27
2020/06/21 02:38
爆サイ.com 東海版

🌍 ニュース総合





NO.8588884

PC・スマホ・Fireタブレットから地デジ番組を視聴できるワイヤレステレビチューナー ピクセラが「Xit AirBox lite」を6月26日発売へ

ピクセラは、パソコンやスマートフォンなどから地上デジタル放送が視聴できるワイヤレステレビチューナーの新製品「Xit AirBox lite[XIT-AIR50]」を6月26日に発売することを発表しました。

本体を自宅のルーターに接続し、アンテナ線を接続することで、Wi-Fiがつながる場所でテレビ番組を視聴可能にするテレビチューナー。市販のUSBハードディスクをつなぐと、ハードディスクレコーダーとしても利用可能。

Windows/Mac/Android/iOS向けに提供する視聴アプリから視聴できるほか、Amazonアプリストアに視聴アプリを提供していることから、Fireタブレットからも視聴が可能。外出先からのリモート視聴に対応。自宅での利用と同様、番組視聴・録画・番組再生・番組予約が利用できます。

ピクセラオンラインショップ各店で予約受付を開始しており、6月26日からピクセラオンラインショップ各店、家電量販店で販売します。ピクセラオンラインショップでの販売価格は1万2800円(税込み)。

主な仕様
外形寸法:約60mm(W)×120mm(D)×127.6mm(H)
(突起部除く)
質量:約170g
消費電力:最大12W
電源:
本体 DC12V
ACアダプタ AC100V 50/60Hz
使用温度範囲:
温度 0〜40℃
湿度 5〜90%RH(結露なきこと)
チューナー数:1
対応ハードディスク容量:2TB(最大)
インタフェース:
・アンテナ入力×1(F型コネクタ)
・LAN×1(10BASE-T/100BASE-TX)
・電源×1(DC入力)
・USB×1(Type A)
受信放送:地上デジタルテレビ放送(ISDB-T)
※周波数変換パススルー方式対応
取得規格:VCCI Class B
内容品:本体/ACアダプタ/LANケーブル/セットアップガイド(兼保証書)
※アンテナ線は付属していないため、市販のF型コネクタのケーブルを準備してください
別途用意するもの:
・アンテナ線
・高速インターネット
・無線LANルーター


【日時】2020年06月19日(金)
【提供】ガジェット通信

#12020/06/19 15:28
電波盗むなや…

[匿名さん]

#22020/06/19 15:29
NHK来ますか?

[匿名さん]

#32020/06/19 15:31
家にいるなら必要無い

[匿名さん]

#42020/06/19 15:34
安っ

[匿名さん]

#52020/06/19 15:34
必要あるだろ(笑)

どこの部屋でも台所でも風呂でもトイレでも、
クリアな地デジが映るんなら

普通の家は、すべてにアンテナ繋がないと
ワンセグでもほとんど映らんぞ

[匿名さん]

#62020/06/19 15:34
脱獄しろ

[匿名さん]

#72020/06/19 15:38
詳しいことは知らんけど、
無線アンテナって法律違反なんだろ?

だから、どの部屋のテレビも
黒いアンテナケーブル繋がないと
テレビを観れない
あれが不便なんだよな

この方式ならwifi端末があればテレビが観れる

[匿名さん]

#82020/06/19 15:39
これはいい

[匿名さん]

#92020/06/19 15:42
承認待ち画像
NHKが来そうだな

[匿名さん]

#102020/06/19 15:50
別に家の中ならTVがある部屋に行けば十分で態々小さい画面で見る必要性あるかな?

[匿名さん]

#112020/06/19 15:52
年寄りとヤンキーしか見てない

[匿名さん]

#122020/06/19 15:55
逆に、YouTuberなどの動画を
テレビの大画面で見てりよ(笑)
スマホに地デジは、必要なし

[匿名さん]

#132020/06/19 15:57
これBCASカードいらんの?

[匿名さん]

#142020/06/19 16:28
無知なもんでわかる方教えて下さい。
チューナー数1とありますがこれを設置して同時に家族それぞれ違うチャンネルを視聴することは可能なのでしょうか?
宜しくお願いします。

[匿名さん]

#152020/06/19 16:28
ピクセラって、なんで買えちゃいそうなお値段で面白いチューナー作れちゃうんだろう?
ある意味ソニーやパナソニックよりも凄いブランド。

[匿名さん]

#162020/06/19 16:30
古いガラケーのワンセグまだ映る

[匿名さん]

#172020/06/19 16:31
NHK委託の契約取次人には素晴らしい追い風だな

[匿名さん]

#182020/06/19 16:35
新製品だから、まだ詳細情報やレビューが出てないね

[匿名さん]

#192020/06/19 16:47
Fireタブレットを愛用

[匿名さん]

#202020/06/19 16:50
テレビで観ればいんじゃない

[匿名さん]

#212020/06/19 16:59
Wi-Fi環境が必要なんだろ?
これだけでは無線LANは無理ですな
クロムキャストと一緒(笑)

[匿名さん]

#222020/06/19 17:09
オレは、逆に地デジ離れしてるんだけどね(笑)

[匿名さん]

#232020/06/19 17:35
『Fire HD 10 タブレット』が愛用機材のユーチューバー

[匿名さん]

#242020/06/19 18:18
部屋にあるTVを譲渡か廃棄処分して解約届さっさと出したかったところなんだけど、マジかよコレ……

俺ノートPCユーザーなんだけど、それにも対応って言うんなら欝なりそうだわ otz

つか、これの有無云々でNHK委託ヤクザとまた面合わせなきゃなんないのかよ!
無理矢理契約させられてから大分経ってるが、フラバ状態で今も苦しんでるんだよ 此方は!!
なのにまた再度同じこと遣られるのか!!?

ムカつき具合が余計ハンパねえわ!!!!!

[匿名さん]

#252020/06/19 20:56
>>22
テレビやDVDレコーダーは手元にないの?

[匿名さん]

#262020/06/19 21:27
フルセグじゃないなら要らない

[匿名さん]

#272020/06/21 02:38最新レス
承認待ち画像
>>20 外出先から見れるのが売り

自宅が関東で関東に設置したなら 関東のテレビ放送が インターネット回線が繋がってれは 世界中どこでも視聴できるんじゃないかな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。