態度は別に、何とも思わんけど…
ちょっとサービスでこれやってよ!って言っても現金発生。
一応プラチナ会員の車もここで買ってのオイル交換もここなんやけどな…
商売やからの〜しゃーないか
[匿名さん]
ここはまだいい ディラーが最悪だからこっちにした
俺の乗ってるメーカーは部品だ交換だで散々カネを客からむしり取る ロボだか何だか力入れてるけど、イメージ悪い 他のほうがいいと思う
[匿名さん]
黄帽のほうが酷いね
特に富山のは、あそこが運営だからなあ。
[匿名さん]
オートバックスで、タイヤ交換してもらったら、後ろの塗装禿げたんだが。しかも二回も。、
[匿名さん]
オートバックスで給油しないほうがいいぞ、ひどいから。他のスタンドで久々に給油したら、エンジンの調子が良くなった。ということはバックスは混ぜ物で阻害なガソリンだったと。
[匿名さん]
車検とうした車がすぐ故障とかよくきく。適当にやって、金だけ巻き上げてるクズ
[匿名さん]
相手を見て態度変える接客やめろや、うるさそうなのだとおとなしめで、無知なのだと上から目線で横柄な対応。女のクズ店員いるな。受付のやつは頭がおかしいのとくに多い。まともな接客するやつ置いとかないと、ますます悪評しかないのわからんのかね?砺波店とくにひどいな。他の支店だとまともなのもいたんで。
あのCM、あほか事実とかけ離れすぎて笑う
[匿名さん]
俺は黄色い帽子の方がヤバいと思うよ。
質問したら逆ギレするわ、品物は高くて品揃え悪いし。
[匿名さん]
先日、タイヤ購入のためオートバックスに行きました。するとチャラ男の様な奴が対応にあたり、取り敢えず車検を通過させるため一番安い冬用タイヤを二本だけ購入したい。と申し入れると現状タイヤを見たあと、案内されカウンター席でタイヤとは全く関係ない話がつづきました。帰ろうとするたび次の話題をもちだして帰してくれません。いいかげん嫌気がさして、こしを上げようとすると「いま割引キャンペーン中なので、さらにお安くなりますよ」などと言って再び長話をつづけるありさま。きがつけば既に二時間になろうとしているしまつ。またチャラ男の話術にも気が付かず、ハマっている俺じしんにも気が付かず、出された伝票などにもいつの間にか署名までして、このときなぜ気が付かなかったのか、いい歳をして情けない限りです。それも気付いたのはなんと二日後のこと。ある筈のタイヤ伝票がありません。そればかりか前金でしはらったはずのタイヤ代の領収書もなく、かわりに車検の見積もりがあるだけ。割引券さえありません。
ふり返ればずいぶん前のこと、高価な羽毛布団を売りつけられたという、悪徳商法が社会現象になったことがありましたが、「え。布団が三十万。そんなもの引っ掛かる方がわるい」と笑っていたことが、いま目の前でおこったのです。それもこの俺がひっかかるとは。しばらくして計算するとタイヤ代は7万円余りであることがわかり憤然としました。ネットで調べるとこの店の一番高いタイヤ、四本セットであることが分かったからです。そして領収書がありません。自身過剰になりかかっている壮年期から初老のみなさん特に気を付けてください。これがオートバックス商法だと思います。
古くから「寿司屋と修理屋は」などといい加減な勘定の代名詞とされてきましたが、すしやは改善され回転寿司にいたっては明朗会計の代名詞ともいえます。しかし修理屋にいたっては、いまだ改善どころかぼったくりの一言でしょう。でもどこも同じかと思えば、けっしてそんなことはなくディーラーなどではほぼ明朗会計であると信じたいです。彼らは外した部品を残しておいて、ユーザーとともに検証してくれます。例外はあるかもしれませんが、少なくとも前向きであるとはいえます。料金は高いめですが、明朗会計でもあります。「餅は餅屋」の教えどおりディーラーでみてもらいましょう。
[匿名さん]
オートバックスはオイル交換だけで十分
何も知らない・素人・修理出来ないの三拍子
[匿名さん]
店員によって様々やな!
最悪な店員の対応になったら最悪!
二度と行きたくなくなるな!
残念ながら
[匿名さん]