352
2022/05/14 00:08
爆サイ.com 北陸版

🎨 金沢市雑談





NO.10348043

金沢市って全国的にはどのくらい都会?
合計:
#1032022/05/12 21:53
女の子が語尾に「げん」つけるやん?
あれ可愛い〜

[匿名さん]

#1042022/05/12 22:01
金沢ってポルシェ率高いよね!冬走れるの?
フロントフェンダーボロボロになりそう💦

[匿名さん]

#1052022/05/12 22:05
>>100
金沢市 45万 富山 41万
どんぐりの背比べ

政令指定都市ゼロ
糞田舎しかない北陸なんかゴミしかない

[匿名さん]

#1062022/05/12 22:07
>>97
大阪様に相手してもらっただけ嬉しく思えよ
裏日本の貧乏僻地民がwww

[匿名さん]

#1072022/05/12 22:08
>>103
方言まで田舎丸出し

[匿名さん]

#1082022/05/12 22:09
>>104
金沢ナンバーは軽自動車ばっか
さすが富山より低い給料 貧乏丸出し

[匿名さん]

#1092022/05/12 22:22
911結構走ってだぞ金沢ナンバー
フェラーリは流石に冬無理やろ
フェンダーボロボロになる

[匿名さん]

#1102022/05/12 22:24
>>105
人口密度では?

[匿名さん]

#1112022/05/12 22:24
日本で軽の割合が1番なのは高知県
軽しか見ない!

[匿名さん]

#1122022/05/12 22:27
>>110
人口密度もたいして変わらんね
給料にいたっては富山のが高い

[匿名さん]

#1132022/05/12 22:27
観光収入が富山と金沢では何倍も違うだろ
金沢は街並み綺麗もん
富山は年配者がブリ食いに行くイメージしかない

[匿名さん]

#1142022/05/12 22:28
都市高をトロトロ走る金沢ナンバー目障り 裏日本の田舎に帰れよ

[匿名さん]

#1152022/05/12 22:29
>>113
観光に頼る時点で田舎なんだよ
金沢市は第一次産業と観光しか産業がない

まだビジネスに強い富山のが将来性あるよ

[匿名さん]

#1162022/05/12 22:30
金沢で商売しろよ
インスタ映えするパンケーキの店でもやればチョロいと思う
観光客は切れない
宿抑えるの必死なぐらい宿とれないから金沢って
新幹線繋がって東京からも来るから

[匿名さん]

#1172022/05/12 22:31
>>113
給料からして金沢は観光で得た収入を市民に還元してないよなwww
つまり金沢市自身未来がない街だとわかってるから

[匿名さん]

#1182022/05/12 22:31
>>116
狭い世界しか知らないんだね
金沢市の観光客は新潟以下

[匿名さん]

#1192022/05/12 22:32
>>116
金沢みたいな将来性ない裏日本なんかで商売するわけないだろゴミ

[匿名さん]

#1202022/05/12 22:33
タクシーもやり方では売り上げあがるやろ
1日貸し切りするから
SNSで人格をバンバン宣伝すれば指名で呼んでくれると思う

[匿名さん]

#1212022/05/12 22:34
金沢市の兼六園の客数も岡山の後楽園を下回ってるしな
金沢市民って金沢市が日本一の観光都市だと思い込んでるよね
湿気で頭わいてんのか?

[匿名さん]

#1222022/05/12 22:35
>>120
レベルが低い金沢なんかに金つかう気になれんわ
京都行きたい

[匿名さん]

#1232022/05/12 22:35
>>115
いずれ富山が北陸のトップになると思う?

[匿名さん]

#1242022/05/12 22:36
今のうちに観光でぼったくり、あとは廃れるのみだろ。
たいした産業もないし。

[匿名さん]

#1252022/05/12 22:37
観光客のメインは流行りに乗りたいが乗り遅れてるBBA
BBAはそこそこ金持ってるから安い値段設定の店をする必要ない
天然氷と積み立てイチゴの新感覚カキ氷のメニュー開発すれば2500円で飛ぶように売れる🔥BBA金持ってるから

[匿名さん]

#1262022/05/12 22:38
>>123
富山も金沢も変わらん
政令指定都市に先になれたほうが勝ちだろうな

[匿名さん]

#1272022/05/12 22:39
東京大阪のBBAほんと金持ってるから
金沢好き多いし

[匿名さん]

#1282022/05/12 22:40
誰も富山行かんて笑

[匿名さん]

#1292022/05/12 22:41
>>123
井の中の蛙
北陸なんかどこも消えていく運命
富山も金沢も50年後には存在しない

[匿名さん]

#1302022/05/12 22:42
>>126
変わらん じゃなくて総合的に見て現在どっちが上なの?

[匿名さん]

#1312022/05/12 22:42
>>127
知り合いの東京人は京都ファン
金持ちで本物知ったらレベルが低い金沢じゃ物足りない
京都のパチモンやしwww

[匿名さん]

#1322022/05/12 22:43
>>122
京都は食もスイーツも一流だが料金も一流だぞ
湯豆腐で3000円は安い方だからな
京都通に案内してもらわないと祇園の迷路は迷子なんで

[匿名さん]

#1332022/05/12 22:44
>>130
富山だな
若者多くてビジネスが強いから
金沢ってジジババだらけかつ観光だけで人口も減ってるよね?お先真っ暗

[匿名さん]

#1342022/05/12 22:44
>>121
コロナ前の普段の状態だと兼六園の方が多いけど?

[匿名さん]

#1352022/05/12 22:44
>>132
だから金持ちは京都行くんだよ

[匿名さん]

#1362022/05/12 22:45
>>133
若者多いとか年寄り多いってのは何のデータ?

[匿名さん]

#1372022/05/12 22:45
>>134
よく嘘つけるな

[匿名さん]

#1382022/05/12 22:45
河原町のキャバクラに入ろうもんなら酔った勢いでアルマンド抜いたら20万飛ぶぞ👌カード持ってないと怖くて入れない

[匿名さん]

#1392022/05/12 22:46
>>136
働き盛りが給料高い富山に集まるのは当たり前だろ
金沢は貧困や年寄りしかいないね まともな仕事ないし

[匿名さん]

#1402022/05/12 22:47
富山って氷見の寒ぶりとホタルイカしか知らない
蟹のタグはなに?

[匿名さん]

#1412022/05/12 22:48
金沢市は第一次産業と観光業だけってw
中卒高卒の馬鹿でもできる頭いらない仕事しかないから時給も低いわけだわwww

[匿名さん]

#1422022/05/12 22:49
>>139
何のデータかと聞いてるんだが

[匿名さん]

#1432022/05/12 22:49
給料なら新卒で都会に出た方がいい
高卒では全国的に無理や

[匿名さん]

#1442022/05/12 22:49
>>141
仕方ないね 金沢市民は百姓の子孫だから頭ないんだよ

[匿名さん]

#1452022/05/12 22:50
>>137
いや嘘じゃないけど

[匿名さん]

#1462022/05/12 22:50
中卒は都会でもゴミ扱いだぞ

[匿名さん]

#1472022/05/12 22:51
今時高卒もゴミだろ

[匿名さん]

#1482022/05/12 22:51
>>144
石川県の方が学力レベル上じゃなかった?

[匿名さん]

#1492022/05/12 22:52
兼六園 客数27万人

後楽園 客数80万人

[匿名さん]

#1502022/05/12 22:53
入る会社による
三菱系なら40歳高卒で650万くらい
福利厚生がど分厚い
そりゃ大卒のが有利なのは間違いない

[匿名さん]

#1512022/05/12 22:53
>>148
石川人は記憶しかできないゴミだから社会に出たら無意味

[匿名さん]

#1522022/05/12 22:55
大企業はボーナスがデカい
40歳で年間250万はある

[匿名さん]


『金沢市って全国的にはどのくらい都会?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL