51
2018/12/26 12:18
爆サイ.com 北陸版

🌰 高岡市雑談





NO.3181236

牧野大橋開通
で何が変わったか書け
報告閲覧数56レス数51
合計:

#22014/03/31 22:09
昨日からから

[匿名さん]

#32014/03/31 23:00
じじばばが渡る橋だろ?

[匿名さん]

#42014/04/01 03:35
>>0なんで命令口調?

[匿名さん]

#52014/04/01 05:41
自殺の新名所

[匿名さん]

#62014/04/01 05:56
関係ねー

[匿名さん]

#72014/04/01 08:23
>>6
はい、オッパッピー🎶

[匿名さん]

#82014/04/01 12:13
結局、渋滞する場所が変わっただけ

[匿名さん]

#92014/04/01 18:26
>>8
どこが渋滞するようになって、どこの渋滞が緩和された?
緩和された方走るわ

[匿名さん]

#102014/04/01 19:28
分散されてないんかい?

[匿名さん]

#112014/04/01 21:10
桜並木の川側にゴミ袋に空き缶詰まってて袋に「新橋になんたらかんたら・・・」って書いてあるのってなんなの?

[匿名さん]

#122014/04/01 21:31
日中坂東の混雑緩和された

[匿名さん]

#132014/04/01 22:20
新湊が近くなったね

[匿名さん]

#142014/04/01 22:23
橋の切れ部分に信号があるのは、危険だと思った。高岡側
坂道で急ブレーキする車が多くてマジ危険

[匿名さん]

#152014/04/01 22:58
そうそう、なんであこはあんな複雑な形にしたんだ?

堤防道路と平面で交差点にしとけばもっとシンプルな接続になったのに

[匿名さん]

#162014/04/02 21:05
能町交差点が五差路+万葉線が通る関係で複雑なのは分かるけど、もう少し何とかならなかったのかと思った。
堤防との交差点を作らなかったのは上流の交差点方式の三女子交差点や枇杷首交差点のような混雑を避けたかったから?

[匿名さん]

#172014/04/02 23:58
ヨネジマ、牧野、新湊大橋使用で富山市への最速ルートが完成した。

[匿名さん]

#182014/04/26 09:20
初めて渡りに行きますよ

[匿名さん]

#192014/04/26 13:34
牧野側から土手におりる看板だせよ!分かりにくくて通り過ぎるわ😠

[匿名さん]

#202014/04/28 07:51
守山から高短前通ったら、クアトロの前の渋滞が橋までくるようになって時間かかるんだけど

これも牧野大橋の影響?

[匿名さん]

#212014/04/28 17:45
>>20>>ほぼ正解!

[匿名さん]

#222014/04/28 19:17
>>20
そこを通る車が増えたからねぇ、流れ的にはスムーズに行く道なんだが

[匿名さん]

#232014/04/30 08:04
能町側、本日も渋滞!

[匿名さん]

#242014/05/03 22:13
さっき、こうふく代行の車が100㎞以上の猛スピードで走り、さらに牧野側の信号を無視して右折してった

[匿名さん]

#252014/05/25 09:22
早く道を伸ばして欲しい

[匿名さん]

#262014/05/25 11:39
>>25
どこの事?

[匿名さん]

#272014/05/25 11:50
橋の先の事でない?
いずれ新港の森の前まで繋がって国道415になるから

[匿名さん]

#282014/05/25 18:59
>>27

構想・計画ができてから牧野大橋開通するのですら
30年以上経過してるんだぜ!現実に新港の森の
周辺まで開通するのにまた30年以上年月がかかるかもね!

[匿名さん]

#292014/05/25 20:08
二年三組の牧野と大橋の貞操を本日開通した

[匿名さん]

#302014/05/25 21:36
30年?まだまだ先


死んでるわ(泣)

[匿名さん]

#312014/05/25 22:45
橋のたもとでパトがよく張ってるよね

[匿名さん]

#322014/05/25 22:46
>>31
まじか
飛ばしやすいからな

[匿名さん]

#332014/05/28 12:56
あこの信号の切り替え考えんなんわ

[匿名さん]

#342014/05/28 22:35
>>33>>凄い理解できる!特に能町側から牧野大橋と吉久の電車通り
方面へ右折する際に危なくてしょうがないよ!せめて右折の
段階式信号に切り替えてもらわんといつか事故起きるよ!

[匿名さん]

#352014/06/02 18:54
ガラガラな橋

[匿名さん]

#362014/06/22 05:46
この前まじまじと見てきたけど、土手からも橋に行けるみたいやし、何かややこしい造りになっとるよな(笑)
8号の下田高架みたいに、小矢部川橋から庄川橋まで一気に高架化できれば理想的だったんに
今さらやけど

[匿名さん]

#372014/06/22 16:20
>>25>>県道だから富山県に陳情しないとね

[匿名さん]

#382014/06/30 23:49
四車線化はまだまだ先だよな・・・・

[匿名さん]

#392014/07/01 05:01
する必要性が無いと思うが?

[匿名さん]

#402014/07/01 07:47
基本的に四車線化は全線開通してからだよ

能町近辺だけでも拡張できればいいけど、現在歩道として利用されてるJR旧高架の解体からして費用がかかりそうだから、まだまだ先だろうね

[匿名さん]

#412014/07/01 19:53
話し出てから30年くらいたってやっとできたけどあまり便利さがかんじられない。

[匿名さん]

#422014/10/23 15:52
それなりに車が走っていた・・・

[匿名さん]

#432014/10/24 12:25
>>36
↑ちなみにこれ俺😡💦

懐かしす😡(笑)

[匿名さん]

#442015/02/10 07:44
坂道で登れなくなってた迷惑な車いたな

[匿名さん]

#452015/06/07 00:30
射水市側が市役所建設でお金が無いから用地買収に難航しているらしいな
四車線化は当分先のことなんだろうなぁ

[匿名さん]

#462015/06/07 14:45
牧野大橋が出来てから能町方面からアクセスし易くなって便利になったわ

[匿名さん]

#472015/06/07 15:05
田んぼ売れたけど、安いじゃねえか

[匿名さん]

#482015/06/07 21:57
渋滞しすぎ

ただでさえ五差路+路面電車で詰まりやすい場所なんに、実質的に六差路みたいなもんやん(-_-#)

[匿名さん]

#492018/11/09 11:45
最近渋滞しすぎじゃ?

[匿名さん]

#502018/12/26 12:12
あそこの渋滞ひどくなってきたよな

[匿名さん]

#512018/12/26 12:18最新レス
>>50みんな考える事が同じになって来たから渋滞するようになったんだと思います。氷見に行く時に牧野大橋を通って行ったら今までよりも早く行けて便利だと思います。昔は大回りして氷見に行っていたんですから…。

[匿名さん]

『牧野大橋開通』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL