73
2021/08/22 16:05
爆サイ.com 東海版

🎤 芸能ニュース





NO.9764059

『水ダウ』釣り転落ドッキリに批判殺到「事故あったばかりなのに」
『水ダウ』釣り転落ドッキリに批判殺到「事故あったばかりなのに」
8月18日の『水曜日のダウンタウン』(TBS系)で放送された「釣りで大物がかかって海に引っ張られる演技をすれば最大5人は道連れに落ちれる説」に対し、視聴者から苦言が集まっている。

仕掛け人の芸人がニセ番組と称して5人の後輩を引き連れてカジキ釣りのために船で海に出るというこの企画。

船上でカジキが釣れたとうそぶき、海に落ちそうになる仕掛け人を助けようとする後輩芸人を何人道連れにできるかを検証するというものだ。

仕掛け人として、お笑いトリオ・パンサーの尾形貴弘(44)、お笑いコンビ・TKOの木本武宏(50)とアルコ&ピースの平子祐希(42)が登場し、それぞれ後輩を何人落とせるかチャレンジした。

検証では最終的に尾形は2人、木本は1人と結果が振るわない中、平子は釣り竿両手にニセカジキと格闘しながら後輩ひとりひとりに対して入念に自分を支える位置を指摘。

効率よく5人を道連れにする位置を10分掛けて模索し続け、唯一、5人落とすことに成功した。

しかし、この企画に視聴者からは「故意に海に落とすの危ない」「将棋倒し状態じゃん…」「海の死亡事故あったばかりなのに」「ガチで危なかったわ」というドン引きの声が集まっている。

「仕掛け人や後輩芸人たちは、もちろんライフジャケットを着用していましたが、平子が後輩全員を引き連れて海に落ちる瞬間はまるで将棋倒し状態。一瞬船に2人が取り残された状態になりましたが、他の芸人たちが海に落ちた衝撃でバランスを崩して2人もつられるように海に落下していました。また、尾形の検証では、尾形が必死になるあまり船に対して背面状態で落ち、後輩が船上で足を支え続ける場面も。最後には尾形が頭から落ち、その上に後輩が2人続けて落ちたため、万が一の事故が起きてもおかしくない状況でした。ライフジャケットを着用しているため、本当に事故になる可能性は低いものの、この危うさにネット上は騒然としていました」(芸能ライター)海での水難事故はこれまでにも幾度となく起こっており、8月に入ってからも繰り返し報道されている。

説は立証となったものの、番組にはドン引きの声が寄せられてしまっていた。


【日時】2021年08月19日(木) 18:08
【提供】デイリーニュースオンライン

#242021/08/19 19:03
批判批判ってうるせーんだよ
いちいち批判してる奴らをとっ捕まえろや

[匿名さん]

#252021/08/19 19:03
>>23
それはお蔵入りや

[匿名さん]

#262021/08/19 19:04
木本がつまらないって言いたいんだろ?

[匿名さん]

#272021/08/19 19:04
>>24
意味わからん?お前みたいな自己中が増えてるから感染拡大するんだよ

[匿名さん]

#282021/08/19 19:05
>>23
死人が出たらさすがに番組打ち切りだけじゃ済まないだろうな

[匿名さん]

#292021/08/19 19:06
危ない危ない言ってたら何も出来なくなるわ

[匿名さん]

#302021/08/19 19:08
最初の後部座席ネタだけで1時間やれば良かったのに

[匿名さん]

#312021/08/19 19:08
>>24
批判も何も、不法行為だから今回の船舶からの転落行為は罰せられるよ。

[匿名さん]

#322021/08/19 19:10
みんなで海上保安庁への通報しましょう。
こんな危険行為で海上で死人が出たら大変だよ。

[匿名さん]

#332021/08/19 19:10
うぜえなあクレーマーって。だから善人は悪人と同様に嫌いなんだよな。

[匿名さん]

#342021/08/19 19:12
観てない奴まで騒ぎだしてアホだな

[匿名さん]

#352021/08/19 19:14
承認待ち画像
番組の構成作家が馬鹿なんだろ

[匿名さん]

#362021/08/19 19:26
時代の移り変わりは分かるがこんなんで騒ぐからTVはつまらない方向に進んでしまったんだぞ

[匿名さん]

#372021/08/19 19:28
批判してる人の中には当然昭和世代もいるわけでしょ?何でもありのTVを見てきたはずなのになぜだ?

[匿名さん]

#382021/08/19 19:32
プロデューサーが在日やったらしゃーないわな
馬鹿ばっかりやん

[匿名さん]

#392021/08/19 19:32
人生の転落ドッキリやれ

[匿名さん]

#402021/08/19 19:32
>>37
クレームというストレス発散法にハマって、もう依存しちゃってるんだよ

[匿名さん]

#412021/08/19 19:34
いちいち細かいな!こういうクレーマーのせいでおもしろい番組が減った
またテレビでおっぱいが見たい

[匿名さん]

#422021/08/19 19:39
昔の元気が出るTVよりはマシ

[匿名さん]

#432021/08/19 19:57
承認待ち画像
全然危なくねぇよ あれだけ安全確保して事故に無理矢理しろって言われても出来ねぇわアホ!

ドッキリグランプリで ライフジャケットも着ずに椅子から池に飛ばすのや 跳び箱の向こうは池に落ちるってのが ジャケット着てねぇんだから危ねぇだろ鼻くそ!

[匿名さん]

#442021/08/19 19:58
>>40
これが正解

[匿名さん]

#452021/08/19 20:07
やらせ番組にムキになってクレーム入れる奴がおかしい。芸人がやってるんだから、少々事故や怪我があっても笑い飛ばせばいい

[匿名さん]

#462021/08/19 20:11
芸人はドッキリで死んで本望!

[匿名さん]

#472021/08/19 20:12
これでクレームくるなら、時代劇なんかどうなる?刀で何人も斬りつけてるし、サスペンスドラマなんか事件ばかりだし、刑事ドラマはピストル乱射してるだろ?

[匿名さん]

#482021/08/19 20:20
もっとやれ
もっとやれ
事故するまで
やらんかいや
はんでもって
番組打ち切り
最高やんけ

[匿名さん]

#492021/08/19 20:22
刺身は醤油ではなくて
マヨネーズで食べます!

[匿名さん]

#502021/08/19 20:24
承認待ち画像
事故なんてそいつが悪いんだから気にするな

[匿名さん]

#512021/08/19 20:24
攻めてる番組です

[匿名さん]

#522021/08/19 20:25
次回からついにクロちゃん新企画だし!楽しみ

[匿名さん]

#532021/08/19 20:26
おもしろかったから問題なし

[匿名さん]

#542021/08/19 20:26
絶対批判殺到してないでしょ

[匿名さん]

#552021/08/19 21:49
マッチポンプ

[匿名さん]

#562021/08/19 22:01
承認待ち画像
あれ見て仕込みって解らない人居るんだ

[匿名さん]

#572021/08/19 23:46
もちろん医者もスタンバイ、海の中にはダイバーもスタンバイしてるはず。

[匿名さん]

#582021/08/19 23:48
承認待ち画像
なんの事故あったか知らん

[匿名さん]

#592021/08/19 23:52
クソコメしてるヤツって、昔は良かったとかよく言う中高年だろ?
アホじゃね?

[匿名さん]

#602021/08/19 23:54
>>57
してないよ。
船長や仲間を海へ落とした芸人は犯罪だよ。
海や船舶の法律は厳しいからね。

[匿名さん]

#612021/08/19 23:55
見る人いるんだね

[匿名さん]

#622021/08/19 23:56
簡単な話

女性のエロを扱うと、批判殺到するので

暴力かイジメしか方法がないんだよ

クソみたいな番組しか作れないんだよ

環境ビデオでも流しとけ!

[匿名さん]

#632021/08/19 23:57
パチンカスども噛みつきまくりだな(笑)

[匿名さん]

#642021/08/19 23:58
承認待ち画像
>>62
テレビもアニメもYouTubeもエロだらけだろwww

[匿名さん]

#652021/08/20 00:00
パチンコスレで独り言いってろ
クズ

[匿名さん]

#662021/08/20 00:21
承認待ち画像
>>65
また負けたのかクズ

[匿名さん]

#672021/08/22 06:59
今は、この番組くらいしか楽しくない

[匿名さん]

#682021/08/22 07:02
裏番組の占い見ないの?

[匿名さん]

#692021/08/22 07:03
ガキんちょクレーマーうるせえよ

[匿名さん]

#702021/08/22 07:05
水はこれくらいがちょうど良い☺️

[匿名さん]

#712021/08/22 07:06
もうこの番組、面白くないから放送終了でいい。

[匿名さん]

#722021/08/22 08:50
喉元過ぎれば熱さを忘れる。

[匿名さん]

#732021/08/22 16:05最新レス
ドッキリ企画は最高だったな

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ12次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。