691
2024/06/01 19:51
爆サイ.com 北陸版

🦑 魚津市雑談





NO.11472774

クソにもならんダラ上司③
合計:
#922024/01/27 09:16
>>91
中国で!だろ

[匿名さん]

#932024/01/27 13:03
喫煙所で部下の評価を相談しとる部長

[匿名さん]

#942024/01/27 15:55
一般常識の無い上司って事だぞ

[匿名さん]

#952024/01/29 16:58
部下を育成出来ないヤツは権力振りかざしたら駄目なんだよ。ミチタカ

[匿名さん]

#962024/01/29 19:21
>>95
ここでしか自分の意見を言えない。カス

[匿名さん]

#972024/01/29 19:41
おいらP2候補。ざまぁ

[匿名さん]

#982024/01/29 19:46
>>96
ミチタカ反撃開始!

[匿名さん]

#992024/01/30 11:42
>>97
ミチタカ すっご〜い

[匿名さん]

#1002024/01/31 21:41
リーダーとは上に立つ者ではなく前に立つ者

[匿名さん]

#1012024/01/31 22:10
>>100
ちょっと何言ってるかわかんない。前に立つ組織図ってイメージわかん

[匿名さん]

#1022024/01/31 22:46
使えねぇ部下ばっかり
はぁ~あぁ~あっ
まともな新人待ちきれんぞ

[匿名さん]

#1032024/01/31 23:16
前に立つって引っ張って行くイメージですよね
わかります

[匿名さん]

#1042024/02/01 02:00
いちいち駆け引きしてくる老害

[匿名さん]

#1052024/02/01 04:54
自分のミスを受け入れられない頑固な老害

[匿名さん]

#1062024/02/01 05:15
タバコと昼飯だけに来てるオヤジたち

[匿名さん]

#1072024/02/01 07:45
>>103
嫌われてるミチタカは前に立つ上司か?

[匿名さん]

#1082024/02/01 09:48
無理やろ

[匿名さん]

#1092024/02/01 17:05
>>106
それが仕事で〜す。ネットサーフィンで時間潰しイイ会社ですね〜www

[匿名さん]

#1102024/02/01 18:38
アイツさえいなければ…

[匿名さん]

#1112024/02/01 18:52
🏍️アイツと一緒に走りたくないんだ🛵

[匿名さん]

#1122024/02/01 18:53
>>110
まあまあ、気を沈めなさいな。嫌な奴、邪魔する奴はどこにでもおる。因果応報、いつかそいつらにも苦しみが来ると思いなされ。

[匿名さん]

#1132024/02/01 19:01
>>110
そうそう、左遷された職場のことは気にしない方がいいよ

[匿名さん]

#1142024/02/01 19:04
>>110
左遷されたお陰で、難しい仕事をしなくてもよくなったじゃないですか

[匿名さん]

#1152024/02/01 19:56
WEB会議で済むのに、わざわざ海外出張行くアンポンタン達

[匿名さん]

#1162024/02/01 20:42
リーダーは上に立つ人じゃない。前に立つ人のことだよ。偉い人、あるいは優秀な人がリーダーになるわけじゃないんだ。ただ、誰よりもリスクを背負って、進むべき方向を示す人がリーダーになるんだよ。常に前だけを見ていれば時には間違えることもあるけど、それでも迷わないことが大事なんだ。前に立て

[匿名さん]

#1172024/02/01 20:59
仕事で1番大切なのはスキルでも経験でも人脈でもなく『上機嫌でいること』な気がしてきた。

[匿名さん]

#1182024/02/01 21:55
気が利かない部下を持つと苦労する

[匿名さん]

#1192024/02/02 07:01
>>117
確かに、自分の機嫌くらいコントロールしてほしい

[匿名さん]

#1202024/02/02 07:20
>>116
前だけ見てるから後ろの部下の事何も分からない、知らないんですよ。

[匿名さん]

#1212024/02/02 07:22
>>120
それは一理ある。でも上から命令するだけの奴よりマシじゃね?

[匿名さん]

#1222024/02/02 11:59
苦しみの背景にあるのは、経験の乏しさによる「価値観の未熟さ」だ。 例えば、他人や世の中を変えられると思っている。 例えば、自分は周囲から大切に扱われるべきものと思っている。 例えば、努力すれば必ず報われると思っている。 例えば、正義は必ず勝つと思っている。 しかし、理想と現実は違う。

[匿名さん]

#1232024/02/02 12:21
指揮官は「命令を出す人」じゃなくて「どうしたらメンバーが命令通りに動くか考える人」と教わりました。命令を出すだけなら誰でもできます。だから「どうして指示通り動いてくれないんだ!」と怒るリーダーは仕事をしてないです。それをするのが仕事ですよ。

[匿名さん]

#1242024/02/02 13:48
イヤな奴の性格は波及性があるので、周りもイヤな人間になる。いい人のそばにいれば周りもいい人間になるが、イヤな人間の前では誰でもイヤな人間になるというのは、組織行動論でも実証されている傾向だ。 それだけではない。日中イヤな奴を相手にしていると、夜帰宅しても妻や子供ら家族との生活に悪影響を与えかねない。効率的に組織を運営するために、そして社会倫理的な観点においても、企業はこうしたイヤな奴の存在を許してはならない。

[匿名さん]

#1252024/02/02 14:03
新卒の頃「先輩や上司に感じた不満は記録しておけ」と言われました。メモに残ったのは当時の私の素直な思い。 ・指示が雑 ・背景を知りたい ・意見を聞かない ・下にだけ厳しい ・機嫌で態度が違う ・言う事がすぐ変わる ・信じて任せて欲しい 数年後に後輩が出来た時、これは教科書だと気付きました。

[匿名さん]

#1262024/02/02 14:27
不適切にもほどかあります、リーダー

[匿名さん]

#1272024/02/02 14:32
>>125
すばらしい

[匿名さん]

#1282024/02/02 15:47
>>125
ミチタカに言ってやってくれよ。

[匿名さん]

#1292024/02/02 16:57
>>125
その先輩は何故その行為を提案したんだろ? 昔なら普通にパワハラ、セクハラ、サービス残業があった時代。

[匿名さん]

#1302024/02/02 17:34
反面教師か、素晴らしい上司だな

[匿名さん]

#1312024/02/02 22:23
>>130
?それは反面教師かな〜? 違うだろ。

[匿名さん]

#1322024/02/02 23:46
中卒ハゲには無理だった!

[匿名さん]

#1332024/02/03 06:59
>>132
中卒と同じ会社で働いてんの?ww目くそ鼻くそwwwww

[匿名さん]

#1342024/02/03 15:52
コンサルをやってた時、 「~を意識付ける」という施策は、 一番ダメな施策だった。 「ルール作り・教育」はその次にダメ。 ほぼ効果ない。 良いのは 「ツールを変える」 「環境を変える」 という、人の意欲や能力を介さない施策。 そもそも、人の能力はそんなに変わらないし 能力高い人は希少

[匿名さん]

#1352024/02/03 17:03
デリヘルにはまってるリーダー

[匿名さん]

#1362024/02/05 16:54
>>135
で?だから何よ。

[匿名さん]

#1372024/02/05 17:03
何でもかんでも決めつける天パチリチリ

[匿名さん]

#1382024/02/05 17:08
>>137
「何でもかんでも決めつける天パチリチリ」が何? 何を世の中に訴えたいんだよ。お前の方が決めつけてるぞ。ボケ

[匿名さん]

#1392024/02/05 17:12
天パチリチリオコオコ

[匿名さん]

#1402024/02/05 17:13
>>139
まだ馬鹿なんだ。

[匿名さん]

#1412024/02/05 20:34
>>138
>>何を世の中に訴えたいんだよ・・・だってww

[匿名さん]


『クソにもならんダラ上司③』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL