70
2023/05/01 19:00
爆サイ.com 東海版

🎤 芸能ニュース





NO.11102207

食品値上げ、5月も収まらず缶コーヒーは25年ぶり―帝国データ
1 名前:すりみ ★2023/04/29(土) 10:15:24.57ID:R5+m9lYV9
値上げの波は5月も収まらない。
帝国データバンクが28日発表した主要食品195社の集計によると、同月の食品値上げは824品目に上った。

缶コーヒーについては、飲料大手各社が1998年以来25年ぶりとなる値上げに踏み切る。休憩時間に値上げの重みを感じそうだ。

コーヒー豆や砂糖、缶の価格高騰を受け、飲料各社は1日、定番のショート缶(185グラム)コーヒーを一斉に値上げする。コカ・コーラボトラーズジャパンの「ジョージア エメラルドマウンテンブレンド」は124円から135円に上がる。


引用元
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023042800965&g=eco
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:16:36.07 ID:e90TmUj+0
いま缶コーヒー買う人ってドカタくらいしか居ないだろ

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:16:39.05 ID:urln8ZZB0
値上げしてるから一日2食にしたいんだな

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:18:20.01 ID:zXTevu270
コーヒーもそうだけどコンビニのおにぎり見てみろよ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:18:51.20 ID:Cxrc6wMR0
カーントリーマアム10円硬貨サイズなるんちゃうか

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/29(土) 10:18:56.65 ID:QaVY3F7a0
通貨の価値を暴落させた国の末路


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682730924/



【日時】2023年04月29日(土) 18:13
【提供】痛いニュース

#212023/04/29 19:33
>>17
そのまま干からびても大丈夫です

[匿名さん]

#222023/04/29 19:40
>>20
何でもかんでも文句を言うやつはどこにでも、男女構わずいる。文句言うなら買わなきゃいいだけの事。値上げは誰だって不愉快なもの。文句言って店員が謝るのを待っとるんか?あほ、死ね、屑ども!嫌なら飲食するな。店が値上げ勝手に決めたわけじゃない!メーカーから来るものやからどうしょうもない。そんなことも知らんくせに文句だけは一人前よ!クズ

[匿名さん]

#232023/04/29 19:41
物価も上がってるけど給料も上がってるからトントンやね

[匿名さん]

#242023/04/29 19:48
はよプーチンを。

[匿名さん]

#252023/04/29 20:02
缶やペットボトルを買って帰って家ですぐ飲むなら、疲れてなけりゃ家で簡単なコーシー作ったほうが安くない?
外で働く作業員ら、よく自販機で買ってる

[匿名さん]

#262023/04/29 20:41
缶コーヒーとか清涼飲料水とか隠れ糖尿病の遠因になると思われ
これは課税対象つぉいて医療費の負担を軽減していく方向での検討会を

飲料税の創設だ!

「さぁ同じ嗜好品として同じ道を歩もう」
「あなたは一体?」

煙草屋@JT「…」

[匿名さん]

#272023/04/29 20:43
今は砂糖相場がものすごく上がってるな。それ以外は下がってるけど

[匿名さん]

#282023/04/29 20:53
何でも値上げ、さらに便乗値上げもあるので勘弁してほしい🥶

[匿名さん]

#292023/04/29 20:54
原材料名の甘味料に「砂糖」って書いてないものは買わない

[匿名さん]

#302023/04/29 20:56
だから主食を昆虫に切り換えろと

[匿名さん]

#312023/04/29 20:59
インスタントコーヒー辞めてから偏頭痛が無くなった

[匿名さん]

#322023/04/29 21:01
エナジードリンクしか冷蔵庫にないわ…( ̄ー ̄)たまにはコーヒーのみたい…💩🐜🎶

[匿名さん]

#33
この投稿は削除されました

#34
この投稿は削除されました

#352023/04/29 21:13
>>25
おうちで水道水が一番安い
コーヒーもやめることにした
炭酸水はやめられない

[匿名さん]

#362023/04/29 21:15
>>0
もう値上がりはやめて〜〜〜〜。電気も水道料金も上がって、節約も限界なんだけど~。高くても調味料は買わないと料理出来ないし、たまごも高くても毎日の高校生息子2人のお弁当にはいるし給料は上がらないしで、これで増税されたらもう終わりやね。

[匿名さん]

#372023/04/29 21:17
冬は陶器や木で夏はガラスの器で飲むのがやっぱりおいしい

[匿名さん]

#382023/04/29 21:21
自販機の缶コーヒー値上げ
でもナナコやスマホ決算なら気にならない

[匿名さん]

#392023/04/29 21:28
>>35 まー好みだけど飲まなくなったらなれてくるよ。お茶でも節約するときはお湯にしたり。
コーヒー、ジュース系は買うのやめられても酒が好きなひとはなかなかやめられないから大変だろうな。

[匿名さん]

#402023/04/29 21:31
物価が上がってるのに給与は上がらない
これでは生活が苦しくなって当然
何か対策をしなくては…

[匿名さん]

#412023/04/29 21:37
4月には収まるってニュースでコメンテーターが口を揃えて
言ってたけど本当に当てにならんな。 もう悪い方にしか転がっていかないな

[匿名さん]

#422023/04/29 21:37
カードやスマホは金使ってる感覚が今ひとつないから考えてつかわないと

[匿名さん]

#432023/04/29 21:37
>>40
政府に言いなさい

[匿名さん]

#442023/04/29 21:38
まだ帝国だったんか

[匿名さん]

#452023/04/29 21:40
缶コーヒーは箱買いです
自販機やコンビニでも買うけど
缶コーヒーは毎日飲んでいるな

[匿名さん]

#462023/04/29 21:40
>>38
金銭感覚が麻痺して
そのうちカードローンに溺れるよね

[匿名さん]

#472023/04/29 21:42
アイスも高い
いつもドラッグストアで買うのは100円くらいだけど、今日自販機で買ったら180円だった、コンビニも高いしね~
ドラッグストアやホームセンターやスーパーで買ったほうがいいね

[匿名さん]

#482023/04/29 21:43
自販機の缶コーヒーが値上がったのは消費税のせいだけだったの?

[匿名さん]

#492023/04/29 21:45
節約は買い物に小まめに行かないといい。店に行くと、たくさん品物があるから買いたくなるしまたは買うのを我慢しないといけなくなる。

[匿名さん]

#502023/04/29 21:47
1人の節約は節約だが、世の中全体の節約は不景気の呼び水

[匿名さん]

#512023/04/29 21:47
値上げすれば消費税収入も増える
これが本髄
アベノミクスで乱発した債券回収もできるし
税収も増える
日銀大規模緩和・底なしの指値オペ
早い話、政策の失敗を庶民が償っている

[匿名さん]

#522023/04/29 21:59
原価が上がったから値上げするのは仕方ないとしても、便乗値上げされてたらわからないよな

[匿名さん]

#532023/04/29 22:00
コーヒーなんか自分で作ってタンブラーで持ち歩けやっ!

[匿名さん]

#542023/04/29 22:02
生保子沢山

[匿名さん]

#552023/04/29 22:03
>>53
豆が高い

[匿名さん]

#562023/04/29 22:04
販売機で綾鷹買おうと思ったら170円になってて驚いた
買うのやめて140円のおーいお茶にした

[匿名さん]

#572023/04/29 22:12
値上がり前からだけど、借金が苦しい金がないといいながら仕事にも使わないのに車に乗って家族で携帯電話持ってるひと

[匿名さん]

#582023/04/29 22:14
>>51
日銀はじめ政治家の無責任極まりなさ!
諸外国と比較して、永久金融緩和で楽したいだけの日本国
金利を上げたらアメリカみたいに景気が冷え込む

[匿名さん]

#592023/04/29 22:15
>>52
すべてゼレンスキーのバカが悪い
せのバカに付き合うアホのバイデンも

[匿名さん]

#602023/04/29 22:18
日銀は絶対利上げしない!!!
日本は永久金融緩和継続し、インフレ、円安が続く
もし利上げしたら株価暴落、
企業は連鎖倒産
住宅ローン返済不能、政府債務が膨らむから

[匿名さん]

#612023/04/29 22:19
>>56
買う人『販売機は高い』 販売機に飲み物を入れてるひと『定価です』
ホームセンターはスーパーにくらべて小まめに行かないひとがいると思うけど飲み物が結構安くなってることがあるよ

[匿名さん]

#622023/04/29 22:26
缶ーヒー、自販機いいビジネスモデルだったのにね。
これ以上の値上げは、自販機離れが加速して滅びるね。
買う奴いなくなるよ。
あるライン超えると売れなくなる典型・
消費者心理舐めると、痛い目あう。

[匿名さん]

#632023/04/29 22:29
自販機屋コンビニで買う人は資産家でしょ。
普通行かない。

[匿名さん]

#642023/04/29 22:42
自販機は飲み物ばかり入れずに食べ物も売ればいいのに。人に会わずに買い物したいとき買いたい。
冷凍食品とかアイスクリームとか売ってるけど、冷凍食品とか持って帰るのも手間かかるしアイスクリームとかなくてもいいやつ。

[匿名さん]

#652023/04/29 22:45
新しい商品がどんどん入るから、今まで25年も値上げしなかったのに気づかなかったくらい

[匿名さん]

#662023/05/01 16:53
セブンのコーヒー売れ行き伸ばしそう

[匿名さん]

#672023/05/01 17:53
コーヒー牛乳ビンやでえ

[匿名さん]

#682023/05/01 18:50
缶コーヒーは飲まないな

[匿名さん]

#692023/05/01 18:59
>>0
日本は輸入大国なのに円安政策(金融緩和政策)を続けてるから値上がりしまくる

電気代・ガス代も冬から来年の春までに大幅値上げになる事が決まってる
まだ金融緩和政策を継続してるので全ての物が上がりまくる

ココ→ カルト創価学会と岸田が日本解体するために税金を子供世帯にバラ撒いてるので来年になったら消費税15%も確定


子供10万円 税金投入
子供10万円 税金投入
子供5万円 税金投入
子供にまた税金投入
子供にま~た税金投入
子供に旅行費の税金投入
子供に毎月2~3万円の税金投入
子供のいる家庭に米10kg
子供5万円

ガキが3匹いる外国人(韓国人、中国人):「偽造離婚して毎月20万円をもらうわw」
※ガキ3匹いる外国人の家庭は絶対偽装離婚するで

シングルで子供3人いたら毎月20万円ゲット

児童扶養手当=ひとり親(母子家庭、父子家庭、父母に代わって養育している人)
ガキ1匹目 毎月43070円
ガキ2匹目 毎月10170円
ガキ3匹目 毎月6100円
合計 毎月59074円

児童手当(岸田は日本解体するために所得制限なしにしよった)
3歳未満のガキ1匹目 毎月15000円
小学生のガキ2匹目 毎月10000円(第3子は15000円)
中学生のガキ3匹目 毎月10000円
合計 毎月35000円

そして今回のガキ3匹いたら毎月10万円追加


ココ→ 毎月19万4340円ゲット(国民の税金を毎月約20万円ゲットして遊んで暮らせる)


国民は赤の他人のガキ達を遊ばせるために増税されお金を奪われて

国民は赤の他人のガキ達を遊ばせるために保険料も上げられお金を奪われて

国民は赤の他人のガキ達を遊ばせるために政治家が国債発行した借金を返済させられ

国民は赤の他人のガキ達を遊ばせるために、来年に消費税15%にされもっとお金を奪われる

[匿名さん]

#702023/05/01 19:00最新レス
自民党に滅ぼされる

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 缶コーヒー




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。