お気に入りだったかわいいスタッフを半年くらい前から見かけない……ついに辞めたのか……もうムサシ行かないわ
[匿名さん]
店員どおし話しすぎてて、客の接待知らんぷりて、どーなってんねん!ムサシあかんわ
[?]
半島系外国籍のちょンのホモ
俺みたいな頭のおかしい
アナルガバガバの人工肛門の俺だけど
ち○ぽ咥えさせて下さい💕
福井 505
ね 77-77(字光)
白の旧bBの運転手です…♥️
[匿名さん]
俺は 白の旧型 bB乗り
福井 505
ね 77-77(字光)
見かけたら避けろやカス🤪🤪🤪
いつでも こいよ 喧嘩したるから🤭
ヘタレ坊や🤪🤪🤪
まぁこんなスレばかり立てて
早く死ねばいいのに😂😂😂😂😂
[匿名さん]
半島系外国籍のホモ 中卒
♥️💕フェら友募集中💕♥️
白の旧型 bB乗り
福井 505
ね 77-77(字光)
まぁこんなスレばかり立てて
早く死ねばいいのに😂😂😂😂😂
[匿名さん]
うちの店長は変わる度にレベル低下…
一番最初のゴリも酷かったが、今は更に酷い
陸の孤島に幽閉されるが如く毎回酷いのが来る
[匿名さん]
●ブラック企業にはどんなイメージを持つか聞いた
1位「残業代が支給されない」(59.1%)
2位「パワハラ・セクハラがある」(48.4%)
3位「有給休暇を取得できない」(35.7%)
4位以降「人間関係が悪い」(35%)、「離職率が高い」(29.1%)、「成果を出さないと追い込まれる」(27.7%)、「評価が公平でない」(19%)・・・
(キャリコネニュースより一部抜粋)
[匿名さん]
退職は許可制じゃないから退職届として出せば会社は拒めない
就業規則に沿って辞める意思を示して、会社が拒否みたいなことを言えば労働基準監督署か新潟労働局に言えば動いてくれる
[匿名さん]
また社員に違法残業…「電通」に是正勧告
大手広告会社「電通」がまた、社員に違法な長時間の残業をさせたなどとして、労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。
電通によると、去年、営業関連の部署で、労使協定で定められた上限をこえる違法残業が4件あったなどとして、今年9月、労働基準監督署から是正勧告を受けたという。なかには、上限の2倍以上の月およそ157時間の残業をさせていたケースがあったという。また、残業時間を延長するための事前申請をしていなかったケースが6件あったという。
電通を巡っては、4年前、新入社員の高橋まつりさんが過労自殺し、2017年、労働基準法違反で有罪判決を受けている。
「電通」は、「今年度は、違反はなく、引き続き労働環境改革に注力してまいります」とコメントしている。
【日時】2019年12月05日 15:23
【ソース】日テレNEWS24
[匿名さん]
ホームセンターって給料安いでしょ。
パチンコ屋と一緒で定年まで働ける職場じゃないと思うけど。
[匿名さん]
このまま30、40まで続けるの??
体は動かなくなるのに今までと同じ肉体労働、肩書きが付くのはコネのある大卒のごく一握りの人だけ。
気が付いた頃にはツブシが利かなくてどこにも転職できない。
今ならまだ間に合うんだ。
よく考えて、考えて。
ホントによく考えて。
[匿名さん]
なぜ毎月、絶対に達成できないと分かる高い予算を組むのか?
それは達成できないことを理由に昇給を最小限にするための昔からの人件費削減方法。
その人件費削減のカラクリに気づいた有能で賢い社員から辞めていく。
あなたは有能で賢い社員ですか??
[匿名さん]
商品豊富でレジをしている人はとっても親切だしいい対応だと思う!
でも商品を陳列する人はありえない。
なんで客が通路譲ったりどいたり待ってないといけないの?
おかしくない!
[匿名さん]
犬がずっと売れなくて値下げして3万で売られてる
可哀想
[匿名さん]
いつも思うけどペット売り場のプライスに分割払いの金額書いてあるんだけど
20万や30万を払えない貧乏人に買われていったペットは幸せになれない気がする
[匿名さん]
昔に戻れるなら何も考えずに履歴書送った俺を止めたいよ
[匿名さん]
刑務所の1日
6:30 起床
7:40 労働開始
16:30 労働終了
21:00 就寝
ホワイトだ!
[匿名さん]
(‾▽‾;)ブラックな会社はネットに名前をだされても名誉毀損には成らない。
(ーωー)情報交換。
[匿名さん]
募集しても全然来ないし
スキルがあるやつらは辞めてくしね
手取りと昇給が安すぎますね
これじゃあ結婚できません💔
[匿名さん]
小売業なんてどこもまともな人員と給料払うと経営が立ち行かない所ばかりだぞ
社員を雇うと潰れるから安い時給でパート募集して全然人員集まらないお店ばかりだよ
求人倍率日本一と言ってもパート募集ばかりだからな
[匿名さん]
●「有給を使いたいけど使いにくい。」
は、どこの企業も一緒です。
日本人は生真面目で周りと一緒じゃないと不安になる傾向があるため、有給を使うのに抵抗があります。
もちろん「個人の仕事量が多いため休むと自分の負担が増える」のも大きな理由です。
これらは私たちの責任範囲ですから、違法でも何でもありません。
問題なのは以下のパターンです。
●有給申請しても受け付けてもらえない
あなた「今度の水曜日に有給を使いたいんですが。」
上司「お前、有給を使えるような立場か?もっと仕事しろ。」
これは違法です。
有給を使うのは従業員の権利です。
どんな理由でも会社側が有給をストップすることはできません。
ただし、有給の日付を変えることは会社側の権利として認められています。
●「私用」が認められない
有給を使う際に正当な理由を求める会社があります。
これはブラック企業と言えます。
有給はどんな理由であれ使って構わないのです。
細かな理由を会社側に伝える必要はありません。
届出は「私用」と書いて構わないのです。
[匿名さん]
ブラックの奴に知り合い面されんの糞迷惑だしん。
クズやサイコパスと知り合いだと思われたら僕みたいにちゃんとした人は損するしん。
[匿名さん]