

#3152017/01/12 23:46
安安 アンアン

[匿名さん]

#3162017/01/13 16:19
混乱しか招かない元号を、どうして廃止しないのか
日本国内でしか通用しないマニアックなものに拘って、
何がグローバルか

[匿名さん]

#3172017/05/05 17:21
元号がなければ混乱しないで済むから廃止すればいい。

[匿名さん]

#3182017/05/05 17:42
明治大正昭和平成

[匿名さん]

#3192017/05/05 17:54
システム会社に特需を生み出すのも目的のひとつ。
2000年問題の時を思い出す。
あの時は大晦日から某大手通信会社に泊まり込んだのもいい思いで。

[匿名さん]

#3202017/05/05 17:57
承認待ち画像
ちぇるちぇるにするのかな?

[匿名さん]

#3212017/05/05 19:19
元号はマニアだけ使っていればよい。一般的にはどう考えても西暦が便利。ところが役所関係の書類は強制的に元号で書かせやがる。そうでもしないと誰も使わんからな。

[匿名さん]

#3222017/05/05 19:31
承認待ち画像
別に 天皇が変わったとしても平成のままでいいんじゃねぇ…ダメなら 西暦でいいんじゃねぇ… 何 言ってんのかよくわかんねえけど…長いわ。

[ごんべえ]

#3232017/05/05 19:34
承認待ち画像
元号無いと大化の改新も、明治維新も大正ロマンや昭和枯れすすきも存在出来ない

[匿名さん]

#3242017/05/05 19:36
承認待ち画像
ひらがなで良くね?漢字二文字に拘りすぎ

[匿名さん]

#3252017/05/05 20:32
承認待ち画像
>>324 ナンバープレートのなにわ いわき とちぎ つくば みたいに格好悪いよ。

漢字2字が、なぜか落ち着く。

[匿名さん]

#3262017/05/05 20:37
新元号は「災厄」。

[匿名さん]

#3272017/05/05 22:00
新しい時代の幕開け、ひとつの区切り。
ワクワクしますね。

[匿名さん]

#3282017/05/07 08:40
承認待ち画像
100年毎に更新でいいわ

[匿名さん]

#3292017/05/07 09:35
承認待ち画像
怠惰、無能、快楽、贅沢
あたりが似合ってる

[匿名さん]

#3302017/05/07 15:27
苦悩、我慢、末衰、やわな

[匿名さん]

#3312017/05/07 15:54
西暦だけでイイのに

[匿名さん]

#3322017/05/07 20:46
明治、大正、昭和ときて、ここまで日本らしかったものの、
今の平成は平和ボケみたいで、どうも好きになれない。
本来なら平成ではなく別の元号になる予定だったとかで、
正式に発表される前にマスコミに洩れて急遽、平成に変更になったそう。
もともと元号は天皇の為にある訳だし、
もし仮に元号が廃止になったら天皇制も必要なくなるね。
個人的に欧米みたいに西暦で十分。元号も天皇もいらない。

[匿名さん]

#3332017/05/07 21:01
承認待ち画像
管さんは今からワクワクしてるでしょ。
新年号は『○○です』しかもドヤ顔で。

[匿名さん]

#3342017/05/07 21:04
「新成」

これで宜しくお願い致します。

[匿名さん]

#3352017/05/07 21:04
>>333
なぜ管なの?ww

[匿名さん]

#3362017/05/07 21:18
ならへんならへん(笑)

[匿名さん]

#3372017/05/07 21:38
承認待ち画像
>>333
早期解散で民進勝利&直人が復活?

[匿名さん]

#3382017/08/08 20:12
承認待ち画像
何となく「安○」か「○安」だと思う

[匿名さん]

#3392017/08/09 00:02
承認待ち画像
安心がいい

[匿名さん]

#3402017/08/09 16:47
安始は何年続くの?

[匿名さん]

#3412017/08/09 19:47
承認待ち画像
野球場や球技場なんか、命名権で売ってんだから、元号もオークションで権利を売ればいい。富裕層なら100億、1,000億で買うでしょ。それを災害等の復興支援に当てれば良い。

[匿名さん]

#3422017/10/18 05:36
そろそろ

[匿名さん]

#3432018/09/23 04:54
承認待ち画像
手帳やカレンダー 制作、販売してる業界は 西暦だけ入れて印刷してるんだろ。 元号が不明じゃ西暦しかむり

[匿名さん]

#3442018/09/23 04:57
来年からは年号が安倍になります。

[匿名さん]

#3452018/09/23 05:56
>>338 そう思います。

[匿名さん]

#3462018/09/23 06:05
>>338
安政とか平安かよ

[匿名さん]

#3472018/09/24 03:56
安全元年
どっかの工場のスローガンみたい

[匿名さん]

#3482018/09/24 11:27
あるネットでは何度も言ってきたから覚えていなければいけないはずだけど、
昭和から平成になる時にあるテレビでは、過去の実績から「村」として存在する地名から元号が選ばれると言ってましたけど。

[匿名さん]

#3492018/09/24 11:29
大政

[匿名さん]

#3502018/09/24 11:37
>>0
朝鮮殲滅     除鮮

[匿名さん]

#3512018/09/24 11:38
老害
少子
警殺

[匿名さん]

#3522018/09/24 11:39
そして朝鮮総連在日特権永久廃止

[匿名さん]

#3532018/09/25 02:00
車買うなら新元号に変わってからだな!

[匿名さん]

#3542018/09/25 02:02
闇に葬られた8000万事件
風化してはならない!

[匿名さん]

#3552019/10/08 08:04
韓国大統領、即位礼見送りへ 李首相の参列で最終調整

[匿名さん]

#3562019/10/08 09:25最新レス
だからいわんこっちゃない、元号廃止すりゃいいんだよ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。






🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。