28
2019/07/30 15:45
爆サイ.com 北陸版

政治総合





NO.7649375

ニートさん、ご家族にどれだけ迷惑をおかけしてるか考えて!
家族内のニートが死んで家族が明るくなった実話

もう2年も前のことになるけど・・
ニートしてる兄貴が親と喧嘩して「生活保護受けて一人暮らしする!」って役所行ったのね。
1分の間に3回「絶対無理です」って言われて瞬殺されてやんのw
帰ってくるなりそのことを喚いて怒りまくってんだよ。
そんで自分の部屋に戻ったと思ったら、血相変えてまた出てきたのね。
兄貴が役所に行ってる間、俺と親父で兄貴の部屋にあったモン全部段ボールに詰めてたんだよ。
わなわな震えながら「なんだよコレっ!」って叫ぶ兄貴に、
「はあ?お前が一人暮らしするつったから荷造りしてやっただけだろーが」って答えたら絶句してやんのw
追い打ちをかけるように「今夜からお前の食事はねえから。だって出てくんならいらねーだろ」って言ってやった。
兄貴はしどろもどろになりながら
「・・・こ、こういうころして家族ころされらり・・」とか言いだしたのね。
もう俺と親父で大爆笑っすよw
「おー怖っw そんな怖い人とは一緒に暮らせんなあー 今すぐ出ていけw」って責めたてたら、 兄貴は泣きながら家を出て行ったのね、
しかも出がけに「1万円くれ」ってw やるかそんなもんww
結局その4日後、兄貴は水死体で見つかった。 自○か事故か分からずじまいだったけど、まあどっちでもおk。
検視終わって遺体引き渡されたら直葬で即お骨化。もちろん葬式なんてしない。
火葬代とかいろいろで15万ほどかかったけど、役所や親父の勤務先から出た金で黒字。
お骨はさっさと先祖代々の墓の中に納めて終了。
母はちょっとだけ悲しんでたけど、翌月には兄貴の部屋をウォークインクローゼット化してた。
「家の中広くなったから大きいテレビ買ってもいいわねえ」ってw
兄貴が死んでくれたお蔭で家の中が広くなっただけでなく、雰囲気が明るくなったし、経済的にも楽になった。
年忌法要とかもしないから、家族全員兄貴のこと忘れてる。
こういうニートスレを見る時だけだな、思い出すのはw
報告閲覧数71レス数28
合計:

#12019/07/29 11:17
最悪な末路に見えますが、最低限の生活は保障されます。
しかし、誰でももらえるわけではありません。
職が見つからない、働けないなど客観的に証明できる
自分の生活費、財産がない
頼れる家族、親族がいない
ことが証明されないと、生活保護は受けられません。
まず、自助努力で何とかできることが優先されます。
親に養ってもらえるうちは生活保護を受けることはできません。
世間からの目も悪くなりますし、貯金や住居にも制限があります。
生活保護費がどんどん下げられているのはご存じのとおりです。
引きこもってネットをしているだけの経済的余裕がなくなるかもしれません。
働けるのに働かず、生活保護は良くないです。

[匿名さん]

#22019/07/29 17:41
亡くなった方の御冥福を祈ります

[匿名さん]

#32019/07/29 18:11
西川英樹の知識を参考にして生活保護を貰ってください、
生活保護を貰いながら競馬で遊んだりと娯楽も楽しむ事もできます、
生活保護法と憲法をある程度学んでいれば有利です。

[匿名さん]

#42019/07/29 18:16
35〜64歳はどう呼ぶ?

[匿名さん]

#52019/07/29 18:21
YouTubeで西川英樹と検索すれば具体的に生活保護を貰える知識を言葉で教えてくれます。

[匿名さん]

#62019/07/29 20:26
結局同じ事を繰り返すだけで、いつまで経っても貧乏な堕落人生さ。
例え生活保護もらえるようになったにしても、
満足できるのは、おそらく最初の1〜2年だけ。
すぐ金が足りなくなり、精神的に病んで「どん底へ繰り返し人生」だろう。
特にそういう異常に欲深い人間は、「身の丈で生きろ。」さえ理解不能だろ。

[匿名さん]

#72019/07/29 20:46
受給者になる前にタンスをシッカリし酒タバコは辞め計画的に生きましょう

[匿名さん]

#82019/07/30 05:36
>>4
みなさんは「SNEP」(スネップ)という言葉を聞いたことがあるだろうか。おそらく初めて聞く人もいるだろう。「SNEP」(スネップ)とは、「Solitary Non-Employed Persons」の頭文字をとったもので、「孤立無業者」を意味する。この言葉の生みの親である東京大学社会学科研究所の玄田有史氏によるとSNEPの定義は以下である。
・ 20歳以上59歳以下である
・ 学生でない
・ 未婚である
・ 仕事をしていない
・ 普段ずっと一人か、一緒にいる人が家族以外にいない
仕事をしていないことから一見するとニートのように思えるが、ニートは15歳から34歳までの若年無業者である。一方、SNEPは若年者だけでなく中高年も含む。いわば、ニートの進化系と言ってもいいのかもしれない。玄田氏によると、2011年時点で、日本には約162万人のSNEPがいるとされている。

[匿名さん]

#92019/07/30 05:47
親なんて先にくたばるのだからどうでもよい、
むしろ親がいない方がナマポは貰えやすい、
親が勝手に子を作ったのだから子には責任はない

[匿名さん]

#102019/07/30 05:49
>>9
たぶんナマポ打ち切りになるよ。若いうちにきちんと働いておけばいいだけってケースが多いし。

[匿名さん]

#112019/07/30 05:54
>>10
生活保護法があるかぎりならないよ

[匿名さん]

#122019/07/30 05:55
あと憲法25条が改正されなければね

[匿名さん]

#132019/07/30 05:56
若いうちにってゆうけど老後はもつわけないし

[匿名さん]

#142019/07/30 05:57
一生底辺労働者は最終的にナマポだから

[匿名さん]

#152019/07/30 06:00
日本国民だけにしてね、在日は母国に帰ってください、
ナマポは日本国民だけと憲法に書いてあるから

[匿名さん]

#162019/07/30 06:05
子が立派に育つか育たないかは親はギャンブルと思えばよい、
見返りを求めるような育て方はしないように、
子はグレる

[匿名さん]

#172019/07/30 06:07
京都府舞鶴市に住むシングルマザーのBさん(30代、女性)は、病気で働けなくなり、市の窓口で生活保護の申請をしようとした。ところが市は「母や妹に頼れ」「若いんだから働け」と言って申請書すら渡さない。果てには「生活保護バッシングの中で市民の声があるから遠慮してくれ」。
追い詰められたBさんは「POSSE」に連絡。その時点で所持金はなんと600円ぽっちだった。改めてスタッフに帯同してもらい、後にどうにか受給できたそうだ。
審査をクリアしても、受給者の受難は続く。
受給を開始したら、今度はケースワーカーと通称される自治体の職員と付き合っていかなければならない。ケースワーカーは、資産や収入など受給者の実態を把握して、一時扶助の判断や就労支援を行っており、保護を打ち切る権限を持っている。
著者によると、受給者にとって重要な存在であるケースワーカーの質が低下しているという。保護費削減の圧力はもちろん、受給者に対する権力が強すぎること、専門性の低下、人件費の少なさによる担当世帯の超過が原因だ。
「働かん者は死んだらいいんだ」「風俗ででも働け」「裏の公園に行けばいい木があるよ。ヒモなら貸してやるぞ」
ケースワーカーにより繰り返される暴言と威圧が、むしろ受給者の自立と社会復帰を遠ざけ、不本意な辞退を生み、餓死、自殺、を招いてしまう。

[匿名さん]

#182019/07/30 06:08
ケースワーカーの人たちは、真っ当にきちんと働いている人たちだから、口に出さなくても、「働かん者は死んだらいいんだ」というのが本音と思う。
やはり、楽を求めて普通の人のする苦労すら逃げている奴はクズだし、死ねといわれても仕方がない。
「風俗ででも働け」と言っているけど、現にそうやって体を張って自分で一生懸命に生きている人もいるんだ。
そう考えると、ケースワーカーの発言に問題があるとは思えない。生活保護を安易に出すほうが、平等性を損ねていて問題だと感じてしまう。

[匿名さん]

#192019/07/30 06:13
ナマポのパシリでしかない福祉事務所ごときに主導権を握られる知的水準なら、最低限の知識を必要とし、能力と創意工夫で豊かになる #生活保護 制度を利用せず、誰でも出来る価値のない単純労働を日々こなしていたほうが良いケースも多い
事実、凡庸な人たちの多くは少しの自由がある現代奴隷

[匿名さん]

#202019/07/30 06:19
>>18
クソのようなケースワーカーもいるからある程度生活保護法を学んでおいたほうがいい、
福祉のパシリにすぎないのだから

[匿名さん]

#212019/07/30 06:41
生活保護法を悪用する奴が増えてきたようだね。
不正受給も多いと聞くし。
「申請すればすぐ受給できる」という
甘い考えは持たない方が良いのでは。

[匿名さん]

#222019/07/30 08:05
司法書士か弁護士に相談、法律のプロにはたじたじだよ

[匿名さん]

#232019/07/30 08:14
>>21
政府の借金と消費税を公共を通して生活保護で返して貰うと考えれば良い、
ベーシックインカムができるまで生活保護に頼れば良い。

[匿名さん]

#242019/07/30 08:17
つまり働いて金を稼げば稼ぐほど政府の借金と誰かの借金を抱える事になる

[匿名さん]

#252019/07/30 10:13
贅沢保護の皇室は特に迷惑だが

[匿名さん]

#262019/07/30 12:08
>>23
そのような、都合の良い脳内変換は精神的な病の証拠w

[匿名さん]

#272019/07/30 13:32
>>22
ちゃんとした理由があるなら、
弁護士や司法書士に相談すればいいさ。
でも仮病など、嘘は通じないから、注意する事。

[匿名さん]

#282019/07/30 15:45最新レス
そうだそうだ!

[匿名さん]


『ニートさん、ご家族にどれだけ迷惑をおかけしてるか考えて!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL