607
2024/06/14 06:44
爆サイ.com 東海版

👮 公務員総合





NO.5424712

馬鹿な公務員
合計:
#208
投稿者により削除されました

#2092017/07/13 14:36
>>208
山方?

[匿名さん]

#2102017/07/13 14:51
>>209
飽きた

[匿名さん]

#211
投稿者により削除されました

#2122017/07/13 16:48
>>206
給料に見あった仕事をしてないんだから、当たり前だろ?

こいつらにボーナスは贅沢。

[匿名さん]

#2132017/07/13 20:12
>>212
給料に見あったもなにも、仕事内容と給料で選んで、試験受けて合格して働いているのだから、文句を言われる筋合いは無い。

[匿名さん]

#2142017/07/13 21:04
公務員に絡む前に、学生時代勉強しなかった自分を反省したほうがよい

[匿名さん]

#2152017/07/14 04:38
>>213
縁故採用のくせに。(笑)

[匿名さん]

#2162017/07/14 07:49
>>215
縁故では無い。

[匿名さん]

#2172017/07/14 07:57
県の糞公務員と言い合いのなった時「おまえ同窓会に行ったら同級生から『いいな公務員は俺たち一般に比べたら楽だよな』と言われたことあるだろう。言われたことないとは言わさないぞ。」と言ったら黙り込んだよ。
おまえら糞公務員は自分の仕事ぶりを子供に胸張って見せられるか。出来ねーよな

[匿名さん]

#2182017/07/14 09:18
>>217
仕事が楽だから何なの?
きつい仕事や楽な仕事があるのは当然だし、それと給料や待遇に相関関係や因果関係は無い。

[匿名さん]

#2192017/07/14 15:27
給料分の労働力を提供してないなら、給料下げろ、ボーナスカットしろだろ、この税金泥棒め!

[匿名さん]

#2202017/07/14 16:34
誰に聞いても公務員は楽と言うだろう
特に30年以上前は学校の先生などは授業がなければほとんど囲碁などで時間が来るまで遊んでいた
今はさすがにそんな事はないだろうが
市役所も朝は新聞を見て一時間後ぐらいから動き始めていた

その名残で今も楽そうに見えるだろう

やはり市民がよくチェックしないといけないだろう

[匿名さん]

#2212017/07/14 17:47
>>219
労働力に対する収入に基準があるのか?
楽だと思うのは勝手だが、そういう事ぬかす奴は何をやらせてもサマにならない。

[匿名さん]

#2222017/07/14 18:33
>>220
そうか?
人事交流で民間人(銀行員など)が派遣されてくるけど、皆一様に、『公務員がこんなに仕事してるとは思わなかった』『早く元の職場に戻りたい』とか言ってるけど。

公務員が楽とか言ってるのは、公務員にもなれないようなお前らバカ愚民くらいだ。

[匿名さん]

#2232017/07/14 22:41
次は2週間以上沈黙していいよ。

[匿名さん]

#2242017/07/15 08:05
>>221
それこそ民間準拠でやれよ、公務員様よ。(笑)

[匿名さん]

#2252017/07/15 08:23
公務員の仕事と給料は

危険と責任の比率が高い警察官や看護師や教師などはある程度大企業並みに給料が高くてもいいが役所は仕事内容から今の70%でいいと思う

[匿名さん]

#2262017/07/15 08:40
<甘えの構造の温存が生んだ役人天国の実態>

「荒れきった中学の生徒指導以下。あまりにも低レベルです」
 公務員の実態に詳しいルポライターの横田由美子氏はそう嘆いた。37歳の熱血市長から、1カ月に及ぶ「禁酒令」をくらった福岡市の全職員。前代未聞の強権発動への是非はともかく、驚きアキれたのは総勢1万8000人の福岡市職員の“酒乱ぶり”だ。

 今月18日夜に酔った職員2人が、相次いで暴行と傷害容疑で逮捕。港湾局職員(52)はタクシー運転手をぶん殴り、保育課係長(48)は口論相手の同僚の歯を折った。
「問題は酒に乱れたタイミングです。公共事業の移転補償をめぐる収賄容疑で市土地開発公社職員(56)が逮捕され、当日昼には市役所に家宅捜索が入ったばかり。ちなみに収賄容疑の職員が知人に『自分は補償金を増額できる』とワイロを求めたのも、しっかりと酒を振る舞われた後でした」(福岡市政事情通)
 今年2月にも酔った消防士が盗んだ車を運転して逮捕された。ほんの数カ月の間に、これだけの職員が酒がらみで警察の厄介になるのは異常だ。幼児3人が犠牲となって飲酒運転厳罰化のきっかけとなった06年の追突事故も、運転は福岡市職員だった。その反省は全くみえない。

[匿名さん]

#2272017/07/15 08:40
福岡市の内部調査によれば、全職員のうち94人にアルコール依存症の疑いがあるという。大阪市の調査では、「タトゥーあり」の職員の数は110人に上った。地方公務員である警官や教員の不祥事も後を絶たない。女子高生の尻を触って今月11日に懲戒免職となった神奈川県警の巡査(20)は「高校の頃から痴漢行為を繰り返してきた」「警官になればやめられると思ったが、欲望を抑えられなかった」と供述した。“犯罪者の潜入”は見抜けなかったのか。
 アル中と入れ墨とわいせつ犯が大多数とは言わないが、気がつけば日本の地方公務員はアホガキ並みの低レベル。なぜ、ヒドイ実態が生まれ、放置されているのか。前出の横田氏が言う。
「国家公務員の厚遇ぶりこそ、最近は世論の批判にさらされていますが、地方公務員は『役人天国』が許されています。全国区の不祥事じゃなければメディアも注目しないし、追及の手も緩い。だから各省庁のノンキャリ職員が地方公務員に転職するケースも増えています。人事院に手綱を握られた国と違って、地方は自分たちの権限で勝手に管理職ポストもつくれる。当然、民間より給与水準は上がり、公共事業の発注権も握っているから、業者にもチヤホヤされる。労組も強く、利権を背景としたコネ採用も横行しています。改革派知事や市長がもてはやされる前は、地方のトップは旧自治省出身などの落下傘首長ばかり。地元のしがらみをブチ壊す人材は皆無でした。長年、甘えの構造が温存化され、緩みきった体質がしみついているのです」
 国民が地方に支払う税金の年間総額は30兆円以上。野田がシャカリキの消費税率5%引き上げ分のうち、1%は地方に回る。いつまでも地方の役所が不良職員の吹きだまりでいいわけがない。

[匿名さん]

#2282017/07/15 09:54
>>227たかが一般人の分際で、お役人様の懐を覗き見なんぞするな。まぁ庶民が何をほざこうが馬耳東風。公務員で非ずんば人に非ず。

[匿名さん]

#2292017/07/15 11:30
年に一度の精神鑑定を義務付けろ!

[匿名さん]

#2302017/07/15 11:33
ニュースは公務員の性犯罪ばっかやん
あー 恥ずかし 笑

[匿名さん]

#2312017/07/15 16:31
中学から仲良い友達がいて、そいつが公務員受かったんだ。
そしたらすごく回りを見下したり、女に不自由しないみたいなこと公言しはじめて正直いたすぎる。
ずっと仲良かったし、遠回しに痛いってこと気づかせたいんだけど、なかなかいい言葉思いつかなくて。

[匿名さん]

#2322017/07/15 16:35
建築関係の民間企業に勤めてると公務員嫌いになる。

[匿名さん]

#2332017/07/15 18:38
許認可関係でどうしても公務員と関わり合うと3人に2人は殺したくなる

[匿名さん]

#2342017/07/16 17:17
常識がズレてて、頭が固くて融通が効かなく、無知で変な事やるのが多いわ。

[匿名さん]

#2352017/07/16 17:38
>>234
確かに公務員には非常識なやつが多い。だが、その公務員は自分の事を常識人だと思い込んでるから始末が悪い。
あくまで公務員の世界の中だけの常識なのに。

公務員の常識は、世間の非常識!

[匿名さん]

#2362017/07/16 18:26
>>225
先進国に合わせるべき。ボーナスなんてもってのほか。

[匿名さん]

#2372017/07/16 20:55
>>236
前川エロ事務次官の退職金8千万円。悔しいかボケ。

[匿名さん]

#2382017/07/16 21:14
糞だ、カスだ、屑だ、と書いても当の公務員は鼻で笑ってますよ

[匿名さん]

#2392017/07/17 15:48
>>238
そんなクソ役人は追い出せ!

[匿名さん]

#2402017/07/17 16:45
>>239
前川エロ事務次官の退職金8千万円。悔しいかボケ。

[匿名さん]

#2412017/07/19 01:19
>>0
公務員に対して失礼だけど!今の公務員はコネで入れないぞ!頭悪くては一次試験で必ず落ちます!受かりませんから!そこまで言う貴方は公務員試験に合格する自信あるの?無理無理、絶対無理!残念でしたね!

[匿名さん]

#2422017/07/19 01:23
>>0
頭いいお前、公務員試験に合格してみろや…どうせ不合格ナンだろう!受かってから語れよ!今の公務員は大卒や専門学校卒業しないと合格出来ねえよ!そんなことも知らねえクセによ!

[匿名さん]

#2432017/07/19 18:04
>>0
それなら頭脳明晰なあなたが公務員や役人になって日本を変えて下さい。
今は暇で暇で仕方なく爆サイに書き込みしてるんでしょ?
エリート様。

[匿名さん]

#2442017/07/19 19:07
仕事をしたくないのが公務員ではない
仕事をしないのが公務員なのだ そして、しているように見せるすご技
民間が1日でやる仕事を如何に難しくし10日ぐらいかけてやるかが腕の見せ所
一生懸命仕事をして上司に持って行くと怒られる「おれのしごとをふやすなー」と 
何事もお役所ペース 市民の事は考えずすべて自分たちの都合

[匿名さん]

#2452017/07/19 23:55
>>244

まったくその通り

クソ市役所内にいる

仕事しているふりや仕事を増やさないように決まった事を何日もかけて行う

[匿名さん]

#2462017/07/20 01:23
>>245
クソ市役所だと?はぁ?お前こそクソだろ!口の聞き方知らねえのかコラ!真面目にコツコツとやっている公務員に対して失礼極まりない!

[匿名さん]

#2472017/07/20 11:06
公務員はええなぁ、ボーナス沢山でるし、昼休みもきちんと取れるし、退職金で家もたてれて、年金生活で旅行もできる。

[匿名さん ]

#2482017/07/20 14:09
>>246
いやいや。
貴方も口の聞き方分かりませんね。

[匿名さん]

#2492017/07/20 22:08
>>247
貴方も公務員試験に合格してみれば!公務員になればいいじゃんか!色んな公務員があるからなってみろよ!頑張れ頑張れ!

[匿名さん]

#2502017/07/20 22:28
>>248
お互いわかりませんね!

[匿名さん]

#2512017/07/20 22:31
>>0
あのぅ、馬鹿では公務員になれないんですけど!猛勉強しないと公務員合格出来ないんですけど!頭悪いだの、字が読めないだの、貴方が思うような公務員居ないんですけど!貴方の頭大丈夫?

[匿名さん]

#2522017/07/21 03:27
よ〜〜し おいらも猛勉強して公務員試験に合格してチンタラした人生を送るぞ

[匿名さん]

#2532017/07/21 10:16
>>252
ハハハ、勉強して運が良ければ大丈夫!頑張れ

[匿名さん]

#2542017/07/22 21:15
NHKのAIで40代1人暮らしが行政に関わりなくくらすせいで、日本は滅びるみたいな解答でてますが、これも公務員の怠慢では?年寄りや若いのばかり目立つけど余り関係ないのばかりに目がいって、肝心な40代1人暮らしを見逃したせいですよね?

[匿名さん]

#2552017/07/23 05:29
ある市役所を定年退職し10年以上過ぎた元公務員です。
今はなかなか出来ませんが30年ほど前は一言で言って「やりたい放題」でした。
業者と飲みに行って住所を教えたら現金封筒や商品券、ビール券、図書券など送られてきました。
議員に政務活動費の目溢しや行ってもいない視察のレポートを書いてやったらけっこうな小遣いになりました。
このような副収入だけで生活できるほどでした。
そんな中で一番驚いたのは子供の塾の費用を業者が年払いしたことでした。ここまでするとはと言った感じです。
勿論外での飲み食いや電化製品などもすべて自分で払う事はめったにありませんでした。
今の公務員の方々はがんじがらめに縛られて可哀想だと思います。

[匿名さん]

#2562017/07/23 10:44
>>255
あなたみたいな人が日本をダメにしたのです。若い世代に土下座するべき

[匿名さん]

#2572017/07/23 15:08
うちの父もあなたより10年以上先輩のある市役所職員でしたが30年以上前でも、そこまで優遇されてませんでしたよ。都市・地方自治体によってそんなに違うんですね。驚きです。ここでこんな事書いてしまって大丈夫でしょうか?

[匿名さん]


『馬鹿な公務員』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL