52
2021/01/24 22:55
爆サイ.com 北陸版

🏯 富山市雑談





NO.9199579

新田になってから散々やな。鳥インフル県内初かも?
しっかり対処してや
報告閲覧数30レス数52
合計:

#32021/01/22 21:58
また、県民一丸なんて言わんよな(笑)
あの一言……引いたわ~!

[匿名さん]

#42021/01/22 21:59
>>2


[匿名さん]

#52021/01/22 22:01
>>0
スレ乱立するな

[匿名さん]

#62021/01/22 22:08
新年会やら祝賀会やら……
中止にもしないどころか、富山県知事が率先して出席してますもん(笑)
鳥インフルも他人事だと思うよ!

[匿名さん]

#72021/01/22 22:15
>>5
この人って………
ハズイ(笑)

[匿名さん]

#82021/01/22 22:19
>>5
スレ主は
乱立してないと思うけど?
新田を応援したいなら、こんなこと逆効果って
分からないのかな?

[匿名さん]

#92021/01/22 22:36
新田知事には不安しかありません!
何も分かりもせずに政治できますか?
民間社長といっても、一から自分で築き上げたわけではなく
……。コロナ感染も真剣に抑えなければ!なんて思ってもないようですしね。

[匿名さん]

#102021/01/22 22:45
>>8
分かったから、落ち着けよ。
スベってるし、今後はもう似たようなスレ乱立させるなよ。

[匿名さん]

#112021/01/23 00:01
腐った水商売のババアは金くれるから応援しとる

[匿名さん]

#122021/01/23 00:17
>>10
スレは立ててないけどね(笑)
ただ、スレ主は乱立はしてないよ~(笑)
今回は鳥インフルの件ですよ~(笑)
あまりにも突っ込まれる事が多い知事ですから、
大変ですね!合掌~!

[匿名さん]

#132021/01/23 10:13
八郎先生を支持します

[匿名さん]

#142021/01/23 16:17
新田が厄や災いをしょってキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!

[匿名さん]

#152021/01/23 17:01
神がな、新田を試してるんだよ、それだけ。
選挙中の支持者の言ってたことは信用できないからな。
大雪じゃボロが出た。鳥インフルはどうだ?

[匿名さん]

#162021/01/23 17:02
先程ニュースで11年ぶりと言ってたわw
スレ主ダラ!

[匿名さん]

#17
投稿者により削除されました

#182021/01/23 17:21
県内養鶏場は食肉用がないだろ?

[匿名さん]

#192021/01/23 18:53
>>18
卵は食い物ではないの?なんだ観賞用の鳥かよ

[匿名さん]

#202021/01/23 22:16
14万1千羽処分か可哀相に…
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。

[匿名さん]

#212021/01/23 23:24
前回は高岡古城公園のコブハクチョウ。
養鶏場の鶏は県内初。

[匿名さん]

#222021/01/23 23:31
東海北陸道立ち往生の現場近くのようだ。
呉西はコロナは少ないがその他の災害は呉東以上か。

[匿名さん]

#232021/01/24 07:11
>>16おまえ頭悪いし死ね。生きる価値ない。いらん命

ソースNHK

富山県小矢部市の養鶏場で22日、多数のニワトリが死んでいるのが見つかり、遺伝子検査の結果、鳥インフルエンザウイルスが検出されました。感染の確認は国内で38例目、富山県内の養鶏場で感染が確認されたのは初めてで、富山県は、養鶏場で飼育されている14万羽余りの処分を進めています。

[匿名さん]

#242021/01/24 07:12
富山県内の養鶏場で感染が確認されたのは初めてで、富山県は、養鶏場で飼育されている14万羽余りの処分を進めています。

[匿名さん]

#252021/01/24 07:12
富山県内の養鶏場で感染が確認されたのは初めてで、富山県は、養鶏場で飼育されている14万羽余りの処分を進めています。


ほらよ、キチガイ頭悪読めや

[匿名さん]

#262021/01/24 07:13
富山県内の養鶏場で感染が確認されたのは初めてで、富山県は、養鶏場で飼育されている14万羽余りの処分を進めています。

県内初や
新田になってから散々やな

[匿名さん]

#272021/01/24 08:52
連投きもい

[匿名さん]

#282021/01/24 09:37
前回は高岡古城公園のコブハクチョウだけで、
養鶏場では感染しなかったから、実質的に初めてだろ。スレ主の言うこともわかる。

[匿名さん]

#292021/01/24 09:40
富山が変わりますって



悪い方向に変わったよね

[匿名さん]

#302021/01/24 09:41
>>28
自演乙

[匿名さん]

#312021/01/24 09:42
>>6

それ以外にも出まくってるよね。
呉羽ハイツ貸切で会議とか税金、、、、

[匿名さん]

#322021/01/24 09:44
>>31
今の知事じゃなかったら
そうはなってなかったって思ってるの?

[匿名さん]

#332021/01/24 09:49
新田知事の変な行動まとめ

・緊急事態宣言いりする東京に挨拶回りにいき、2日後に「県民には危機感をもってほしい。東京への移動は自粛してほしい」
・2021富山豪雪で、立ち往生が大量にでているのに豪雪始まり3日目に自衛隊呼ばない宣言→NEXCOに怒られて高速だけ自衛隊派遣
・災害下で式典参加。このせいで災害対策本部立ち上げが大幅に遅れる。
・災害後の検証では県職員に「スピード感をもて」「本当にそれぞれの部門でベストを尽くせていたか」と、部下に責任をなすりつける。
・知事委任の場で突然新幹線建設促進同盟会の会長をやめると宣言しだして他県が混乱。
・各市長の家にアポなし訪問
・富山県でコロナの感染が拡大し、1/15に「これから2週間が勝負。県民には感染拡大防止に一丸となって勤めていただきたい」と言うが、自分が翌日1/16のJC祝賀会参加。

[匿名さん]

#342021/01/24 10:00
騒がしいのが好きなのか

[匿名さん]

#352021/01/24 10:52
>>27
頭悪いおまえは何回か読まんにゃわからんかろ

[匿名さん]

#362021/01/24 10:59
大体政治家なんざ選挙まで良いこと言って、いざ当選したらなんもしなくなる奴ばっか。いつも口先だけよ

[匿名さん]

#372021/01/24 11:17
>>35
お!お前が連投してた張本人か。
きもいって言われたこと悔しかったんかな?w

[匿名さん]

#382021/01/24 12:17
>>37
頭悪いやつはきもいが捨て台詞だからな
失笑したくらい

読めるか?猿

[匿名さん]

#392021/01/24 12:22
>>38やっぱお前キモいわ

[匿名さん]

#402021/01/24 12:24
新型コロナの高齢者ワクチン接種が遅れるとのこと。そら見たことか、コロナ禍の最中、新米知事選ぶからだ(笑)

[匿名さん]

#412021/01/24 12:36
>>40
文句言ってないで感染拡大防止に協力してやれ
自分達で選んだリーダーに文句言ってたら馬鹿みたいだぞ

[匿名さん]

#422021/01/24 12:56
みんな失敗したと思ってる

[匿名さん]

#432021/01/24 13:08
みんなって誰?

[匿名さん]

#442021/01/24 13:32
石井さんにしとけばよかったね

[匿名さん]

#452021/01/24 14:03
石井はダメだろう。
どう考えても。
石井にしとけば良かったとか言ってるやつは
政治のこと分かってない奴か、癒着あった人やろうなぁ。
もう甘い蜜が吸えなくなって、そりゃ文句も言いたくなるわなぁ。

[匿名さん]

#462021/01/24 14:26
鳥いんふるで自衛隊に助けを求めるのはいいが
大雪の時にの速道路復旧だけさせて返すような
都合のいい便利屋扱いの
敬意の無いやり方はするべきではない。

あと落ち着いたら自衛隊にしっかり御礼を伝えてほしい。

コロナ禍に東京のANAまで挨拶に行ったのに
結局1便減らされたのは何だったのか。

[匿名さん]

#472021/01/24 15:37
>>46
勘違いした馬鹿だな
自衛隊はボランティアじゃない
税金で運営される組織だぞ
有事の際に出動するのが当然で、そこに必要なのは手続きであって過度な礼節ではない

お前や野党みたいな連中がどうでもいいことを突き回して世の中の動きを悪くするんだ

[匿名さん]

#482021/01/24 15:38
結局減便されたの?マジかよ

[匿名さん]

#492021/01/24 17:45
敬意や感謝の気持ちが無いなんて

[匿名さん]

#502021/01/24 18:14
>>47
おまえも勘違い甚だしい
災害出動要請受けて出動した自衛隊の費用は要請出した都道府県が必ず負担する事となっている
自衛隊の年間予算には防衛費しか予算建てされておらず緊急な場合の各都道府県からの出動要請には応じるが必要経費は物資物品から用人費まで別計算で都道府県が負担する
かつての大震災や台風被害においてもこの原則は貫かれて来ているが災害などでは各都道府県が負担する費用の財源として別途国から補助金が出る

[匿名さん]

#512021/01/24 21:50
>>50
アホか。
46は礼儀がなってないって言ってるんだぞ。
負担どうこうのレベルの話じゃない。
もっと低いところで批判しとるんや。

[匿名さん]

#522021/01/24 22:55最新レス
本当に、北陸新幹線延伸延期、コロナ、大雪、鳥インフルエンザと未曾有の事態が頻発しているが。
来年度へ向けての反省と教訓の材料としてほしいものだ。

そうはいっても、本格的に新田態勢が始動するのは、予算と組織と人事が固まった後、4月からだろう。

来年度は、コロナワクチンの接種についての仕事が市町村含め大きな仕事となるでしょう。
3月から保険証とマイナンバーカードが統合される。脱はんこがどれだけ進むか。

[匿名さん]


『新田になってから散々やな。鳥インフル県内初かも?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL