434
2024/05/27 21:25
爆サイ.com 北陸版

🏦 経済





NO.9110246

デザイン
合計:
#2852021/09/16 11:27
ジュールベルヌの砲弾型ロケットで月に行く

[匿名さん]

#2862021/09/16 11:30
>>284
楽しく働いてる人もいるし様々だね。人には大変だと思う仕事もベータエンドルフィンが出まくってて楽しいという人もいるからね。

[匿名さん]

#2872021/09/16 11:31
脳内報酬系の設計と設定

[匿名さん]

#2882021/09/22 19:20
デザインあ は音楽担当変えればいいし

[匿名さん]

#2892021/09/23 06:09
ホンダフィットのフロントは入れ歯の抜けたような形状だな…

[匿名さん]

#2902021/09/23 06:22
アクアのフロントも入れ歯抜けプラスほうれい線とエクボが

[匿名さん]

#2912021/09/23 06:25
ホンダシビックEG6は良かった

[匿名さん]

#2922021/09/23 06:40
アクア初代は良かった。バンパーのディフューザーを黒に塗っとこ。

[匿名さん]

#2932021/09/23 06:43
電気自動車がいい

[匿名さん]

#2942021/09/23 06:49
BMWのブタ鼻も賛否両論

[匿名さん]

#2952021/09/24 16:12
コスパって話なら車ならスズキしか対象にならないかな。
スイフトのバックドアの造形はつい見惚れてしまう。

[匿名さん]

#2962021/09/29 08:27
この国を良くする方法5

皇族同様eGOVが国民に毎年ベーシックインカム300万円配る。日本の国家資本主義は家や車など財産所有OK。ロボットとBIでお仕事はボランティア精神で貢献できると思う。貧困は解消されて犯罪率は低下、消費も好調で廃棄ロスも減る、国民は生涯教育に熱心になる。科学技術立国。イノベーションと生産性が向上する。無駄に働かなくなり、環境にやさしい。eGOVとデジタル日銀とロボットとBIで自動的にSDGs達成。

前スレ
https://bakusai.com/thr_res/acode=12/ctgid=100/bid=100/tid=9769594/

[匿名さん]

#2972021/09/29 08:29

[匿名さん]

#2982021/09/29 08:31
デザイン省の設立

[匿名さん]

#2992021/09/29 08:41
iPhoneもオールスクリーンデザインがいいな

[匿名さん]

#3002021/09/29 08:53
年齢○○才という表記を LEVEL○○に改める。例、100歳はLEVEL100。これで年齢差別の解消。

[匿名さん]

#3012021/09/29 08:55
100歳(レベル100)で自動で人生クリヤー!

[匿名さん]

#3022021/09/29 08:56
自動車と同じ人間も左側通行でうまくいく

[匿名さん]

#3032021/10/25 13:26
>>301ー302

[匿名さん]

#3042021/10/25 13:27
>>302―303

[匿名さん]

#3052021/10/25 13:28
>>303ー304
デザイン

[匿名さん]

#3062021/10/25 13:45
いつでも小型原子力ユニットを潜水艦に積める仕様

[匿名さん]

#3072021/10/25 13:46
>>306
電源

[匿名さん]

#3082021/10/25 13:47
MILスペック

[匿名さん]

#3092021/10/30 08:48
裸足ではけるEVAシューズ売り切れてる…

[匿名さん]

#3102021/10/30 17:28
インダストリアルデザインがおかしな会社、違和感を感じるは、性能や成り立ちも歪である。何故なら、選択しているのは、同じ人物であるから。

[匿名さん]

#3112021/10/30 18:34
>>310
ト〇タなど日本の自動車会社はだいたいそうなんだろう

[匿名さん]

#3122021/10/30 18:48
日産アリアはかっこいいな

[匿名さん]

#3132021/10/30 19:20
未来人の服はバズ・ライトイヤーみたいなのになってる、ウイルスにも強いかも!?

[匿名さん]

#3142021/10/31 08:06
スマホでっぱりカメラをフラットにする案。ペリスコープ式で内外カメラを狭小ベゼルにまとめる。

[匿名さん]

#3152021/10/31 08:09
AIがデザインしてくれる未来

[匿名さん]

#3162021/11/01 11:54
PVCシューズの形状デザインの注意点は足先の形状。足つめ先、内部が下に沈み込むつくりは、親指の爪がひっかかり危険、不快。一部のワークマンのPVCシューズにあった。正規のクロックスは考慮されている。ダイソーEVAシューズは問題がなかった。

[匿名さん]

#3172021/11/01 16:54
産業デザインが世界的な主力になってくる気がする

[匿名さん]

#3182021/11/01 16:55
スティーブジョブズならでっぱりカメラをNGと言うだろうし、前後カメラをペリスコープ型オートフォーカスにすると思う。

[匿名さん]

#3192021/11/01 17:39
NEW iMACもジョブスはOKださないだろう。
10年前のiMacを使ってるけど、デザイン面では最強だと思う。
ジョブスと同じ時代に生きれてよかった。

[匿名さん]

#3202021/11/02 11:26
iPadのオールスクリーンモデルの延長のiPhoneになっていくしiMacになっていくような気がする・・・

[匿名さん]

#3212021/11/03 13:10
外カメラ、シングルカメラのサイズに4つのカメラを埋め込めばデザイン的にOKなのだろうか

[匿名さん]

#3222021/11/03 13:13
出っ張りはやだ、カバーをつけるとフラットになるけど、カバーつけるのいやな人もいる、最初からフラットであってほしい、オールスクリーンであってほしい。数ミリのベゼルはOKだから、カメラとマイクとスピーカーを埋め込めばいいとおもう。ペリスコープなど。外カメ内カメポップアップなら解決するのだと思う。

[匿名さん]

#3232021/11/03 15:01
スペースシャトルは耐熱タイルのとこ黒くて2トーンカラーだけど、白の耐熱素材塗装で再利用可能ロケットとか。スペースXのロケットも半分は黒塗りになってる。スカイロンは全部黒色だけど。

[匿名さん]

#3242021/11/03 17:32
世界市民の服、UNIQLO最高ですね。

[匿名さん]

#3252021/11/03 20:22
>>321
外カメラ内カメラをポップアップ式にまとめれば格納できてスッキリだと思う。

[ベストアンサー]

#3262021/11/03 20:43
Kawaii

[匿名さん]

#3272021/11/04 08:10
アートとNFTトークン

[匿名さん]

#3282021/11/04 12:17
可動式は壊れるから好きではない。
インダストリアルデザインでは、出っ張っていないとかっこ悪いと思わせる様なデザイン提案が重要。
車のオーバーフェンダーが力強さを表現するかバランスが悪いと思わせるようなもの。
デザイナーの力量が試される。

[匿名さん]

#3292021/11/05 14:06
カメラの出っ張りはカッコ悪い。どうせ5年もしないうちに買い替える。可動式でもいいよ。善フォンのフリップ式買おうかな。

[匿名さん]

#3302021/11/05 14:08
>>325
格納できるペリスコープ式ならオートフォーカスもできるし。レンズも守れる。

[匿名さん]

#3312021/11/05 14:14
正直iPhoneはカッコ悪い。背面でっぱりカメラ配置の違和感、正面カメラ技術不足でベゼルから下にはみだしてる。iPad pro air mini は許す。

[匿名さん]

#3322021/11/05 15:01
フェラーリも値段が高いだけでそんなにカッコよくないけどな

[匿名さん]

#3332021/11/06 11:50
アウディ―のeトロン、くそカッコいいな

[匿名さん]

#3342021/11/13 19:49
アウディ、かっこいい

[匿名さん]


『デザイン』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL