7年前から男子小学生への犯行重ねたか 「不同意性交等」容疑のサッカースクール経営者 裁判では再度、認否を留保
複数の10代男子小学生にわいせつな行為をし、その様子を撮影したとして不同意性交等などの罪に問われている30代の元経営者の男の裁判が8日、福井地裁で行われました。 検察官は裁判の中で「被告は遅くとも7年前から性犯罪に及んでいた」とし、長期にわたって犯行が繰り返されていたことを指摘しました。 不同意性交等などの罪に問われているのは、福井市石盛2丁目の元スポーツスクール経営者・藤沢勝己被告(32)です。 起訴状によりますと、藤沢被告は2021年から2024年にかけて、県内の10代の男子小学生6人に対して自宅などで複数回わいせつな行為をし、その様子をスマートフォンで動画撮影して保存したとされています。 前回の初公判に続き、8日の裁判では、改めて起訴内容の認否を問われた被告側は、回答を留保しました。 検察によりますと、藤沢被告は2016年ごろからスポーツスクールを運営していましたが、退会する児童が増えたため、自宅に宿泊させてゲームなどを行うようになりました。その中で「遅くとも7年前から児童らに性犯罪を行っていた」と指摘しました。 次回の裁判の日程は未定となっています。