1000
2019/05/29 12:56
爆サイ.com 北陸版

🍉 越前市雑談





NO.5278338

北陸新幹線南越駅
2022年開業
越前市は、どうなる?
報告閲覧数405レス数1000
合計:

#9512019/05/09 21:05
>>949
なにを言おうが通過駅

[匿名さん]

#9522019/05/09 22:22
恐らくだけど、鯖江の人は鯖江駅から普通で福井駅に行って かがやき に乗るんじゃないかな。駐車場タダとかメリットない限り南越駅までは行かないと思う。

[匿名さん]

#9532019/05/09 22:38
>>952
敦賀開業したら北陸新幹線は対東京方面だけじゃなくなるよ?
鯖江から対関西中京方面は南越駅利用になるでしょ

[匿名さん]

#9542019/05/10 08:08
>>953
すまぬ。サンダーバードなど関西方面が需要多いのに東京方面しか頭になかった 笑。

[匿名さん]

#9552019/05/10 09:56
>>954
とは言え南越駅の存在価値はない

鯖江から乗って南越駅で乗り換え敦賀駅で乗り換えなんてありえない

関西方面需要に対し南越駅の利用は最初から想定していない。

[匿名さん]

#9562019/05/10 12:27
>>953
鯖江→南越→新大阪→大阪って乗り換え大杉。今より時間かかるんでは??

[匿名さん]

#9572019/05/10 13:01
>>956
鯖江(駅)〜南越駅間は鉄道が無いのに乗り換えって?
現時点で南越駅へは車でしかアクセスできないのだから京都大阪へは鯖江駅使わなくなるのでは?
(敦賀で乗り換える場合は除いて)

[匿名さん]

#9582019/05/10 14:07
福井県程度の県は2駅以上あるだけ不思議

[匿名さん]

#9592019/05/10 18:57
福井駅止まりで良かったよね。福井駅以南なんてサンダーバード、しらさぎで十分。

[匿名さん]

#9602019/05/10 19:15
>>959
マジ?工事どんどん進んでるけど。開業後は関西方面が今より不便になるなあと思いながらあのへん通る。丹南地区はやっぱりしらさぎ・サンダバが便利。

[匿名さん]

#9612019/05/10 19:18
丹南は外人地域だから必要無し

[匿名さん]

#9622019/05/10 19:21
外人ばっかりじゃないぞ。日本人もちゃんといるぞ。

[匿名さん]

#9632019/05/10 21:21
>>962
工場=低賃金単純労働者は新幹線乗らんよ

[匿名さん]

#9642019/05/10 22:19
ガンダムの室内テーマパークでも誘致したらどうか。

[匿名さん]

#9652019/05/10 22:30
どこに出来る?武生のインターの方?

[匿名さん]

#9662019/05/13 21:21
そもそも南越駅なんて必要なかった。
福井駅発着に合わせた在来線ダイヤにして、武生、鯖江民は福井から乗車すればいい。何であんな郊外に単独駅なのか意味不明。税金の無駄。
もっとも南越駅は最速タイプは止まらないから、長距離移動するときは、結局のところ福井や金沢で乗換えになるんやろけどな。

[匿名さん]

#9672019/05/13 22:31
>>966
税金の無駄は今立総合支所です

[匿名さん]

#9682019/05/13 23:06
九頭龍川橋が手取川橋よりも先に繋がった

[匿名さん]

#9692019/05/14 00:01
>>962
村田勤務の外国人たちは家建てられるほどの高給取り。

[匿名さん]

#9702019/05/17 22:34
かがやきが停車しない

[匿名さん]

#9712019/05/18 00:00
高岡のように衰退の道を辿るのか。いや、衰退に拍車がかかるといったほうがいいのか。
武生も鯖江も駅前はパッとしない。

[匿名さん]

#9722019/05/18 00:01
そもそもかがやきは金沢終点が多数で福井まで東京直通が来るのかも怪しいと思うけど?
留置線も無い糞福井駅が始発終点になる事はありえないんだし

[匿名さん]

#9732019/05/18 07:21
敦賀から上越妙高か富山までのつるぎ(はくたか)と数本の最速達のかがやき(これも妙高まで)しか通らないとか。

[匿名さん]

#9742019/05/18 08:13
かがやき
東京上野大宮長野富山金沢福井(敦賀)
はくたか
東京上野大宮高崎軽井沢(上田佐久平)長野(飯山)上越妙高糸魚川黒部富山新高金沢(朝晩小松加賀芦原福井)
しらさぎ
(黒部)富山新高金沢各停敦賀
らいちょ
(黒部)富山新高金沢小松(加賀芦原)福井(南越)敦賀

[匿名さん]

#9752019/05/26 19:22
敦賀まで開業して、北陸本線が3セクになったら、サンドーム福井の側に新駅を建設してくれ。

[匿名さん]

#9762019/05/26 21:19
まずは南越駅→北陸線駅への公共交通を造るのが先決

[匿名さん]

#9772019/05/27 08:46
立地的にイオン、アウトレット、IR誘致くらいはセットでやらないと厳しいだろう。何にしても中途半端なモノでは集客は無理だと思う。

[匿名さん]

#9782019/05/27 09:01
>>977
福井はハニーか農協がお似合いだと思う。背伸びしない。

[匿名さん]

#9792019/05/27 09:26
駅名が気にいらない。
ホボ ブラジル駅に今からでも遅く無いから変える!

[匿名さん]

#9802019/05/27 09:29
武生の南側は市場的に崖

こんな場所に大型の商業施設は作れません

福井市も加賀や小松イオンの商圏なので福井県に作るとしたら嶺南

地元の時代錯誤で無能な商店がつぶれるとかの話しではなく市場価値が無い

[匿名さん]

#9812019/05/27 10:06
>>980
イオンが商圏なんて考えてると思うか?小松に作って白山にまで作ろうとしてるのに。中部縦貫道、冠山峠も開通すればより広範囲から集客可能なので、思い切ったことをした方がいい。

[匿名さん]

#9822019/05/27 11:18
>>981
イオンは来ないよ。何回も断られたのを根に持ってる。商圏云々ではなく、来ない。

[匿名さん]

#9832019/05/27 11:59
立地的に関西、名古屋方面からも集客可能なんだから、何か凄いモノを作ってもいいと思う。

[匿名さん]

#9842019/05/27 12:14
岐阜ならモレラ 滋賀ならビバシティ彦根あたり行ってる人が武生まで来る訳も無い。岐阜の違う商圏の人は大垣 岐阜 名古屋へ行くだろうしね滋賀の人だって武生まで来るはずもない。大津で充分。武生まで来るつもりなら 大阪 京都 名古屋へ行ける。

[匿名さん]

#9852019/05/27 19:08
>>976
新幹線単独駅は失敗黄金パターンだもんね。

[匿名さん]

#9862019/05/27 19:45
パンフレットの南越駅のイラストから驚愕の事実
番組で紹介された改札口の電光掲示板をよく見てみてみると
15時〜18時台の直近3本の列車名は金沢・東京方面、敦賀方面ともすべて「はくたか」
問題は行先で金沢・東京方面のすべてが「金沢」行
つまりはくたかは金沢で系統分断されて東京敦賀直通が設定されていないと言うことだ

[匿名さん]

#9872019/05/28 01:22
上越妙高までは行ってほしい。

[匿名さん]

#9882019/05/28 02:04
>>986
ちゃんと調べたらわかるのさ。福井経由はイヤイヤ。たくさん駅作って自覚しろって事です。

[匿名さん]

#9892019/05/28 02:07
>>988
無駄な税金を投入することがヤバい!超小さい駅で有名になったら⁇一番頭いいョ。

[匿名さん]

#9902019/05/28 19:41
2000億先食いの北陸新幹線。もう、この金がペイできるまで敦賀からの延伸はストップですな。

[匿名さん]

#9912019/05/28 20:16
>>987
どうせなら妙高〜長岡をつないで新潟まで

[匿名さん]

#9922019/05/29 07:38
はくたかは在来特急時代に朝晩福井まで乗り入れてたが、新幹線はくたかも福井まで乗り換えってことで

[匿名さん]

#9932019/05/29 09:01
近くを風俗街にすれば儲かるよ!

[匿名さん]

#9942019/05/29 09:37
>>990
在来線の客の殆どを貰うから大丈夫

赤字必至の三セク在来線を頑張って維持してね

[匿名さん]

#9952019/05/29 10:33
大阪・名古屋へ行くには どうすればいいの? 特急廃止の場合。

[匿名さん]

#9962019/05/29 10:35
敦賀乗り換えで我慢だ!

[匿名さん]

#9972019/05/29 11:54
俺様の土地が欲しければ娘よこして来いや!
一等地と一発強制妊娠させてやるぜフーパー

[匿名さん]

#9982019/05/29 12:34
無能の政治家共は3セク路線を赤字前提で考えてやがる 関西近いんだから 工夫すりゃ黒字化できるだろ 

[匿名さん]

#9992019/05/29 12:49
999

[匿名さん]

#10002019/05/29 12:56最終レス
通過駅 避難駅
何を望む。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL