260
2018/09/29 16:46
爆サイ.com 北陸版

🥔 大野市雑談





NO.3319442

大野の食
合計:
#112014/06/21 21:41
大野みてーな田舎に旨いもんなんかねぇ〜って。

[匿名さん]

#122014/06/30 19:13
ふくそば好きです。帰省すると食べに行きたくなります。

[匿名さん]

#132014/06/30 19:19
ホルモンじゃないの?

[匿名さん]

#142014/06/30 19:21
ほやなぁ

[匿名さん]

#15
この投稿は削除されました

#162014/06/30 21:11
放るもんか

[匿名さん]

#172014/07/04 07:26
醤油カツ丼のうまい店といえば?

[匿名さん]

#182014/07/04 09:51
少し高めの 若山のコロッケ

[匿名さん]

#192014/07/04 11:46
大美の親鳥を福井から買いにいきます

[匿名さん]

#202014/07/04 12:13
>>15
通報しました。

[匿名さん]

#212014/07/04 12:24
>>20
友達いないんやろな
かわいそうに

[匿名さん]

#222014/07/04 12:29
>>21
おまえもなー

[匿名さん]

#232014/07/04 17:18
とんちゃんず

[匿名さん]

#242014/09/07 23:39
てんやラーメンの餃子やな

[匿名さん]

#252014/09/17 16:04
大野の居酒屋。。。

一体何処が間違いない?

[匿名さん]

#262014/09/18 12:24
個人店の大野コシヒカリ使ってる店は美味い

チェーン店は外国産米

[匿名さん]

#272014/09/18 17:46
やっぱ米の本場に住んでるもんからすると10㌔4〜5000円はする米じゃないとお口に合わないな
よそ行ってかたい米食べると古米かと思うもんな

[匿名さん]

#282014/09/18 18:48
>>27
これは同意
都会出て初めの頃は
飯が不味くて不味くてたまらんかった

もちろん水も

[匿名さん]

#292014/09/18 19:09
すき家おいしくないよな

[匿名さん]

#302014/09/18 20:50
汁かけるとごまかせるからな
汁だくとかって米の味なくて猫まんまじゃん

[匿名さん]

#312014/09/18 21:02
まず米があかんよ

[匿名さん]

#322014/09/18 23:01
タイ米は別だが
国産米は 古米 新米の違いは
大して 解りません。

どんな米でも炊き立てはおいしい。

[匿名さん]

#332014/09/18 23:05
新米は格別だぞ  

[匿名さん]

#342014/09/19 06:29
みずみずしいんだよ
20歳ギャルと40歳オバチャンの違いやな
ただ熟々がいいって人もいるから好き好きだな

[匿名さん]

#352014/09/19 11:53
>>34
この例えは20歳ギャルも40歳オバチャンも食べたオジサンにしか
分からないだろうね

[匿名さん]

#362014/09/19 12:29
逆もあるよ
俺21の時に53とヤッた

[匿名さん]

#372014/09/19 13:20


母親とやろ

[匿名さん]

#382014/09/19 14:48
お清水の醤油かつ丼うまかった。

[匿名さん]

#392014/09/19 18:31
>>37
アポか
出会い系の女食いまくったんや

[匿名さん]

#402014/09/19 19:30
大野って田舎なんだけど意外と蕎麦は、不味いね。って言うか美味しい蕎麦屋が無いね。

[匿名さん]

#412014/09/19 20:01
蕎麦よりうどんが好き

[匿名さん]

#422014/09/19 22:49
田舎もんが蕎麦の味わかるのかよ

[匿名さん]

#432014/09/19 23:07
大野の蕎麦はなー
越前のほうが絶対間違いないね

[匿名さん]

#442014/09/20 00:13
鯖江か武生かわからんようなとこで食べたけど輪ゴムみたいな蕎麦やったぞ

[匿名さん]

#452014/09/20 11:34
大野は、オーソドックスなそばが多い。
お清水好きだな。
三国芦原は辛味そば多いね

[匿名さん]

#462014/09/20 11:43
肉や天ぷらのせたら蕎麦の値打ちないやん
シンプルで食べな蕎麦は語れん

[匿名さん]

#472014/09/20 12:10
大根おろしは 辛いのが通なんか?

[匿名さん]

#482014/09/20 12:15
田舎蕎麦たからなーなれた味で好き 信州とか出雲より好きだけど

[匿名さん]

#492014/09/20 12:41
大根や七味が辛すぎると蕎麦の味が伝わりにくい

[匿名さん]

#502014/09/20 12:56
おろしとか邪道やね。蕎麦は、ザル蕎麦。

[匿名さん]

#512014/09/20 13:00
好みの問題ですね

[匿名さん]

#522014/09/20 13:44
8番のざるらーめん最高

[匿名さん]

#532014/11/02 23:03
大野は水が良いから何でも安心して食べられる

[匿名さん]

#542014/11/03 12:19
水が良ければ何でも安心?へー(笑)

[匿名さん]

#552014/11/05 12:56
芋きんつばを旨いと言った事のある奴はバカ

[匿名さん]

#562014/11/09 15:46
大野の米は旨いからたしかに水はいいんだろうよ

[匿名さん]

#572014/11/24 17:46
ラーメン屋の「ぜん」てあれラーメン屋じゃなくて居酒屋のノリだね!

[匿名さん]

#582014/11/24 18:31
ほや
アットホームがえぇーんやざ

[匿名さん]

#592014/12/01 14:33
夜遅くぜんに行くと完全に居酒屋状態だったw
でもあの雰囲気は普通の居酒屋よりいいんだよな。
知ってる奴に会える確率高いしw

[匿名さん]

#602014/12/01 16:29
ほや
大野はえーとこやざぁ〜

[匿名さん]


『大野の食』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL