1000
2016/02/29 12:38
爆サイ.com 北陸版

🌰 高岡市雑談





NO.3067251

高岡市内の懐かしい話 ③
色々と話して下さい。
報告閲覧数639レス数1000
合計:

#9512016/02/20 07:34
九華堂

[匿名さん]

#9522016/02/21 02:10
>>951
オウムやったねビックラアボーン

[匿名さん]

#9532016/02/21 09:54
>>948
県内に小僧寿司残ってるところ無いような

[匿名さん]

#9542016/02/21 21:15
たこ焼きタロウは井波に一軒だけ現存らしい

[匿名さん]

#9552016/02/22 01:13
>>954
久しぶりに食べたい昭和の味!

[匿名さん]

#9562016/02/22 14:12
亀谷万年堂まだありますよ
ただ、私の頃はサンリオなどの文房具がメインで小中学生が集まってましたが、今は老人向けのお店に変わりましたね

[匿名さん]

#9572016/02/22 14:14
大福院通りにあった、たこ焼スイスの親父の頭にマジックで塗ってあったり、学生たちの落書きコーナー?が良かった

[匿名さん]

#9582016/02/22 16:45
>>957
スイスのおじさん、店の奥で孤独死されてました

[匿名さん]

#9592016/02/22 19:58
>>951
結構良い店だったのにね

[匿名さん]

#9602016/02/23 00:00
福屋おばあちゃんの今も美味しいですよね♪

[匿名さん]

#9612016/02/23 18:37
>>960うんうん、美味しいよー

[匿名さん]

#9622016/02/23 20:51
>>951
二階に喫茶店なかった?

[匿名さん]

#9632016/02/23 23:09
>>958
マジですかぁΣ(‾皿‾;;
何で知ってるんですか?ニュースになってたんですか?

[匿名さん]

#9642016/02/24 00:03
>>963
民政委員の知人が発見者!

[匿名さん]

#9652016/02/24 03:32
>>962
あったかも
入ったこと無い

[匿名さん]

#9662016/02/24 18:11
スイス蛸入ってなかったりしたけど
おっさん面白くて名物やっやなー

[匿名さん]

#9672016/02/25 00:27
レストラン大和のお子さまランチ

[匿名さん]

#9682016/02/25 00:39
>>967
もと高岡キッズのソウルフード

[匿名さん]

#9692016/02/25 00:43
>>956
まだあるんだー!懐かしい

[匿名さん]

#9702016/02/25 06:54
昔バスターミナルは良い雰囲気やった

[匿名さん]

#9712016/02/25 08:45
>>948
小僧寿しは県内、石川県もなくなったみたい。(HPより)

[匿名さん]

#9722016/02/25 09:03
>>962
細い階段上っての二階やろ?
名前は 香蘭で、ホットサンドがうまかった

[匿名さん]

#9732016/02/25 19:19
元禄寿司安くて美味しかった
ここの緑茶が回転寿司の割りに美味しいお茶で
子供のころ何杯も飲んでたの覚えてる

[匿名さん]

#9742016/02/25 19:41
>>973
小さい頃 玉子しか食べた記憶がない😢

[匿名さん]

#9752016/02/25 21:33
昔みたいに活気があった高町が懐かしい。

[匿名さん]

#9762016/02/25 22:00
駅前にいたコジキはもう死んだの?

[匿名さん]

#9772016/02/25 22:57
駅前にあった、たぬきラーメンはもうない。飲んだあとのラーメンは格別だったなー。

[匿名さん]

#9782016/02/26 00:21
>>973
大好きでした
やはり子供心に沁みる美味しさでしたね、私だけじゃなかった
元禄寿司の緑茶と鉄火巻き

[匿名さん]

#9792016/02/26 06:40
>>977
たぬきラーメンのトラック昭和通りで見かけるよ

[匿名さん]

#9802016/02/26 19:26
特急が停まっていたからさかえてた。

[匿名さん]

#9812016/02/26 19:46
>>958 ホントですか?単純に閉店されたんか思ってたんに

ご愁傷さまでした。・゜・(ノД`)・゜・。

[匿名さん]

#9822016/02/26 20:02
今から何十年前、高校時代今は亡き駅前ビルの屋上で市外の奴らと喧嘩した。懐かしいけど喧嘩した相手は、今も友達です。

[匿名さん]

#9832016/02/26 20:31
>>981
昭和のシンボルのような人でしたよね

[匿名さん]

#9842016/02/27 00:03
七夕祭りも子供のころ活気と人気があってワクワクしてたな♪

[匿名さん]

#9852016/02/27 05:09
>>984
屋台の数もバリエーションも人の出も多かったね。

[匿名さん]

#9862016/02/27 05:31
雨あがり

[匿名さん]

#9872016/02/28 01:44
決死隊

[匿名さん]

#9882016/02/28 04:05
ララミー牧場っていうレンタルビデオ屋が8号線、本郷辺りにあった。

[匿名さん]

#9892016/02/28 07:14
たかおか広場、ギリシャ館 もっと古くパルジョイ。
桐木町はビルなんて全然なかった

[匿名さん]

#9902016/02/29 03:29
御旅屋通り馬車が走ってた

[匿名さん]

#9912016/02/29 06:06
大和の前に若い女の子専門の安い衣料品店があった、名前忘れた。

[匿名さん]

#9922016/02/29 08:37
いとはん

[匿名さん]

#9932016/02/29 12:05
>>991
アバンギャルドやは!

[匿名さん]

#994
投稿者により削除されました

#9952016/02/29 12:33
15-0

[匿名さん]

#996
投稿者により削除されました

#997
投稿者により削除されました

#998
投稿者により削除されました

#999
投稿者により削除されました

投稿者により削除されました

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL