まーたやらかしたな。
内部障害か外部障害のどちらかだろうな。
こういうやり方は好きではない。
[匿名さん]
パニックになるとこういう件が起こるよな。
まんま、発達障害だよ。
[匿名さん]
絶対に許されないことしちゃったね
どう責任とるのかな?
[匿名さん]
報道によると、エリクソン社製のソフトウェアの不具合によるものではないか?とのことだった。
通信インフラに弱いソフトバンクだから、そこを突かれたんだろうな。
また中国系だろ。
[匿名さん]
自分の携帯が調子悪いのか?と思いソフトバンクショップへ。
すると、「こっちだって高い金払ってるんだから、さっさと直せよ」と店員に詰め寄ってる人がいた。
アホやなと思った。
そんな事言ったって、その店員が何かできるわけもなく、難癖付けてるだけや。
店頭に貼ってあるお詫びの紙を見て、「この通信障害で命の危機に瀕する人もいるかもしれないから、一秒でも早い復旧を願います」と念じ、店を後にしました。
[匿名さん]
ソフトバンク使うなんて昔から情弱と言われているんだよね。
通信スピードも遅いし。
[匿名さん]
いやいや、通信速度が遅いとか有り得るのか?SOFTBANKだけ規格外の怪しげな通信技術でも使ってるのかよwwww
[匿名さん]
通信インフラに孫が力入れていないのは昔からの話。
知らないんだね。ご愁傷様。ソフトバンク愛好家よ。
LTEだってそう。(キャリア推定値)
①ドコモ
②au
③ソフトバンク
[匿名さん]
あーそういうことか。
ソフトバンクに相手にされなくなったホンダ関係者が、それまで融通してもらってた技術を使って、
サイバーテロでソフトバンクに報復したってことか。
相変わらず陰湿、パワハラ体質だな、ホンダ。
[匿名さん]
最近の報道によると、ソフトバンクの売上、利益共に好調で、理由は他部門によるものが大きいそうだ。
そしてその金額規模はトヨタとほぼ変わらずまた、
日本で1・2位を争う大企業だと、両社言われている。
1流企業がグループでもない2流企業を相手にしないのはまあ、当然だろうね。
[匿名さん]