あのあたり、だいぶ人出が戻って来た。
いいことだな。
[匿名さん]
駐車場に車停めてわざわざ行くのは最初だけじゃない。
[匿名さん]
一回行ったら、もう行かなくてもいい場所だと思った。
[匿名さん]
あそこの2階や3階は大型店仕様なんだろ。
ロフトでも来ないかな。
[匿名さん]
てもね、ジジババが少なく20代、30代がほとんど。
ヤンママがお茶したりしてる。
市中心部のおしゃれスポットだよ。
[匿名さん]
土曜か日曜にあそこの2階で講演会あったようだ。
2階は量販店スペースみたいだけど。
[匿名さん]
行ったことのない奴が必死にジジババ連呼してるのが笑える
行って見りゃわかること。20~30代がほとんど。
12月上旬にウチの婆ちゃんが行って来たけど「若い人ばっかだった。ワシらの行く所でないちゃ」と言ってたよ。
[匿名さん]
13日の県内は広く晴れ間が出ていますが日本の東へ延びる梅雨前線の影響で雲がかかっているところもあり、大気の状態が不安定
[匿名さん]
14日、北陸地方が梅雨明けしたとみられると発表
平年より9日、去年より18日早い梅雨明け
[匿名さん]
15日 大気の状態が不安定で、午後は雨や雷雨に注意が必要
[匿名さん]
15日は高気圧に緩やかに覆われて晴れたが雷を伴い、一時雨が激しく降る
[匿名さん]
ここはダメだわ
店内は狭すぎる上にレイアウトが悪い、接客レベルも低い
外からじゃ何があって何が売りなのか伝わらない。システムが悪く値段表示もなければ、どこの席に座れはいいのか運んでくれるのか取りに行くのか前払いなのか後払いなのか。
外観ばかりに力を入れて中身が空っぽのつまらない施設。
センスがない運営。
[匿名さん]
どこが食べるところなのか、
物を買いに見に行ってもいいのか?
あんなせわしないとこで何も食べれんわ
[匿名さん]
初老にはパン屋にすら入りづらい。ジャーマンベーカリーに行ってる。
[匿名さん]
17日は高気圧に覆われ30度を超える真夏日となった
[匿名さん]
肉屋にしても魚屋にしても何こうたら(買ったら)いいがかよう分からん
[匿名さん]
富山テレビがライブBBTで紹介、前向きに捉えていた。
[匿名さん]