756
2024/06/24 03:02
爆サイ.com 北陸版

🦕 福井雑談総合





NO.10098153

47都道府県で唯一「イオン」がない県、それが福井。
まったく情けない。
報告閲覧数1069レス数756
合計:

#7072022/11/02 04:54
以上、3泊すれば東京人 ウラ渋谷さ詳しいっぺ! のコーナーでしたー。

[匿名さん]

#7082022/11/02 07:52
イオンなくても生活できる

[匿名さん]

#7092022/11/02 08:02
えー、イオンがなくても、えー、あってもあまり変わらない、えー、生活できます、えー、やっていけますえー、テナント集約しなくても、えー、単独でえー、お店を構えれば、えー渋滞もないし、えーえーえー、事故もないと思います、えー

[匿名さん]

#7102022/11/02 08:08
えーえー多いんだよ!もりやす!

[匿名さん]

#7112022/11/02 09:15
イオンがあろうがなかろうが、どうでもよくね?

[匿名さん]

#7122022/11/02 10:12
イオンを餌に福井をディスるのが主の目的だと思うよ。

[匿名さん]

#7132022/11/02 17:00
えー、え→、え〜、え?ぇぇ!?え!えぇ⤴️

[匿名さん]

#7142022/11/02 21:11
東京オリンピック柔道代表発表のポンコツ記者会見は最高やった

[匿名さん]

#7152022/11/02 23:01
>>704
秘密

[匿名さん]

#7162022/11/02 23:24
>>707
先週は日比谷の駅から有楽町へ行くのに出口が分からず駅員さんに聞いたし、二子玉川付近で車線間違えて環八に入りそうになったり
何十年住んでもこんなもの。3泊で東京人になれる訳ないだろ?アホか

近所にまいばすけっとがあってたまに買い物するけどそんなにいいか?
イオンスタイルの目黒碑文谷や品川シーサイドは車を停められるのでたまに行くけど
わざわざ福井県民が欲しいと思う程魅力的には思わないけどな
この掲示板ではイオンいらないと言う声も多いがその通りだと思うよ

[匿名さん]

#7172022/11/03 00:06
>>716
>>先週は日比谷の駅から有楽町へ行くのに出口が分からず駅員さんに聞いたし、二子玉川付近で車線間違えて環八に入りそうになったり
↑鈍くさすぎますよ、アナタ

[匿名さん]

#7182022/11/03 01:58
>>717
まあね
何年住んでもこんな人もいるさ。福井出身だから仕方ないと自分で思っているよ
この前久しぶりにスクランブルスクエアに行ってきたけど、あんなものが福井駅に作れるといいのにね
昔ユアーズホテルがあった所を再開発しているようだけどそこを宮下パーク公園みたいに作れば素敵なのに
イオンよりずっといいと思うが
イオンよりも福井駅前再開発の方が楽しみ

[匿名さん]

#7192022/11/03 02:13
>>712 はじめからそう思ってたw

[匿名さん]

#7202022/11/03 07:41
>>718
アナタ転勤で一時的に東京に居るだけじゃないの?
長年住んでて本気でそんなこと考えてるの?
東京とは人口違うんだから福井に宮下パークみたいなの作っても閑古鳥だよ。

[匿名さん]

#7212022/11/03 11:35
>>720
一時的じゃないよ、コロナ前までは年に1〜2回は福井に行っていました
宮下パークの事は例えであって
福井にはイオングループの様なスーパーマーケットが既にあるのだから
もっと素敵な商業施設ができればいいのにと思ったのさ
だけど福井は人口少ないうえにさらに減っているからイオンはじめ企業もなかなか福井進出はしないし
なにを作っても閑古鳥か。残念
福井県民も辛いとこだね

[匿名さん]

#7222022/11/03 11:53
エルパ無くなればイオンできるよ

[匿名さん]

#7232022/11/03 12:51
未開の地。空からコーラ瓶が降ってくるかも。

[匿名さん]

#7242022/11/03 12:55
未開の地だから イオンが降りてきたんだろ?

[匿名さん]

#7252022/11/03 17:04
イオンの惣菜まずいオン

[匿名さん]

#7262022/11/03 20:21
オレボの味に味覚が慣れてるからなぁ
オレボの惣菜 俺惚れぼれ

[匿名さん]

#7272022/11/03 22:39
いちほまれのCMいまいちほめれない
イオンに福井米は売ってないおん

[匿名さん]

#7282022/11/03 23:00
>>723
未開の地はちょっと違うんでない?
自分達の都合いい様にしていった結果が周りから相手にされなくなっただけで

[匿名さん]

#7292022/11/03 23:13
>>728
そのとおり!

[匿名さん]

#7302022/11/04 06:53
大阪王将いらんスシローいらん。ひき逃げ被害者恫喝オートバックス・業務スーパーはもっといらん。イオンは間に合っているからいらない

[匿名さん]

#7312023/03/18 18:53
そろそろできるやろ

[匿名さん]

#7322023/03/30 22:49
IKEAなら出店してもらいたい

[匿名さん]

#7332023/03/30 23:18
東京インテリア

[匿名さん]

#7342023/03/31 00:00
リンガーハットが無い県!

[匿名さん]

#7352023/03/31 09:05
イオンいらないよ カード増えるだけ

[匿名さん]

#7362023/06/16 08:05
開発地区、イオン出来るんか?

[匿名さん]

#7372023/07/03 10:31
福井にはイオン(スタイル)がある
これからは胸張って言えるね

[匿名さん]

#7382023/07/03 10:35
イオンしかない所は可哀相

[匿名さん]

#7392023/07/04 10:37
イデオンなら欲しい!

[匿名さん]

#7402023/07/04 12:23
イオナわたしは美しい

[匿名さん]

#7412023/07/05 12:05
良かったなお前ら。もうイオンの無い県なんてバカにされないぞw
これからは「イオンが唯一無い県」という「田舎風」を吹かさないで、もっと自信を持ってね!

[匿名さん]

#7422023/07/05 12:09
福井県の特色がなくなって、ますます注目されない村になっちゃうなーイオンに無視される村で売ってきたのになー
恐竜じゃ誰にも相手にされてないしなー困るよなー

[匿名さん]

#7432023/07/05 12:12
>>741
アホ丸出しでワロタ🤣

[匿名さん]

#7442023/07/05 19:21
47都道府県で長らく空白地帯だった“最後の地”に、ついにイオンを冠した店舗が出店することになった。店舗はイオングループの総合スーパー「イオンスタイル」で、2024年8月から9月ごろまでにオープンの見通し。

県民からは「ちょっと都会になった気分」との声が聞かれた。
www
www
www

[匿名さん]

#7452023/07/05 19:24
2021年7月1日にマックスバリュ北陸がマックスバリュ九頭龍店(生鮮館)を大野市内にオープンした。福井県内にイオングループのスーパーが出店するのは、前述のジャスコピア店閉店以来18年ぶりであった。

[匿名さん]

#7462023/07/05 19:26
ピア店 福井市二の宮二丁目8-18、1977年(昭和52年)11月開店-2003年(平成15年)5月12日閉店。約32,010m2の敷地面積に建設された鉄筋コンクリート造り一部4階建てで店舗面積約15,700m2のショッピングセンターに約7,100m2の店舗を出店していた。イオン及び地元商業組合法人が共同所有する本館及び敷地は両者の法廷論争となり放置状態が続いていたが2009年(平成21年)4月に和解が成立。

この、同店の閉店時の軋轢が問題視され、イオングループはその後福井県において大型店舗、とりわけ総合スーパーの出店が出来ない状態となっていた。

[匿名さん]

#7472023/07/05 19:28
>>741
いやいや今からでも中止にして欲しいくらいです

[匿名さん]

#7482023/07/05 22:13
>>744
それ言ってたの東京出身の女の人やったぞ

[匿名さん]

#7492023/07/06 07:46
丹南の僻地なんか福井でもないから

[匿名さん]

#7502023/07/06 07:56
イオンない方が、他県から目立つ

[匿名さん]

#7512023/07/09 11:12
>>39
これ、どっちもどっちな話なんだよな
イオンと地元商業組合が合弁でピア開業
当時としては珍しく「福井方式」として流通業界に影響

時代の流れで陳腐化
イオン「GMSのノウハウあるから全部ウチにやらせて。店子で入ってもらえたらいいから」
商業組合「ダメ。ついでにイオンと取引したところは除名するよ」
卸業者「地元と取引できないのは辛いな。イオンとは取引しないよ」

さらに時代が進みリニューアルの話が
商業組合「引き続きイオンさんには入ってもらいたい」
イオン「おたくらとは手結べない。撤退する」

[匿名さん]

#7522023/07/09 11:14
>>751
安価間違い
>>39
>>746

[匿名さん]

#7532024/06/18 13:14
小さいイオンってむしろ都会にあるのでは

[匿名さん]

#7542024/06/18 13:59
>>753
それは別スレで議論されたから

[匿名さん]

#7552024/06/24 03:02
イオンなんて出来るとその町の風情と歴史ある商店が一掃されるで
新幹線も開通したことだし、水ようかんとか越前そばとかのお店を大事にした方が
宜しいって。イオンは地方の象徴だぜ。ワイ元福井県人

[匿名さん]

#7562024/06/24 03:02最新レス
イオンなんて出来るとその町の風情と歴史ある商店が一掃されるで
新幹線も開通したことだし、水ようかんとか越前そばとかのお店を大事にした方が
宜しいって。イオンは地方の象徴だぜ。ワイ元福井県人

[匿名さん]

『47都道府県で唯一「イオン」がない県、それが福井。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL