今もしてるかわからないがタマホームだとクオカード2万円
はしご予約せんとあかん
[匿名さん]
中古車売買における諸費用とは?
A. 中古車を購入する際に発生する以下の費用を指します。
・自賠責保険料
・税金および税金に準ずる支払
・登録等手続代行費用
配送費用等は諸費用に含まれません。
[匿名さん]
こうゆうとこ覗いてガキみたいな書き込みで止めようとするのは、あの会社は社長ぐらいやで
そもそも社長以外の人間そんな会社に忠誠心ないから
[匿名さん]
半年点検、12ヶ月点検は受けなくていい
金を取ろうとしかしない
[匿名さん]
Google のレビュー書いたら QUOカード くれるって言うのが笑うんだけど
まだやってるのあれ?
[匿名さん]
あのCM、学生とか県外から来た人間に見られるのが恥ずかしいわ
寒すぎて記憶には残るけど
[匿名さん]
パチンコしさくっとるヤツは、アンマか?
仕事せ~ま
[匿名さん]
テクノドームへ車を見に行ったけど、受付をしないと展示場に入れないと言われた。
二度と行かない💢
[匿名さん]
適当な住所と名前変えときゃいいんじゃないの
免許証まで店が見られるわけないんでしょ
[匿名さん]
Googleの口コミが何千もあって何ちゅういい店なん
と思ったら
口コミを書いてくれたらクオカード500円プレゼント
なんだそりゃ
また買い取るだらもだらやし
どうにもならんわ
[匿名さん]
何嫉妬しとんがよ
おまえの中古車屋や飲食店どうなったよ?
[匿名さん]
車検でヘッドライトの光軸調整するのに追加料金かかるのでしても良いかと受付の係員に言われたので、どう調整するのか、現状と調整後のビフォアアフターに興味あったので作業を見せてほしい。と言ったら、5分ほどして、やっぱり調整の必要ありませんでした。と言われた。
なんだかなー。
[匿名さん]
ネジを回しただけで調整できるんだから
それはずれるだろうとは思うけど
やっぱりいりませんでした
というやり取りは不自然だな
何よりもホームページに光軸の調整量がプラスでかかるとか
その費用がいくらであるということが
何も書いてないことが
疑問に思ってる
例えば3000円とか4000円かかるんだったら
あらかじめ1500円ぐらいで調整できるところで調整してもらってから言ってみれば良いのではw
[匿名さん]
ここが悪いって言って金ふんだくってやった
お前それヤバいって
という会話が聞こえてきたことがあり何もせず帰った
タイヤ館でまだ数年使えるバッテリーをもうすぐ切れそうですと言われ買わずに帰った
どちらもイオンが近くにあるから客は来るんだろう
[匿名さん]
最近走行距離 10キロ みたいな 新古車?
あんまりうってないね
[匿名さん]