都民から県民になって10年
知事が既に老害の域に達している
コロナの対策に関してなんて酷い
模範となるべき人間がグダグダでリーダーの資質はない
それを選び続けている保守がんじがらめの県民もどうかと思う
自民党寄りの自分ではあるけど田舎の集落じみた変化を求めない慣習体質は普通に嫌い
[匿名さん]
田舎者のくせに、気位だけは、一丁前。
口だけ番長ばかり。
根暗の溜まり場。
[匿名さん]
加賀百万石は富山県の左半分を入れて百万石でしょう。
[匿名さん]
実際に金沢は加賀百万石の栄華が令和時代の現代でも深く根付いています。
[匿名さん]
古都を売りにする県は県民性がおかしい
京都も陰湿と名高い
[匿名さん]
金沢に対するコンプレックスは藩政時代から続いています。歴史を紐解くと致し方ないと思います。
[匿名さん]
金沢生まれ、金沢育ち。地元が大嫌い。
陰湿、暗い人間性。
交通マナーも悪い。田舎者で自分勝手。
都会的センスは皆無。どんな店が出来ようが来る客がダサイのでパッとしない。
極め付けはどうしようもない悪天候。
毎日毎日の雨、強風。
人が暮らす場所ではない。
[匿名さん]
加賀百万石の栄華は町人文化が発展した為。
越中においては農耕文化が推奨された為に発展が遅れた。
[匿名さん]
アメリカは富山を空襲したけど金沢にはしなかった。
偶然ではなく歴史的意図があった。
[匿名さん]