本当に加害者ってこの会社の社員なんか?
うそやろ?
[匿名さん]
あー、中学生轢き殺した話か!どっちも可哀想だな。花屋はとんこう生轢き殺してるし、延長線上だよな。木崎通り危険やな。
[匿名さん]
被害者の家族インスタ久々に更新してた。それにしてもあの会社腹立つな。謝罪もなしかよ。
[匿名さん]
加害者ってこの会社の支店で働いてるらしい
今敦賀いないのか?
[匿名さん]
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってやつだな。どこの誰か分かれば叩きやすいもんな。くだらねーな
[匿名さん]
裁判で判決でるまでダンマリきめてるんやろなぁ
たぶん弁護士の指示にしたがってるんやろ知らんけど
どう思う?
[匿名さん]
敦賀市内で子供の遊具を製造する会社ってジャクエツですよね?
[匿名さん]
そうかい(笑)?どうだい(笑)?
気持ちイイだろ〜、とか言うの?
[匿名さん]
その後、加害者と加害者家族と加害者の会社関係者は被害者家族に謝罪に行ったのですか?
[匿名さん]
敦賀市若葉町の県道で昨年12月、歩いて横断歩道を渡っていた近くの中学1年女子生徒(当時13歳)を軽乗用車ではねて死亡させたとして、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死)に問われた東京都練馬区の会社員の女(25)に対し、地裁敦賀支部(田中一孝裁判官)は20日、禁錮2年6月、執行猶予5年(求刑・禁錮2年6月)の有罪判決を言い渡した。
判決などによると、女は昨年12月4日午前7時30分頃、同市若葉町の県道で軽乗用車を運転中、信号機のない横断歩道を渡っていた女子中学生をはねてひき、死亡させた。
田中裁判官は判決で、「横断歩道や周囲の確認を怠っており過失は大きい。被害者は横断歩道上を横断していたにもかかわらず、事故に遭遇し、わずか13歳でこの世を去らねばならなかった。その無念は計り知れない」と指摘した。その上で、「犯行を認めて反省し、今後自動車の運転はしないと誓約している」などと執行猶予の理由を述べた。
読売新聞
女子中学生の父親(41)は判決後の取材に、「この程度なんかと思った。厳罰に処さないと本当に事故はなくならない。ただただ残念」と落胆していた。傍聴に訪れた女子中学生の友人の女子生徒(13)も「車で人をひいている。もっと重たい刑がよかった」と話していた。
[匿名さん]
死亡事故起こしてもクビにならないで働ける良い会社ですね。
[匿名さん]
なるほど
東京なら車なくても生活できるし気分転換にもなっていいかもね
[匿名さん]
死亡事故起こしてもクビにならないで働ける良い会社ですね。
それとも判決が出たからクビになったんでしょうか?
[匿名さん]
うちの会社(ジャクエツでは無い)はどんな理由があろうと車で人をひき殺したらクビになりますよ
普通の会社はそうでしょう
[匿名さん]
ご両親や友人達は納得出来ないかもしれないけど法に裁かれて多分反省もしてるんだしほじくり返し続けるのはやめよう
[匿名さん]