479
2023/12/20 23:16
爆サイ.com 北陸版

🍑 羽咋市雑談





NO.6341750

懐かしい羽咋
合計:
#1302020/01/31 02:24
フロンティア

[匿名さん]

#1312020/05/03 23:32
くずば

[匿名さん]

#1322020/05/04 02:42
プラチナン

[匿名さん]

#1332020/05/04 05:00
遊戯場のところでグローバルは存在しない。ラークからバッグスーパーグローバルになった。看板がスーパーではなくサパーになったままだった(笑)
系列のパークが釜屋(工業高校そば)にあった。
全盛期8店舗だったのはその通り。

[匿名さん]

#1342020/05/04 09:25
バックスーパーグローバル?
ビッグでしょ(笑)

[匿名さん]

#1352020/05/04 16:56
メルヘンや

[匿名さん]

#1362020/05/04 17:15
くずば、ってどこにあった店やったかな?

[匿名さん]

#1372020/05/04 17:23
羽咋の法事のときに、神社境内でやってた見世物小屋とお化け屋敷・・・
子どもは好奇心に負けて入ったもんやねーw

[匿名さん]

#1382020/05/04 17:33
スレ主の方は、元気でお過ごしですかね。
コロナウイルスに気を付けて、頑張っていきましょう!

[匿名さん]

#1392020/05/04 23:20
経験上、羽咋市内には『羽咋法事』という地域と『羽咋の法事』という地域がある。

[匿名さん]

#1402020/05/04 23:39
くずば は羽咋中学校の前の店やわ あのおばちゃん もうおらんやろなー
羽咋中購買部のおばちゃんも

[匿名さん]

#1412020/05/04 23:42
>>137
神社前の階段に傷病軍人がいて 募金していた
見世物小屋とお化け屋敷 毎年交互にきていたね

[匿名さん]

#1422020/05/04 23:46
はしずめの前あたりに月虎の焼肉あったね

[匿名さん]

#1432020/05/05 06:40
>>140
思い出しました!ありがとうー
羽咋中の購買部のおばちゃん、懐かしいわー
ちょっと愛想がなかったけどw

[匿名さん]

#1442020/05/05 06:54
大川栄策の「昭和浪漫」の歌詞が浮かんでくる・・・

貧しかったけど みんな元気だった ・・・ (YouTubeで視聴可)

[匿名さん]

#1452020/05/05 07:06
羽咋文化劇場
高校生でもエッチな映画見れた

[匿名さん]

#1462020/05/05 11:32
>>142
ここは旨かった

[匿名さん]

#1472020/05/05 17:52
山ちゃん

[匿名さん]

#1482020/05/05 17:58
ここを見てる人は昭和何年ぐらいの生まれなんだろう?
自分は33年生まれです

[匿名さん]

#1492020/05/05 18:23
>>147

学生ラーメン

[匿名さん]

#1502020/05/06 00:13
自分は35です

山ちゃん 自分はなぜかラーメンが好きでした(とーかまーと内)

[匿名さん]

#1512020/05/06 00:18
いまアサノあるやろ 大川の横に その以前は唐人 そのずっと前に山岸ストアって
なかったけ? みんな知らんかなー…

[匿名さん]

#1522020/05/06 01:17
>>151
それよりも前なのかあとなのか分かりませんが、あの場所は40年以上前に自販機コーナーだったはずです。
自販機のハンバーガーをそこで初めてたべました。

[匿名さん]

#1532020/05/06 05:39
石黒旅館の並びにクレープ屋、その前はほか弁、ビデオ屋?ありましたよね?
クレープ屋の後に確か おしゃれ待夢って美容室。

[匿名さん]

#1542020/05/06 06:55
石黒旅館さんは今でも営業してるのかな?

[匿名さん]

#1552020/05/06 07:12
>>154
してますよ。

[匿名さん]

#1562020/05/06 07:23
羽咋駅前にあった自転車屋さん?
自分は羽咋駅から汽車(当時)に乗るとき、自転車を預かってもらってたけど
そこの親父さんが懐かしいー
羽咋駅前はどんどん店がなくなってますね

[匿名さん]

#1572020/05/06 21:27
羽咋駅前のパン屋と隣りのパチンコ店・・・懐かしいわー
パン屋モリのバナナボードは絶品やったー

[匿名さん]

#1582020/05/06 23:07
>>157
自分は焼きそばと たまごのコッペぱん
よく食べました 生地が最高やったね

[匿名さん]

#1592020/05/06 23:10
>>153
ビデオ屋さん 若いころお世話になりました(笑)

[匿名さん]

#1602020/05/06 23:36
今は昔

[匿名さん]

#1612020/05/07 00:14
みんなハゲあがっとるがな!

[匿名さん]

#1622020/05/07 23:55
ピカピカや

[匿名さん]

#1632020/05/08 01:02
もりパン 懐かしい!焼きそばパン大好きでした❤

[匿名さん]

#1642020/05/08 01:10
タマゴサンドも好きだった。

[匿名さん]

#1652020/05/08 16:13
以前、千里浜に「古池」と呼ばれる池があったけど、そこで遊んだことある人いますか?
今は埋め立てられて砂地?になってる

[匿名さん]

#1662020/05/09 00:01
>>164
美味しかったねー

[匿名さん]

#1672020/05/09 00:03
>>165
古池って 苗字で聞いたことあるような 池はわからんね
大川の おおたの崖?なら知っとるわ

[匿名さん]

#1682020/05/10 15:08
今は羽咋に美味しいパン屋ありますか?

[匿名さん]

#1692020/05/10 16:38
おいしいパン屋は無い

[匿名さん]

#1702020/05/10 17:47
バローの中のパン屋マックスバリュの中のパン屋アルビスの中のパン屋
国道沿いの名前忘れたパン屋セブンとファミマのパンしか知らんけど

[匿名さん]

#1712020/05/10 23:29
かなや やっとるん?

[匿名さん]

#1722020/05/11 09:35
カナヤのメロンパン好きやったなー

[匿名さん]

#1732020/05/11 22:43
いいねー!!

[匿名さん]

#1742020/05/12 06:15
金谷なくなったのか。よく考えたら在日チョンだったかも。
とにかく羽咋には金田とか金村とか金松とか金がつく苗字が多かった。人クラスに数人いた感じ。

[匿名さん]

#1752020/05/12 06:31
石川の在日は他県より少ないんだな。特に能登地方。
金の付く姓は苗字が一般化した明治初期からあるよ。
繊維好況の時期に他県から移り住んだ金の付く姓はわかんないけど。
青が付く苗字は中国朝鮮系率高い。

[匿名さん]

#1762020/05/12 06:45
羽咋市内だけだと僅か
area-info.jpn.org/KorePerPop170003.html

[匿名さん]

#1772020/05/12 09:27
今は無き、懐かしいスナックとか飲み屋さん 

[匿名さん]

#1782020/05/12 10:03
要らん

[匿名さん]

#1792020/05/12 12:37
もと消滅

[匿名さん]


『懐かしい羽咋』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL