おもちゃのペリカンでファミコンソフト買ってもらいました
[匿名さん]
百貨店より安くて一つの建物内で全ての物が買えるってのが凄かったよね。
[匿名さん]
元ノア21、あれから随分と年数経つのに汚くて臭い便所を綺麗にリフォームしないのはなんでだ?
[匿名さん]
屋上駐車場から入るとある長いスロープ、あれは斬新な作りで胸が躍った。
[匿名さん]
ジャスコカードなどという
現在のカードゲームのようなものを無料配布していた。
だが、1人一枚しか貰えないので、全然遊べなかった。
[匿名さん]
バス停側の正面玄関口の2階にあった洋食屋さんが、美味しかったなぁ
[匿名さん]
オープンしたての頃、中森明菜が来店したの見に行ったゼィ。
[匿名さん]
建物黄色だったよね?
なんか「の」の字に似たマークだった?
[匿名さん]
隣?出入り口の近くにあったミスド、ジュークボックスやメリーゴーランドがあってお洒落だったよな〜
[匿名さん]
なつかしい
母ちゃんに服買ってこいと小遣い渡されてクソダサ服とジーンズ買ってキッチンユキで飯食うある日曜日
クラスのあの子はスガキヤでガールズトークや
[匿名さん]
「ジャスコ野々市店」は昭和51年(1976年)11月26日にオープン。平成12年(2000年)2月20日を最後に閉店となっています。
[匿名さん]
昭和51年に開店し、平成12年まで24年間営業していました。現在、店舗は取り壊されスポーツクラブヴィテンののいちとなっています。
[匿名さん]
店内のことはよく憶えていないのですが、あの「ジャスコで会いましょう」というテーマソングのBGMは繰り返し流れており、耳を離れません。
[匿名さん]
大型ショッピングセンターの草分け的存在として知られていましたが、老朽化もあり、平成12年2月20日を最後に閉店となっています。解体した後、「ヴィテンののいち」を建築しました。
[匿名さん]
ジャスコ野々市が2000年2月20日閉店なのでこれがいとはん最後じゃないでしょうか?
[匿名さん]
「ジャスコ野々市店」は昭和51年(1976年)11月26日にオープン。平成12年(2000年)2月20日を最後に閉店となっています。
[匿名さん]
おもちゃのペリカンでファミカセやミニ四駆買ったなぁ
[匿名さん]
懐かしいな
夏休みは涼しい店内でマッサージチェアでくつろいでたわ
[匿名さん]
弟がノノジャで迷子アナウンスで呼ばれてた
迎えに行ったら、お姉さんからお菓子もらってた
[匿名さん]
隣にミスタードーナツがあったよな
学生時代によくそこ行ってた
[匿名さん]
屋上からの長いスロープ歩いて店内売り場に行ってたな。
[匿名さん]