162
2020/10/16 15:53
爆サイ.com 東海版

🎆静岡お祭り・イベント

静岡まつり・吉原祇園祭・島田大祭 帯まつり・朝比奈大龍勢・藤枝大祭り・大黒祭 星まつり・徳山の盆踊り・島田大祭 帯まつり




NO.6372811

神ヶ谷屋台祭り
伝統三角提灯御殿屋台
報告閲覧数49レス数162
合計:

#1132014/12/10 06:16
動画が増えてよかったね

[匿名さん]

#1142014/12/15 07:40
打ち出し 打ち止めは、志都呂拍子だよね

来年も撮影するの?

[匿名さん]

#1152014/12/16 23:53
はよう糞まみれになろうや
兄貴、来年も待ってるぜ

[匿名さん]

#1162014/12/26 08:34
宮入り 宮出しも志都呂拍子

暗黙のルールだよね

[匿名さん]

#1172015/01/01 07:58
賀久留神社大祭
今年も撮影するの?

[匿名さん]

#1182015/01/01 08:56
はいはい。

[匿名さん]

#1192015/01/06 06:42
今年も期待アゲ

やっぱり仮装だよね

[匿名さん]

#1202015/01/15 05:37
仮装は、宮入の意気込みだよね

町民が撮影したんじゃないの?

[匿名さん]

#1212015/01/19 08:32
>>120
撮影の仕方がプロっぽい
昼間の仮装は、ご法度だよね

[匿名さん]

#1222015/01/26 07:08
昼間は、神輿行列があるから正装が暗黙のルール

目指せ 動画再生回数10000回!

[匿名さん]

#1232015/01/27 05:37
そもそも青年団が減少してると思うんだが・・・

境内では、志都呂拍子が定番だよね

[匿名さん]

#1242015/01/27 17:53
うざーー

[匿名さん]

#1252015/02/05 06:52
小太鼓・大太鼓のリズムが合ってるよね

[匿名さん]

#1262015/02/12 07:46
昔は、VHS・ベータで撮影したもんだ

[匿名さん]

#1272015/02/12 12:27
横笛・小太鼓・大太鼓の共演

[匿名さん]

#1282015/02/17 06:41
昔は、使い捨てカメラで撮影したもんだ

8ミリビデオカメラもユーザー多かったよね

[匿名さん]

#1292015/02/17 10:29
>>128
今では、ケータイで撮影しても十分

昔は、ノイズが入ったもんだ

[匿名さん]

#1302015/02/26 06:54
昔は、屋台の前で記念撮影したもんだ

使い捨てカメラが主流だったよね

[匿名さん]

#1312015/03/08 07:59
季節外れは、動画で我慢しよう

[匿名さん]

#1322015/03/19 06:45
賀久留神社例大祭

[匿名さん]

#1332015/03/31 07:27
>>131
そもそも画像で充分だと思うんだが・・・

[匿名さん]

#1342015/08/22 18:08
今年の祭りの動画楽しみにしてます

[やいそー名無しさん]

#1352015/10/14 12:32
最新動画発見wwww

賀久留神社大祭 2015

[匿名さん]

#1362015/10/19 18:21
動画が増えてよかったね
志都呂拍子 最高!!!

[匿名さん]

#1372015/11/04 14:46
>>135
音声が乱れている

[匿名さん]

#1382015/11/10 15:17
目指せ 動画再生回数1000回

[匿名さん]

#1392016/01/05 17:11
西組の限定動画あるよね

今年も期待アゲ

[匿名さん]

#1402016/01/06 19:08
賀久留神社祭礼
撮影が上達してきたよね
一流のカメラマンになってね

[匿名さん]

#1412016/01/10 16:46
スレ主が撮影したのかね?

[匿名さん]

#1422016/02/01 16:07
今年も一人寂しく屋台自慢

[匿名さん]

#1432016/02/11 16:06
お祭大王来ないかなぁ

[匿名さん]

#1442016/02/19 10:48
>>143
君が黒装束になればいいじゃん

[匿名さん]

#1452016/11/21 17:37
今年も動画が増えて良かったね
レッドカーペット最高!
サーシコメ サーシコメ もう一回 ソレー

[匿名さん]

#1462016/11/22 22:48
うざい!

[匿名さん]

#147
この投稿は削除されました

#1482017/01/06 17:03
>>145
赤いジュータンは、神ケ谷の伝統
今年も期待アゲw

[匿名さん]

#1492017/01/13 22:32
須山

[匿名さん]

#1502017/01/13 22:32
須山

[匿名さん]

#1512017/01/19 15:40
また始まったよ。興味あるから教えてくれ!

志都呂拍子 最高!

[匿名さん]

#1522017/01/26 16:19
道中は、片手で太鼓を叩くのが基本だよね
今年の動画に期待w

[匿名さん]

#1532017/01/30 16:55
今年も祭りを熱く語ってくれ!
スレ主に期待w

[匿名さん]

#1542017/02/01 15:39
神ケ谷の中心街屋台曳き廻しは、どこなんだ?
交通規制は、あるよね

[匿名さん]

#1552017/02/20 11:48
賀久留神社例大祭

[匿名さん]

#1562017/03/06 11:00
>>154
郵便局周辺
農協が撤退して寂しくなったもんだ。

[匿名さん]

#1572017/03/11 11:43
今年の仮装に期待www

[匿名さん]

#1582017/03/16 11:04
今年は、お囃子練習風景を撮影してほしいものだ

[匿名さん]

#1592017/03/19 04:22
神ヶ谷屋台の歴史を教えて。
入野や篠原より古いのかな?

[匿名さん]

#1602017/04/03 15:09
三町とも昭和の時代から開催してたぜ

[匿名さん]

#1612019/10/04 20:56
ど田舎が❗

[匿名さん]

#1622020/10/16 15:53最新レス
行列渡御も自粛したのか?

[匿名さん]


『神ヶ谷屋台祭り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL