396
2023/04/02 05:07
爆サイ.com 北陸版

🎎中新川郡雑談

舟橋村・上市町・立山町




NO.3225089

上市セブン最悪
合計:
#2472018/02/28 19:43
>>244
その「特殊詐欺被害防止推進店・事業所」認定プレートとかいうのは剥奪されるの?

[匿名さん]

#2482018/03/01 04:40
>>245
チャージはローソン系の店のみ対応している
クレジットチャージも可能だが、ごく一部を除いて1回につき216円の事務処理手数料がかかる
オートチャージにはローソンも含め一切対応していない

[匿名さん]

#2492018/03/04 18:38
何で閉店したの?

[匿名さん]

#2502018/03/04 22:13
コラ!

[匿名さん]

#2512018/03/05 00:38
舟橋店に店員おるよ

[匿名さん]

#2522018/03/05 05:00
どこの店にも普通店員はいます

[匿名さん]

#2532018/03/05 05:25
ダラじゃないんか

[匿名さん]

#2542018/03/10 05:36
>>244
オーナー氏が警察で表彰状を受け取ってる写真もしっかり載ってたね。
でもさ、これって12月でしょ? あと2カ月足らずで畳む予定の店が特殊詐欺被害防止推進店・事業所の認定を受けたってしょうがないと言うか、考えようではこれこそ特殊詐欺みたいなもんじゃない。普通なら辞退すると思うけど。

[匿名さん]

#2552018/03/11 23:57
辞退しないですよ 損はしないから あなたも貰うでしょ

[匿名さん]

#2562018/03/12 07:09
損はしない?
オーナーと表彰受ける店員が店空ける間、他の店員で穴埋めしなきゃならないから人件費が増えるでしょ
その認定証とかが高く売れるんなら別だけど。

[匿名さん]

#2572018/03/13 00:52
損しないから貰うでしょ

[匿名さん]

#2582018/03/14 13:08
次にやる店でもちゃっかり掲示したりして (笑)

[匿名さん]

#2592018/03/15 21:02
辞退しないですよ 損しないから 貰うものもらっても損なし

[匿名さん]

#2602018/03/15 22:27
感謝状もらった時にはまだ店を止める予定じゃなかったんだろう
その後何か急変があったんだと思う

[匿名さん]

#2612018/03/18 13:43
離婚とか?

[匿名さん]

#2622018/03/19 13:12
とにかく早く再開して欲しい

[匿名さん]

#2632018/03/19 16:06
再開せんでよい

[匿名さん]

#2642018/03/23 13:05
>>261
妻に逃げられたオーナーは悲惨な末路を辿る確率が高い
一夫多妻を合法化すべきだ

[匿名さん]

#2652018/03/24 23:35
>>244
青木さんと岩本さんはどういう関係なの?

[匿名さん]

#2662018/03/26 04:40
店がなくなった今、赤の他人です

[匿名さん]

#2672018/03/26 05:14
あたしを騙したのね

[匿名さん]

#2682018/03/26 16:29
特殊詐欺被害防止推進員というのは公的資格なのかな

[匿名さん]

#2692018/03/26 19:07
再開してどうなるかね

[匿名さん]

#2702018/03/26 19:08
上市にセブンいらん ファミマで充分

[匿名さん]

#2712018/03/26 19:46
>>270
ファミマはポイント還元率低いから嫌い

[匿名さん]

#2722018/03/30 17:47
かっぱ寿司が出来るといいな

[匿名さん]

#2732018/03/30 17:54
>>255
賞金でも出ればね
一銭の価値もない表彰状貰いに警察まで出向くガソリン代が惜しい

[匿名さん]

#2742018/03/31 06:27
コンビニでポイントて ダラか?

[匿名さん]

#2752018/03/31 10:09
競馬行きたくなったが とりあえず八番ラーメン行って
チャーシュー特大と餃子食べて我慢する

[匿名さん]

#2762018/04/01 05:57
しつこい奴だわな 絡まれたら 厄介な奴だわ 恐ろしい

[匿名さん]

#2772018/04/01 11:11
>>274
ダラちゃんてまだ放送やってるの?

[匿名さん]

#2782018/04/01 11:26
工具買いに行った

[匿名さん]

#2792018/04/04 07:39
2月15日というのは給与計算の都合?

[匿名さん]

#2802018/04/04 08:17
新町長はセブン再興に尽力してくれるだろうか?

[匿名さん]

#2812018/04/06 06:50
コンビニ最大手の「セブンーイレブン」が、スマートフォンで支払いができる独自の決済サービスを来年春をめどに導入することになりました。現金を使わずに買い物ができるキャッシュレスの動きが加速しそうです。
ちなみに上市町に再出店の予定は今のところありません。

[匿名さん]

#2822018/04/09 20:21
コンビニ依存度日本一のわが町を見捨てないで欲しい

[匿名さん]

#2832018/04/16 19:05
セブンの看板と好立地に恵まれた店が潰れるというのは異常事態
上市はつくづく恐ろしい

[匿名さん]

#2842018/04/16 20:17
国が買収したんだよ。あの跡地からDELLの跡地に向かって、滑走路ができる。
2020年までに、かみいち国際空港が開港予定。アジア圏のハブ空港になるよ。
セブン&アイ・ホールディングスは空港内の免税店やレストランなどの施設を任されたんだ。

[匿名さん]

#2852018/04/17 18:21
自衛隊の基地ではないのか?

[匿名さん]

#2862018/04/17 20:13
犯人は捕まったの?

[匿名さん]

#2872018/04/18 17:18
6月からいわゆる「民泊新法」が施行されるのに合わせて、セブンーイレブンがJTBと共同で、コンビニで民泊のチェックインなどを行えるサービスを始めることになりました。

セブンーイレブン・ジャパンは、民泊施設の利用者が、コンビニで24時間いつでもチェックインなどを行えるサービスに乗り出します。
店内にカメラなどを備えた専用の端末を新たに設置し、パスポートなどの写真を読み取って本人確認を行ったうえで、部屋の鍵を取り出したり返却したりできるようにするということです。
民泊の施設は、大手旅行会社のJTBを通じて、仲介業者により自治体への届け出が確認された合法的な物件だけを扱うとしています。
民泊新法が施行される6月15日から、まず都内の一部店舗でサービスを開始し、2020年度までに全国の主要都市の1000店舗に広げる計画です。
民泊をめぐっては、新たな法律により、自治体に届け出れば原則として誰でも住宅の空き部屋などを有料で貸し出すことができるようになります。
このため各地で民泊の利用者が増えると見込まれていて、セブンーイレブンでは、チェックインなどのついでに食品や日用品などの買い物をしてもらい、売り上げ増加につなげたいとしています。

[匿名さん]

#2882018/04/18 17:56
コンビニに接客とか求めんな
知恵遅れか
黙って金払って出ていけクズ

[匿名さん]

#2892018/04/21 00:17
>>284
どんな滑走路短いんだw
カタパルト空港かw

[匿名さん]

#2902018/04/21 19:15
>>289
オスプレイなら滑走路は要らない

[匿名さん]

#2912018/04/22 08:10
ファミマ如きに負けたの?

[匿名さん]

#2922018/05/10 18:11
 セブン−イレブン・ジャパンは10日、スマートフォンから注文すると宅配で商品を受け取れる「ネットコンビニ」を始めると発表した。今年はまず札幌市内の100店舗限定で始め、平成31年下期にも全国展開に乗り出す。

 利用者は専用アプリを使って利用店舗を指定したうえで、約2800もの商品の中から注文する。配送時間は午前11時〜午後8時に1時間ごとに指定でき、注文から最短2時間で自宅に届く。注文は24時間受け付けで千円以上から。配送料は216円だが、3千円以上買うと無料になる。
 たばこなど一部商品は扱わない。宅配はセイノーホールディングスの子会社「GENie(ジーニー)」が担う。
 セブンがすでに北海道で行った実証実験では、仕事を持つ40代女性の利用が目立ち、重さのある飲料水や米、冷凍食品などに注文が集まったという。
 セブンは、仕事や子育てに忙しい世帯や外出が難しい高齢者らに宅配のメリットがあるとして主な顧客層に想定。目標の注文件数は1店当たり平均10件、単価は2千円を目指すという。

[匿名さん]

#2932018/05/12 08:11
セブンミールさえ十分採算が採れているわけでもないのに、加えてこれをやったら店が潰れるぞ。

[匿名さん]

#2942018/06/05 16:38
死筋商品を客にばら撒くセブン-イレブン・フェアは最悪のイベントだ。買い物が700円以上になる場合には複数に分割するのが賢明。

[匿名さん]

#2952018/06/08 13:05
たばこを買ったら危うくレンジでチンされそうになった。
たばこの何たるかも知らない奴に接客させるな。

[匿名さん]

#2962018/06/08 17:43
この店はオーナーも店長もたばこを吸わないからなあ。
それに、接客要員とするために高校生の店員にたばこを吸わせるのも法的に問題がある。

[匿名さん]


『上市セブン最悪』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL