1000
2021/10/07 20:12
爆サイ.com 北陸版

👨🏽‍💼 政治家・議員





NO.10107186

河野太郎
河野太郎行政改革担当相のスレがないのはなぜなんだ
河野太郎 ② 次スレ👉️
報告閲覧数9397レス数1000
合計:

#9512021/10/04 00:45


[匿名さん]

#9522021/10/04 07:14
>>950
新党を作る案に賛成です。老害ひっとこ太郎軍団を消滅させて欲しい

[匿名さん]

#9532021/10/04 19:31
>>950
無理やろ。頭が悪すぎる勘違い政治家。自制が全くできない無能。

[匿名さん]

#9542021/10/04 19:34
河野さんのチンポって何センチかなあ‥・・・ウフフ

[匿名さん]

#9552021/10/04 19:34
>>952
それは難しいと思うが?

[匿名さん]

#9562021/10/04 19:55
自らが株主で弟が社長の日本端子。

中国の資本も入ってますよね?

献金も貰ってますよね?

もし中国に対する何らかの措置をする事になった時、会社や弟を人質に取られた場合はどうするつもりでしょうか?

外務大臣の時に韓国に対して毅然と言った時は感心しましたが、中国に対するあまっちょろい発言にはがっかりしました。

残念です。

[匿名さん]

#9572021/10/04 19:56
実際お坊ちゃん育ちだから決断力は最低だと思う

偉いさんの意見を聞いて動く

だから判断できずに切れが悪い

切れがいいのは弱いものいじめの時だけ

決断力のある者を総裁にしろよと悪太郎のように私も言ってみたい!

[匿名さん]

#9582021/10/04 19:57
どれだけ河野自身が頑張った成果なのかはわからないですが、いまの時代、自分の手柄のような発言は嫌われる。

こういう問題があったけど、周囲が頑張ってくれて解決したという発言にすれば好感度が上がったのにね。

[匿名さん]

#9592021/10/04 19:58
威圧や脅迫など何でもありの国に身内企業があって、まともな外交ができるわけないでしょう。

ソーラーパネル押しの理由もはっきりしたし。

[匿名さん]

#9602021/10/04 20:00
河野、石破、小泉では極めて短命で、悪い後味を残すので衆参選挙も自民はかなり減る。

議員は皆国民の声は意識している。

[匿名さん]

#9612021/10/04 20:01
こういう端々にその人の本質が出るんですよね。

世間知らずで言葉の使い方を知らないお坊っちゃまはだいたい総じてこんなところでしょうか。

こいつは特別だよね。

[匿名さん]

#9622021/10/04 20:02
まずメディアや出してくる支持率 人気の高さが一般国民としてかなり盛ってる感じしかしない

回りの人は ほぼ親父繋がりみんな嫌ってる

カッコつけて改革派とハンコとレジ袋コンビが吹聴しても、何をどう改革するのかも明確ではないし一国の器じゃない

[匿名さん]

#9632021/10/05 20:34
>>939
中国ビジネス=中国共産党とつるむ=弱みを握られる

[匿名さん]

#9642021/10/06 20:07
河野太郎、自身の働きぶりに「100点満点で120点ぐらいいただけるんじゃないか」と偉そうに発言


河野太郎行政改革担当大臣は4日午前、菅内閣として最後の閣議後会見を開き、自身の働きぶりについて「100点満点で120点ぐらいいただけるんじゃないか」と評価した。

また、ワクチン接種推進担当としては、「全人口の6割が2回接種、1回接種を終えた方が7割というのは非常によかったのではないかと思う。

総理から1日100万回とか、7月末までに高齢者2回接種という極めて高いハードル、もうほとんど走り高跳びというか棒高跳びみたいな感じがしたが、自治体あるいは医療関係者、関係のみなさまのご協力をいただいて、概ね達成できたかなと思っている」と述べた。

その上で、記者から「1年の仕事ぶりを100点満点で自己採点すると何点か」との質問が出ると、

「おそらく100点満点で120点ぐらいいただけるんじゃないかと思っているが、それはみなさんの評価を待ちたいと思う」と答えた。

[匿名さん]

#9652021/10/06 20:09
この記事の展開があってもおかしくないと思う。

中国が絡む政治献金の件で、"政治活動に全く影響ない"と言いましたが、その裏で中国との定例会議を公約にしている。

つまり媚びている。

こういった、矛盾することをしていると、やはり、このような記事が上がってもおかしくない。

やばり言っていること、やってることに一貫性を持たせるべき。

一貫性を持たせないと、まだ同じようなことが、記事になる。

そこが問題だと思う。

政治献金の件は、支離滅裂だと思う。

[匿名さん]

#9662021/10/06 20:12
ぼんくら菅ちゃんもそうですが、きちんと説明できないヤツはだめですよ。

そういう意味では、党首討論、日本端子疑惑でまともに説明できてないので、信頼感ゼロです。

このままいくと、衆議院参議院大敗ですよ。

そもそも、国籍法改正のときも逃げ回ってたけど、その程度の理解と覚悟のヤツなんだと思います。

[匿名さん]

#9672021/10/06 20:14
ぼんくら菅ちゃんが直談判してワクチンを豊富に仕入れる事に成功したんだろ?

接種を行った医療関係者の頑張りと合わせても、こいつの手柄らしい所が見当たらない。

厚かましいにも程がある。

[匿名さん]

#9682021/10/06 20:16
そういう事ね、中国に強い態度出ると、会社取られちゃうもんね!

国のことより自分が弟親族の方が大事か?

だから韓国には強く出られても中国には出られない、そして河野談話!否定しない訳だ、

私は河野の選挙区だけど結論出た!

[匿名さん]

#9692021/10/06 20:19
河野太郎は基礎年金の財源として消費税のアップの話も、原子力の最終処理を止めるという話は結局最終処理ができなければ、

原子力を止めることにほかならず、小泉に同調し、太陽光等自然エネルギー促進というのはコイツの一族の利権の話にとどまらず、

中国に利益を与え、電気料金の負担をさらに国民に強いる、という結局は日本国民を疲弊させる政策にすぎません。

まるで亡国の使者であり、どこの国の政治家か、と言いたくなるヤツです。

やはり河野洋一の息子でした。

[匿名さん]

#9702021/10/06 20:21
やはり適材適所って大事ですね!

[匿名さん]

#9712021/10/06 20:27
120点…て、そう言うトコなんですよ。

評価と言うのは周りがするもの、自己採点は謙虚にね。

しかも、沖縄や北方問題に進展がなく残念と言いながらの120点…どういう事?

[匿名さん]

#9722021/10/06 20:29
自己評価を100点満点で120点付ける、総裁選に敗れながら『ニックネームは総理!』、

そういう部分が現状の世間からの評価や議員からの評価につながってるように感じます。

自己評価やプライドが高くポジティブシンキングな部分は、もちろん悪いことではないと思うし、

ときには外交や政治の場面で重要かもしれません。

ただ、日本人的な感覚で言えば、やはり謙虚なくらいの人柄のほうが支持が得られやすい気がします。

良し悪しは別としてそういう国民性だと思います。

個人的には、今回の総裁選の機会でのメディア露出や演説・主張に多く触れて、こいつに対する評価や印象は下がってしまいました。

[匿名さん]

#9732021/10/06 20:29
ワクチンはともかく、あんたが落選したおかげで二階、セクシーの2人を外野に、麻生も少しだけ外に追いやれた働きは麻生派所属としては120点です。

[匿名さん]

#9742021/10/06 20:30
こいつの性格は今回の会見で良く分かったと思います。

改めて、総理総裁に成らなくて良かったと思いました。

自信満々なのは構いませんが、国民目線に立って、国民の声をしっかりと聴いてほしいと思います。

でも、きっと上から目線で、自分中心の考え方は変わらないでしょうね… 世間知らずのお坊ちゃまには…

[匿名さん]

#9752021/10/06 20:33
総裁選の惨敗でも反省しないで自分自身を過大評価する河野のその態度こそが多くの国民や有権者に嫌われる元です。

今回、自民党の国会議員からの信頼も薄い事が証明されていますよ!。

[匿名さん]

#9762021/10/06 20:33
実際に頑張ったのは現場の人間だけどねー。

調達する人、差配する人、打つ人等等。

そこを差し置いて自分を持ち上げる精神がなぁ。

確かにワクチンについては働いたろうし苦労もあったろうけど。

[匿名さん]

#9772021/10/06 20:34
満点越えの120点を自分に付けちゃうあたりが総裁選の敗因ではないでしょうか?

ここは日本だから、そこは少し謙虚でないと下のものは付いてこないでしょう。

これで終わりではありませんから、総裁に向かって欲しいです。

120点つけるということはどこも反省点がないということでしょうから、何が余計で何が足りないかを検証して欲しいですね。

[匿名さん]

#9782021/10/06 20:35
成果はあったけど、その反面強硬に出る事が当たり前と思っている事が分かってきた。

行政の上では力技も必要かもしれないが、いつでもどこにもそれでは組織はうまく機能しない。

人心を掴んだうえでの力技でなくては、ただの暴君となってしまうだろう。

そういう危うさが見える限り、今後も総理の座は無いだろうね。

[匿名さん]

#9792021/10/06 20:35
そういうとこ!

自分の評価は自分でしないので・・・

とでも言えば良かったのに。

まあさ、人間味という点では好きなんだけどさ、政治家(総理を目指す)としては発言の1つ1つに対して、もう少し気を付けないとね。

[匿名さん]

#9802021/10/06 20:36
大谷選手は「評価は他人がするもので自分がするものではないと思っている」と言っていました。

河野くん、自画自賛しない方がいいですよ。

[匿名さん]

#9812021/10/07 09:20
デジタル相に任命された牧島かれん。
河野太郎門下だそうですね。つまり、
日本の情報通信を中共さまへ筒抜け相。

[匿名さん]

#9822021/10/07 19:47
オヤジさんは「江(沢民)の傭兵」

[匿名さん]

#9832021/10/07 20:00
人気なくて当たり前

こいつは緊縮派

[匿名さん]

#9842021/10/07 20:02
こいつは、ちょっと進歩的と思われることを言って、人気を取ろうとしている政治屋です。

政治理念、哲学があるように見えない。

[匿名さん]

#9852021/10/07 20:02
人気なくて当たり前

こいつは緊縮派

[匿名さん]

#9862021/10/07 20:04
河野太郎、自身の働きぶりに「100点満点で120点ぐらいいただけるんじゃないか」と偉そうに発言


河野太郎行政改革担当大臣は4日午前、菅内閣として最後の閣議後会見を開き、自身の働きぶりについて「100点満点で120点ぐらいいただけるんじゃないか」と評価した。

また、ワクチン接種推進担当としては、「全人口の6割が2回接種、1回接種を終えた方が7割というのは非常によかったのではないかと思う。

総理から1日100万回とか、7月末までに高齢者2回接種という極めて高いハードル、もうほとんど走り高跳びというか棒高跳びみたいな感じがしたが、自治体あるいは医療関係者、関係のみなさまのご協力をいただいて、概ね達成できたかなと思っている」と述べた。

その上で、記者から「1年の仕事ぶりを100点満点で自己採点すると何点か」との質問が出ると、

「おそらく100点満点で120点ぐらいいただけるんじゃないかと思っているが、それはみなさんの評価を待ちたいと思う」と答えた。

[匿名さん]

#9872021/10/07 20:04
自己評価を100点満点で120点付ける、総裁選に敗れながら『ニックネームは総理!』、

そういう部分が現状の世間からの評価や議員からの評価につながってるように感じます。

自己評価やプライドが高くポジティブシンキングな部分は、もちろん悪いことではないと思うし、

ときには外交や政治の場面で重要かもしれません。

ただ、日本人的な感覚で言えば、やはり謙虚なくらいの人柄のほうが支持が得られやすい気がします。

良し悪しは別としてそういう国民性だと思います。

個人的には、今回の総裁選の機会でのメディア露出や演説・主張に多く触れて、こいつに対する評価や印象は下がってしまいました。

[匿名さん]

#9882021/10/07 20:05
ワクチンはともかく、あんたが落選したおかげで二階、セクシーの2人を外野に、麻生も少しだけ外に追いやれた働きは麻生派所属としては120点です。

[匿名さん]

#9892021/10/07 20:05
こいつの性格は今回の会見で良く分かったと思います。

改めて、総理総裁に成らなくて良かったと思いました。

自信満々なのは構いませんが、国民目線に立って、国民の声をしっかりと聴いてほしいと思います。

でも、きっと上から目線で、自分中心の考え方は変わらないでしょうね… 世間知らずのお坊ちゃまには…

[匿名さん]

#9902021/10/07 20:05
総裁選の惨敗でも反省しないで自分自身を過大評価する河野のその態度こそが多くの国民や有権者に嫌われる元です。

今回、自民党の国会議員からの信頼も薄い事が証明されていますよ!。

[匿名さん]

#9912021/10/07 20:06
実際に頑張ったのは現場の人間だけどねー。

調達する人、差配する人、打つ人等等。

そこを差し置いて自分を持ち上げる精神がなぁ。

確かにワクチンについては働いたろうし苦労もあったろうけど。

[匿名さん]

#9922021/10/07 20:06
満点越えの120点を自分に付けちゃうあたりが総裁選の敗因ではないでしょうか?

ここは日本だから、そこは少し謙虚でないと下のものは付いてこないでしょう。

これで終わりではありませんから、総裁に向かって欲しいです。

120点つけるということはどこも反省点がないということでしょうから、何が余計で何が足りないかを検証して欲しいですね。

[匿名さん]

#9932021/10/07 20:06
成果はあったけど、その反面強硬に出る事が当たり前と思っている事が分かってきた。

行政の上では力技も必要かもしれないが、いつでもどこにもそれでは組織はうまく機能しない。

人心を掴んだうえでの力技でなくては、ただの暴君となってしまうだろう。

そういう危うさが見える限り、今後も総理の座は無いだろうね。

[匿名さん]

#9942021/10/07 20:07
そういうとこ!

自分の評価は自分でしないので・・・

とでも言えば良かったのに。

まあさ、人間味という点では好きなんだけどさ、政治家(総理を目指す)としては発言の1つ1つに対して、もう少し気を付けないとね。

[匿名さん]

#9952021/10/07 20:07
大谷選手は「評価は他人がするもので自分がするものではないと思っている」と言っていました。

河野くん、自画自賛しない方がいいですよ。

[匿名さん]

#9962021/10/07 20:08
やはり適材適所って大事ですね!

[匿名さん]

#9972021/10/07 20:09
河野太郎は基礎年金の財源として消費税のアップの話も、原子力の最終処理を止めるという話は結局最終処理ができなければ、

原子力を止めることにほかならず、小泉に同調し、太陽光等自然エネルギー促進というのはコイツの一族の利権の話にとどまらず、

中国に利益を与え、電気料金の負担をさらに国民に強いる、という結局は日本国民を疲弊させる政策にすぎません。

まるで亡国の使者であり、どこの国の政治家か、と言いたくなるヤツです。

やはり河野洋一の息子でした。

[匿名さん]

#9982021/10/07 20:10
そういう事ね、中国に強い態度出ると、会社取られちゃうもんね!

国のことより自分が弟親族の方が大事か?

だから韓国には強く出られても中国には出られない、そして河野談話!否定しない訳だ、

私は河野の選挙区だけど結論出た!

[匿名さん]

#9992021/10/07 20:11
ぼんくら菅ちゃんが直談判してワクチンを豊富に仕入れる事に成功したんだろ?

接種を行った医療関係者の頑張りと合わせても、こいつの手柄らしい所が見当たらない。

厚かましいにも程がある。

[匿名さん]

#10002021/10/07 20:12最終レス
ぼんくら菅ちゃんもそうですが、きちんと説明できないヤツはだめですよ。

そういう意味では、党首討論、日本端子疑惑でまともに説明できてないので、信頼感ゼロです。

このままいくと、衆議院参議院大敗ですよ。

そもそも、国籍法改正のときも逃げ回ってたけど、その程度の理解と覚悟のヤツなんだと思います。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL