10
2024/02/26 03:52
爆サイ.com 東海版

🌎 国際ニュース





NO.11691951

インドは本当に中国に代わって世界の工場になれるのか―仏メディア

2024年2月23日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは「インドは本当に中国に代わって世界の工場になれるのか」と題して仏紙ル・モンドのコラムを紹介する記事を掲載した。

記事によると、同紙は22日に掲載したコラムの中で、グーグルは新型携帯電話Pixel8を、サムスンはGalaxyS24をそれぞれインドで生産することを発表し、米テスラのイーロン・マスク氏もインドでの電気自動車工場設立を検討していることを明かしたと紹介し、このような情報にインド人は興奮、歓喜しており、世界のバリューチェーンで中国と競争することへの期待を高めているとした。

また、米アップルも17年からインドでローエンドのiPhoneを組み立てを始め、22年にはiPhone14、15といった最新モデルのインド生産を開始したと紹介。現在、世界で販売されるiPhoneの12~14%がインドで製造されており、年末までには25%まで高まる見込みだと伝えた。

そして、モディ首相は14年の独立記念日演説で「全世界に対し、インドでモノを作ろうと呼びかけたい」と発言するなど、かねてより自国を世界の新しい工場にしたいと考えていたと指摘。20年にはスマートフォンや医療製品など14の主要生産分野を対象とした「生産連動インセンティブ」を導入し、220億ドル近い輸出補助金を出したと紹介した。

一方で、専門家からは「インドが中国に取って代わるという考えは常に出てくるが、世界のバリューチェーンを見ると、中国と同じ土俵にすら立っていない。中国からその座を奪えるのは、iPhoneにおいてのみだ」という否定的な見方も出ているとした。

その上で、インドが中国と真に競争するために克服すべき課題を指摘。インドのインフラや電力供給体制が未発達であること、エリート技術者を要する一方で識字率が低く一般労働者が不足していること、さらにはインド政府が「国産化促進のためのノートパソコン輸入制限」など介入主義的な政策をしばしば打ち出して投資家の熱意に冷水を浴びせることなどを挙げた。(翻訳・編集/川尻)


【日時】2024年02月25日(日) 07:00
【提供】レコードチャイナ


#12024/02/25 07:23
どうでもよい

[匿名さん]

#22024/02/25 07:25
中国は一帯一路は失敗しましたー
インドはカーストをやめられません

[匿名さん]

#32024/02/25 07:29
牛が徘徊する国🐄🐄

[匿名さん]

#42024/02/25 07:41
国民の格差問題から農業国から工業国への転換をモディ政権は進めている

[匿名さん]

#52024/02/26 02:36
インドよりアフリカの方が成長速くなるかも

[匿名さん]

#62024/02/26 03:42
少なくとも日本はカス以下確定!
日本人は頭悪いからね

[匿名さん]

#72024/02/26 03:47
どちらも英連邦植民地だろ。

分家の分際でゴチャゴチャ抜かすな、と英王室は仏政府に対して眉をひそめている、はず笑

[匿名さん]

#82024/02/26 03:49
>>5
そりゃないな。

アフリカはすでにチャイナマネー(要するに英資本)によって資源採掘エリアと化している。

インドとは違う役割を既に与えられている。

[匿名さん]

#92024/02/26 03:51
>>4
人口世界一ということは、食糧自給率を下げた方が支配しやすくなるんだよ。世界の生殺与奪の権は常に、食糧生産国が握っている。

民主主義に守られた、反抗することを知らない奴隷国家が、またひとつ誕生するってことだ。

[匿名さん]

#102024/02/26 03:52最新レス
はいはい👋

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ iPhone バリューチェーン 世界の工場



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。