1辺の長さがxである正方形がある。
この正方形の縦の長さを3長くし、横の長さを4短くして長方形を作ったところ、面積がもとの正方形のちょうど半分になったという。
xの値を求めてください。
以下のxに関する2つの方程式は同じ正の解を持つという。
aの値と、方程式の他の解を求めてください。
・x²-2x-168=0
・x²-x+a=0
(n²+28)の整数部分が6になるような整数nの個数を求めてください。
この正方形の縦の長さを3長くし、横の長さを4短くして長方形を作ったところ、面積がもとの正方形のちょうど半分になったという。
xの値を求めてください。
以下のxに関する2つの方程式は同じ正の解を持つという。
aの値と、方程式の他の解を求めてください。
・x²-2x-168=0
・x²-x+a=0
(n²+28)の整数部分が6になるような整数nの個数を求めてください。