1000
2018/01/12 18:19
爆サイ.com 北陸版

👙 福井風俗・個人





NO.6033242

ミラノステージ オギノ②
合計:
報告 閲覧数 579 レス数 1000

#3012018/01/08 23:46
>>298
あれ?
>>223は、じゃあどういう意味だったわけ?ww

[匿名さん]

#3022018/01/08 23:50
>>298
それとね
一応言っておくけどARCserveのリアルタイムレプリケーションは、100%とは言えないよ?
ドキュメントによると、あのサービスはオラクルのインスタンスを検出して都度レプリケーションを行うと書いてある
つまり、ソースDBが更新されてからレプリケーション先のDBが更新されるまでにタイムラグがあるってことだよw
バツンと電源が落ちちゃったら、ソースDBと複製DBが完全に同じと保証はできないシステムだね

[匿名さん]

#303
この投稿は削除されました

#3042018/01/08 23:52
>>301
マジキチかお前?
>>223は違う人だろが、日本語読めないのかクズが

[匿名さん]

#3052018/01/08 23:54
オフ会開こうぜ
アスペはズラ被ってフライング土下座な

[匿名さん]

#3062018/01/08 23:55
>>302
ハイハイ、悔しいのか知らんが、バツんと電源落ちる環境下でサーバー運用するか?普通はUPSかますだろ?
データセンターでバツんなんて訴訟もんだぞ?
苦しい言い訳やめなよみっともないw

[匿名さん]

#3072018/01/08 23:56
>>305
いいね!
場所は日の出か?

[匿名さん]

#3082018/01/08 23:57
>>304
ハイ?もしそうなら、アンタは最初からクラウド上のVMの話をしてたってことになるよねw

で、おれは物理サーバの遠隔と自社で3つ同じものが持ててるんだからわざわざクラウド上に仮想を二つも立てて、しかもARCserveのライセンス料まで払ってそっちに移行するメリットがわからないって書いたんだけどw

それについての回答はもらってないよね?

[匿名さん]

#3092018/01/08 23:58
>>302
アンタんとこのネット回線に遅延や接続障害発生しても同じだねw

[匿名さん]

#3102018/01/08 23:58
キャッシー塚本のズラで頼むわ

[匿名さん]

#3112018/01/08 23:59
>>306
UPSねw
そりゃ当然電源バックアップはあるだろうけどさw
物理的にタイムラグがある以上は完全なリアルタイムレプリケーションとは言えないよと言ってるんだよw

[匿名さん]

#3122018/01/09 00:01
ワロタwww

[匿名さん]

#3132018/01/09 00:01
>>309
同じではないねw
うちんとこの遠隔では完全に同時更新だからさw
回線に遅延や接続障害があったら、ARCserveを利用していた場合はもっと障害が深刻になるんじゃない?
元々タイムラグがあるんだからさw
そういうことでしょ?

[匿名さん]

#3142018/01/09 00:03
>>311
完全終了してるのにまだやるのかよ?
見苦しい

[匿名さん]

#3152018/01/09 00:04
>>308
どんだけ分からず屋なんだよw
アンタがそういうから今どきはVM、VMならマシンごとバックアップ取ったりレプリケーション出来るって言ったじゃんw
ARCserveの例出してきたのは別の人w
ただし、その人の意見は間違ってないよ
物理サーバー三台とデータセンターのハウジング費用、その他運用に掛かるコスト考えたら、クラウドの方が一般的には手間もコストも抑えられるって話だよ
メリット云々は会社それぞれだろ?
アンタの会社は現状のシステムが最適だと優秀なSEさんが判断してそうしてるんだろ?
アンタがメリット感じられないならそれまでだよw
もうくだらない突っ込みやめてくれないかな?

[匿名さん]

#3162018/01/09 00:05
日之出で遅延はないよオギノちゃん🎶www

[匿名さん]

#3172018/01/09 00:05
>>313
完全同時更新なんてあり得ないよw
馬鹿じゃないの?

[匿名さん]

#3182018/01/09 00:05
見苦しいぞアスペ

[匿名さん]

#3192018/01/09 00:06
>>316
お前の会社、日之出にあんの?w

[匿名さん]

#3202018/01/09 00:07
>>315
いやいやいやw
おれにしたらくだらない突っ込み入れてるのはアンタの方なんだけどw
おれに意見してきたって事はメリットがあるって確信してるから書いて来たんでしょ?
メリット云々が会社それぞれなら、なんでわざわざ突っ込んできたんだよw
アンタの知識をひけらかしたかっただけってこと?

[匿名さん]

#3212018/01/09 00:07
アスペはオフ会でキャッシーのズラ被ってフライング土下座な

[匿名さん]

#3222018/01/09 00:08
>>317
完全同時更新があり得ない?
なんでそう言い切れるワケ?
別に特別なことはしてないよ?
結構古くからある技術使ってるだけなんだけど、思い付かないの?

[匿名さん]

#3232018/01/09 00:09
>>313
クラウド上のVM同士だぞ?
同じ筐体の中なんだけどw

[匿名さん]

#3242018/01/09 00:09
>>320
お前の無知を証明しただけだろハゲ!

[匿名さん]

#3252018/01/09 00:10
>>320
だからー、俺はアンタの会社に提案してやろうか?外注先として引き受けてやろうか?って言ったじゃんw
アンタは自前で優秀なSEがいるから不要だと断ったよね?
自分の発言忘れたの?
マジ病院行ってきなw

[匿名さん]

#3262018/01/09 00:10
アスペ頭オカC

[匿名さん]

#3272018/01/09 00:11
>>323
ハイ?そんなことしたって意味無いでしょw
どうせ二つ立てるなら違う物理サーバー上に一台ずつでしょw
そうでなきゃBCP対策にもなんにもならないじゃないのww
ナニ言ってんの?

[匿名さん]

#3282018/01/09 00:12
>>322
そんな古臭い技術は知りたくもないよ
言わなくていいからね、アンタの恥の上塗り手伝いたくないしw

[匿名さん]

#3292018/01/09 00:12
>>325
馬鹿はアンタでしょ
明確にアンタの会社に外注に出すメリットも説明できないくせになんで仕事もらえると思えるわけwww
ナニ言ってんのさっきからww

[匿名さん]

#3302018/01/09 00:13
フライングハゲット

[匿名さん]

#3312018/01/09 00:14
>>327
ブレードって聞いたことない?
アンタまさか今どきのデータセンターが単一サーバーで動かしててるた思ってる?
それからBCP対策の意味分かってる?

[匿名さん]

#3322018/01/09 00:14
>>328
まぁ、二台のストレージを同時更新って聞いてもナニも思い付かないんなら、アンタのお里が知れるってもんだけどねw
別に教えてあげる義理もないから言わないよw
安心しなよw

[匿名さん]

#3332018/01/09 00:15
>>331
いやいやいやw
同じ筐体の中だと書いたのはアンタなんですがwww

[匿名さん]

#3342018/01/09 00:15
チキンハゲット

[匿名さん]

#3352018/01/09 00:16
>>329
アンタが説明しろって言うから説明したのに何言ってんの?
どんな解釈したらそう言えるワケ?
マジ病院行ってきなよw

[匿名さん]

#3362018/01/09 00:17
>>332
うん、聞きたくもないよそんな大事故起こすような使えない技術w

[匿名さん]

#3372018/01/09 00:18
アスペの無駄な足掻き絶賛発売中

[匿名さん]

#3382018/01/09 00:18
>>333
筐体は同じだろwww
ブレードって言ってんじゃんw

[匿名さん]

#3392018/01/09 00:19
アスペ、ブレードを検索中w

[匿名さん]

#3402018/01/09 00:19
お里が知れる
眞子の口癖

[匿名さん]

#3412018/01/09 00:19
>>335
だってアンタが書いたんでしょ?

>メリット云々は会社それぞれだろ?ってw

明確にメリットも説明できてないのにどうして自分に仕事がもらえるなんて寝ぼけたことが言えるのか?って聞いてるだけだよ?おれはw

[匿名さん]

#3422018/01/09 00:19
何ココw
なんか凄いシステム詳しくなりそうw

[匿名さん]

#3432018/01/09 00:20
ハゲもう許してやるよ

[匿名さん]

#3442018/01/09 00:22
>>335
で?同じ筐体の中だと書いたのはアンタなんですが、それについても返答が無いねw
逃げるの?

[匿名さん]

#3452018/01/09 00:22
>>342
俺もw
でも俺の仕事にはまったく関係ない分野だわw

[匿名さん]

#3462018/01/09 00:23
レスバトルでアスペと学ぶSEスレ

[匿名さん]

#3472018/01/09 00:24
>>341
そうだよ?
アンタはメリット感じなかったんだろ?
それに対して俺は皮肉っただけだよw
真に受けるのはアスペの悪いところだから気をつけなw

[匿名さん]

#3482018/01/09 00:24
>>344
ブレード調べてから答えなよ

[匿名さん]

#3492018/01/09 00:25
>>346
尚、アスペの毛根いや妄想に注意

[匿名さん]

#3502018/01/09 00:25
>>338
あのさぁ
BCP対策ちゃんとやるなら筐体を分けるべきだっておれは言ってるだけなんだけどw
なんか間違ったこと言ってる?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL