21
2019/09/19 10:33
爆サイ.com 東海版

🎤 芸能ニュース





NO.6500664

『翔んで埼玉』二階堂ふみに正念場 大ヒットで汚名返上なるか
『翔んで埼玉』二階堂ふみに正念場 大ヒットで汚名返上なるか
「撮影はほぼ終了しましたが、二階堂さんを中心に和気あいあいとした雰囲気で撮影できましたよ。内容もコメディなので、みんなで意見を出し合ってコントを作るようなイメージで撮影してました。もちろん、GACKTさんもノリノリで意見を出してましたよ」(芸能事務所関係者) 

来年公開の映画『翔んで埼玉』でGACKTとW主演を務める、二階堂ふみ。

「原作は『パタリロ!』などで一世を風靡した漫画家・魔夜峰央氏が1982年に発表した『翔んで埼玉』です。主人公の壇ノ浦百美を演じる二階堂さんは初の男性役で、もうひとりの主人公の麻実麗を演じるのはGACKTさんですが、こちらも高校生役ということで話題になりました。ほかにも、伊勢谷友介さん、中尾彬さん、竹中直人さんに京本政樹さんといった豪華俳優陣が脇を固めています」(テレビ局関係者) 

配給の東映はフジテレビとタッグを組んで興収10億円以上を見込んでいるというが、主演の二階堂に一抹の不安があると東映の関係者は語る。

「意外なことに主演の二階堂さんの作品は賞を獲ったり、作品の評価は非常に高いのですが、興収には結びついていないんです。バストトップを披露して話題になった『リバーズ・エッジ』も、恐らく5億円もいってないでしょう。ただ、二階堂さん自身の評価は高いですし、スタッフからの評価も高いので仕事のオファーは続々と来ているようですが、ここでまたコケると、今後、主演映画となると大手の仕事は来なくて単館系ばかりになるかもしれませんね」 

大ヒットを飛ばして、汚名を返上できるか——。


【日時】2018年06月22日(金) 12:00
【提供】日刊サイゾー

#12018/06/22 15:24
性悪女

[匿名さん]

#22018/06/22 15:24
承認待ち画像
(*^▽^)/★*☆♪

[匿名さん]

#32018/06/22 15:29
承認待ち画像
薄茶色の乳首は見せんのか

[匿名さん]

#42018/06/22 15:40
二階堂ふみ不細工だからな

[匿名さん]

#52018/06/22 15:42
>>4
同感 なんで出れんだろうな、大根だし。有力者の孫かなんかか?

[匿名さん]

#62018/06/22 17:12
可愛いけどね?なんで

[匿名さん]

#72018/06/23 01:36
二階堂よりもGACKTってのが気になる

[匿名さん]

#82018/06/23 01:36
承認待ち画像
なぜか埼玉

[匿名さん]

#92018/06/23 01:39
承認待ち画像
グンマーも映画になったし

[匿名さん]

#102018/06/23 01:39
この子、女から見ても嫌みのない美人だし色気があるよ

[匿名さん]

#112018/06/23 01:41
承認待ち画像
映画で乳揉んでた・・・・いや何でもない

[匿名さん]

#122018/06/23 01:42
焼酎ブームに乗っかって名前をつけたのか?

だとしたらダサくね?こいつw

つか、GACKTとかオッサン終わってるだろ

[匿名さん]

#132018/06/23 01:42
だって埼玉

[匿名さん]

#142018/06/23 01:51
10
甘いニダ

ショートカットのが好きで男小突き回していたやついたニダ

自分がショートカットするのが好きみたいなん

[匿名さん]

#152018/06/29 12:32
承認待ち画像
以外と不人気票独占の茨城が、映画題材は先行してたんだけど。・・・過去過ぎて忘却の彼方に。

[匿名さん]

#162019/03/27 17:31
大河ドラマ「軍師官兵衛」で二階堂ふみが淀君を演じた時
「こんなブスの淀君がいるかよ!」とテレビの前で怒鳴ってしまった

[匿名さん]

#172019/03/27 18:22
予想以上のヒットで本人も驚いてるのではなかろうか?

[匿名さん]

#182019/03/27 18:24
ふみ可愛いなあ

[匿名さん]

#192019/03/27 20:37
二階堂ふみだと
思わなかった(´-∀-`;)

[匿名さん]

#202019/05/20 20:06
大ヒットでしたね さすがGackt

[匿名さん]

#212019/09/19 10:33最新レス
人生ふみ外してぃます。(笑)

翔んでキン玉ですから(笑)

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ





🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。