福井でも1000円は、最低だよ。いまどき900円は高校生のコンビニぐらいだよ。
[匿名さん]
斜陽産業だな。小売店がなくなればカレンダーもなくなっていく。
[匿名さん]
毎年カレンダー10本ぐらいもらうけど、商工会議所のカレンダー以外全て捨ててます。
CO2削減のため、年末にカレンダー配る風習は無くした方がいいと思います。
[匿名さん]
カレンダーの季節になってくるね
来年は誰のカレンダーにしようかな
[匿名さん]
💩社員は頑張ってます。全国に散らばって営業活動大変です。💩
[匿名さん]
カレンダー何か欲しい人の買えばいいんだよ。銀行とか企業のカレンダーは全部止めればいいんだけどね。たくさんたまるんだよね。結局新聞と一緒にしてるんだけど。
[匿名さん]
カレンダーってなんかダサイですよね。素敵な家にはカレンダーがかかってないですよね。カレンダーって昭和感じしますよね。
[匿名さん]
給料は手取りで30万以上行くけど、残業が半端ないよ
[匿名さん]
もらうカレンダー減ったよね。時代と共に消えるものあり。
[匿名さん]
若い人が辞めている現実。きついけどみんながんばっている。辛抱して欲しい。
[匿名さん]
カレンダー製造ってけっこう奥深いですよ。ぜひ入社して一緒に頑張っていきましょう!
[匿名さん]