93
2024/05/31 12:23
爆サイ.com 北陸版

🏯 富山市雑談





NO.10079679

JoshinとYAMADA
どっちの方が安いとかあります?
報告閲覧数821レス数93
合計:

#442022/01/15 21:24
家電量販店ガラガラだよね

[匿名さん]

#452022/01/15 23:08
コロナ禍で売上上がったんかな?
うちは、外でお金使わなくなった分家の中にお金使うようになったから色々買ったよ。

[匿名さん]

#462022/01/16 11:34
>>43
雨具きろよ
指示待ち人間かよ

[匿名さん]

#472022/01/16 11:52
下見に行ってネットで購入

[匿名さん]

#482022/01/17 03:35
俺も下見のために近所のヤマダに行ってから
ネットで買う派かな。ヤマダだったら店員が少ないから話しかけても来ないし下見には最高w

[匿名さん]

#492022/01/17 09:28
話し掛けてくる店員なんかおらんわ
コントの中だけやろ

[匿名さん]

#502022/01/17 11:29
ネットで調べてから家電量販店で購入

[匿名さん]

#512022/01/17 11:37
>>50
ワイもそれ
初期不良とかあったら
通販だと面倒だから
顔馴染みなっとるから価格もある程度譲歩してくれるよ

[匿名さん]

#522022/01/17 13:20
エアコンの初期不良はいろいろめんどいよ
取り付け業者はあくまでも委託

[匿名さん]

#532022/01/17 13:24
エアコンはさすがにネットでは買わんけどねw

[匿名さん]

#542022/01/17 13:37
最近は家電も外国製がほとんどやから
初期不良が結構ある
最近のは90年代のものより遥かに壊れやすい
あとは実店舗だと
中居くんほどじゃないけど
何万ポイントも貯めとるからそれを使ったりする

[匿名さん]

#552022/01/17 13:43
何万ポイント(笑)そんだけ?(笑)

[匿名さん]

#562022/01/17 14:32
>>53
取り付け工事券付きもあるよ!量販店で買っても委託業者だし

[匿名さん]

#572022/01/17 15:17
>>55
お前のオンボロ賃貸アパートの家賃の何十倍もはろとるよ

[匿名さん]

#582022/01/18 11:06
ケーズ電機対応よかった

[匿名さん]

#592022/01/18 11:19
>>56
おまえわかってないな

[匿名さん]

#602022/01/18 11:35
>>57
駐車場の無い平屋ですみません

[匿名さん]

#612022/01/18 12:51
ケーズ良かった

[匿名さん]

#622022/01/26 14:53
ヤマ電高岡のレジ前に並ばない咳をして病気撒き散らして割り込みデブ女のバカップルはオミクロンだったら皆んな感染してるなキモ❗️マナーの悪いバカがいるからコロナバカも増えとる。

[匿名さん]

#632022/01/26 21:31
たしかにケーズ良かった。

[匿名さん]

#642022/01/27 14:36
みんな!ケーズに行こうよ!!

[匿名さん]

#652022/01/28 20:26
ヤマダのアプリゲームだがシステムが重いしバグばかり

[匿名さん]

#662022/01/29 10:59
ビックカメラは5年以内をめどに家電メーカーから派遣されている販売員の受け入れをやめることを明らかにした
管理職などに就いている3自社従業員を販売員に転換し段階的に切り替え
コロナ禍にリアル店舗に来店する顧客への提案力を高めたりフロアの垣根を超えた幅広い商品知識に精通した販売員を育成することで同社がパーパスに掲げるお客様の購買代理人として、くらしにお役に立つくらし応援企業の実現を目指す

[匿名さん]

#672022/01/29 11:25
ネットで良くない?
たまに何回も下見して親連れて値引きさせたと言ってたが、そんな奴がいるから景気が悪くなる。

[匿名さん]

#682022/01/30 14:49
家電量販店が家電メーカーに販売スタッフ派遣を要請してきた背景には家電商品が高機能化し過ぎて
自社販売員だけでは消費者に説明しきれなくなってきた
Dysonダイソンや Haierハイアール等、馴染みのなかった海外メーカーが参入し、
家電量販店の取り扱うメーカーもアイテムも増大したこと
高機能化や細分化に加えて、インターネットの発達もあって消費者の目が肥えてしまい
より専門的な商品説明が求められるようになったことで、メーカーへのスタッフ要請に繋がった
家電量販店は限られた自社社員をレジや在庫管理や販売管理、その他の顧客サービスに回すことができ
商品説明に関する従業員研修は基礎的なレベルで済ませること
家電量販店は多くの家電メーカーにその商品展示スペースと消費者へのPRの場を提供する役割になっています

[匿名さん]

#692022/01/30 14:53
>>68
何故基礎的なレベルで済ませる?なんでなんで?

[匿名さん]

#702022/01/30 21:06
>>46
指示待ち?なんで取り付け工事費無料をうたって購入したのに手伝う必要あるん?その事自体をレスってたのに話の流れ全く理解出来てないのですね 

[匿名さん]

#712022/02/28 07:42
ボロックス💢転売ヤー

[匿名さん]

#722022/02/28 12:56
K's電機いいよ

[匿名さん]

#732022/03/01 14:18
新製品が安い♪
ケーズ電機

[匿名さん]

#742022/03/03 00:39
店員親切K's電機

[匿名さん]

#752022/03/29 17:42
駐車場から走ってガンプラコーナー行く黒い車乗った兄ちゃん頭大丈夫か🤣

[匿名さん]

#762022/03/29 17:44
ガチ勢は一千万ボルトや

[匿名さん]

#772022/03/29 17:44
>>71
問屋からの商品載せた宅急便を付け回すのが居るとか(笑)商品並ぶ前に手にいれたいのか?

[匿名さん]

#782022/03/29 17:44
ヤマダで女子が電マ2個買いしてた

[匿名さん]

#792022/03/29 17:45
>>76
万じゃなく満だよ

[匿名さん]

#802022/05/31 18:27
Joshinの保証はしっかり対応してくれるが、ヤマダはアカン!メーカーの言いなりなのかメーカーに即投げで何の解決もしない!買った後を考えて購入した方がいいよ

[匿名さん]

#812023/03/25 08:18
>>75
お人形のプラモデルを2品買ってる人いました。

[匿名さん]

#822023/06/15 19:01
いつもガンプラ2割引きから1割また定価になったので水星のガンプラ早く叩き売りしてほしい

[匿名さん]

#832023/06/25 19:30
阪神タイガース弱くない

[匿名さん]

#842023/09/15 19:06
>>83
優勝おめでとう
明日はJoshinセールに行ってきます。

[匿名さん]

#852023/11/17 19:15
>>82
転売屋に荒らされて手に入らんわw

[匿名さん]

#862023/11/17 20:14
ジョーシンの通販はたまに利用する

[匿名さん]

#872023/11/17 20:38
富山はケーズデンキが一番安いよ

[匿名さん]

#882023/11/17 20:53
ジェイソンと富田

[匿名さん]

#892024/05/25 10:44
Joshinプラモは2割引きじゃなく定価販売になったの?

[匿名さん]

#902024/05/25 11:23
秘密戦隊とか超獣戦隊をJoshinとYAMADAに脳内で付け足し、あんな感じで遊びに行ってみた

ヒーローどこや

[匿名さん]

#912024/05/25 15:37
>>89
どこも定価だろ、ほつといても売れるから
そのうち誰も買わなくなったら叩き売りしだすだけ

[匿名さん]

#922024/05/31 12:00
ガンプラコーナーぬ臭い悪臭する陰キャラTシャツ💢

[匿名さん]

#932024/05/31 12:23最新レス
YAMADAだろ

[匿名さん]


『JoshinとYAMADA』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL