616
2025/05/14 04:03
爆サイ.com 北陸版

🦐 加賀市雑談





NO.12601606

山代総湯
シャワー水しか出なくなるような総湯つくるな
報告閲覧数1897レス数616
合計:

#5672025/05/07 03:16
山代の総湯の浴槽に白い湯の花が付着せずに黒い水苔が付着するのはなぜ?💩

[匿名さん]

#5682025/05/08 03:29
砂利の駐車場🅿️に雨水が浸み込まないと温泉が出なくなるんだってさ。♨️

[匿名さん]

#5692025/05/08 03:40
山代は温泉が足りないなら旅館の数を半分に減らして総湯の湯を元の湯に戻してほしい。♨️

[匿名さん]

#5702025/05/08 05:25
ま、どこも同じ。🤷‍♀️

[匿名さん]

#5712025/05/09 00:45
砂利の駐車場🅿️に雨水が浸み込まないと温泉が出なくなるんだってさ。♨️

[匿名さん]

#5722025/05/09 00:45
山代は温泉が足りないなら旅館の数を半分に減らして総湯の湯を元の湯に戻してほしい。♨️

[匿名さん]

#5732025/05/09 00:46
山代の総湯の浴槽に白い湯の花が付着せずに黒い水苔が付着するのはなぜ?💩

[匿名さん]

#5742025/05/09 00:47
陸軍病院跡地の井戸水を1号源泉の温泉と熱交換してるんですか?🔁

[匿名さん]

#5752025/05/09 00:56
どっちですかー?🙋‍♀️

[匿名さん]

#5762025/05/09 01:24
また撃ち合いが始まってるね。🔫

[匿名さん]

#5772025/05/09 04:18
山代は温泉が足りないなら旅館の数を半分に減らして総湯の湯を元の湯に戻してほしい。♨️

[匿名さん]

#5782025/05/09 04:55
どっちですかー?🙋‍♀️

[匿名さん]

#5792025/05/10 02:04
さあ、雨が降って来ました。☔️

[匿名さん]

#5802025/05/10 04:36
山代は温泉が足りないなら旅館の数を半分に減らして総湯の湯を元の湯に戻してほしい。♨️

[匿名さん]

#581
この投稿は削除されました

#5822025/05/10 07:06
>>579
砂利の駐車場🅿️に雨水が浸み込まないと温泉が出なくなるんだってさ。♨️

[匿名さん]

#5832025/05/10 10:44
旅館も総湯もいりません。潰れてしまえばいい。以上

[匿名さん]

#5842025/05/10 13:41
はま寿司のシャリにチンポ乗せて回ったら責任持って食え!🫵

[匿名さん]

#585
この投稿は削除されました

#5862025/05/11 03:52
砂利の駐車場🅿️に雨水が浸み込まないと温泉が出なくなるんだってさ。♨️

[匿名さん]

#5872025/05/11 04:35
そんな狭いとこの雨だけが頼りなら、この温暖化なら温泉もでなくて当たり前。♨️◾

[匿名さん]

#5882025/05/11 10:03
はま寿司は山代温泉にはございませんよ。

[匿名さん]

#5892025/05/11 10:04
九谷磁器窯跡は山代温泉にはいるのでしょうか。ローソンまでが山代温泉ということなのだろうか?

[匿名さん]

#5902025/05/11 10:05
九谷磁器窯跡は加賀市の不採算事業なんですからね、文化課をぶっ潰してしまうようなことしてやりましょう。

[匿名さん]

#5912025/05/11 14:00
九谷茶碗まつりもやらないのになんで?九谷焼を名乗るの?👘

[匿名さん]

#5922025/05/11 14:35
>>591頭悪いから

[匿名さん]

#593
この投稿は削除されました

#5942025/05/12 02:57
砂利の駐車場🅿️に雨水が浸み込まないと温泉が出なくなるんだってさ。♨️

[匿名さん]

#5952025/05/12 03:08
>>589
感覚的には山中の奥地やろ。🙋‍♀️

[匿名さん]

#5962025/05/12 03:09
さあ、雨が降って来ました。☔️

[匿名さん]

#597
この投稿は削除されました

#5982025/05/13 01:56
今朝も源泉のタンクからは白くて硫黄の匂いがする温泉♨️が側溝に捨てられてましたよ。🙋‍♀️

[匿名さん]

#5992025/05/13 01:57
>>598
ある意味これを井戸水で薄めているなら薄めすぎ。💧

[匿名さん]

#6002025/05/13 01:58
>>598
本来なら総湯は原液のまま入れるのが総湯であるべき。♨️

[匿名さん]

#601
この投稿は削除されました

#602
この投稿は削除されました

#6032025/05/13 02:44
>>598
これなら入浴剤作れそうだよ。🙋‍♀️

[匿名さん]

#6042025/05/13 02:46
>>603
お湯は白くて黄色い硫黄が塩ビ管に付着。♨️

[匿名さん]

#605
この投稿は削除されました

#6062025/05/13 03:19
さて、明日は山中の総湯に温泉に入りに行ってこようかな。♨️

[匿名さん]

#607
この投稿は削除されました

#608
この投稿は削除されました

#609
この投稿は削除されました

#6102025/05/13 22:24
今朝も源泉のタンクからは白くて硫黄の匂いがする温泉♨️が側溝に捨てられてましたよ。🙋‍♀️

[匿名さん]

#6112025/05/13 22:24
>>610
ある意味これを井戸水で薄めているなら薄めすぎ。💧

[匿名さん]

#6122025/05/13 22:25
本来なら総湯は原液のまま入れるのが総湯であるべき。♨️

[匿名さん]

#6132025/05/13 22:27
>>611
加水してませんはまちがいです。
朝にお湯張りしたあとに循環しながら加水してます。💧

[匿名さん]

#614
この投稿は削除されました

#615
この投稿は削除されました

#6162025/05/14 04:03最新レス
砂利の駐車場🅿️に雨水が浸み込まないと温泉が出なくなるんだってさ。♨️

[匿名さん]

『山代総湯』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL