61
2021/07/29 19:28
爆サイ.com 北陸版

🍣 石川雑談総合





NO.4546220

かぶら寿司…マズい!
あんなもん食い物じゃね〜
報告閲覧数151レス数61
合計:

#122016/02/11 22:14
年齢により味覚が変わるのは確か
50過ぎるとやたら 餡ころや羊羮が美味しい
特に金沢の和菓子は 美味しい

[匿名さん]

#132016/02/11 22:17
大根寿司の方が断然うまいと主張するわ

[匿名さん]

#142016/02/11 22:19
>>12
転勤族なので デパートの北陸の名産品店では かぶら寿司人気あります

[匿名さん]

#152016/02/11 22:28
>>0
やっすい牛丼喰ってろや爆笑

[匿名さん]

#162016/02/11 22:29
>>13  同じく だいこん寿司のほうがうまい  かぶら寿司は特別料理やな

[匿名さん]

#172016/02/11 22:48
>>11
禿同 俺も子供頃食べれんだけど、大人になってから美味く思うようになった

[匿名さん]

#182016/02/12 08:43
ワカメ酒の方が好き!

[匿名さん]

#192016/02/12 12:21
丸西の厚切りのをガリリとかじるのが好きやった
でも三年ほど前に倒産してしもた😭

[匿名さん]

#202016/02/12 12:55
今年は寒ブリの不漁が響いてるのかな

[匿名さん]

#212016/02/12 17:52
>>0
なんでも
調子こいてスレあげんじゃないよ
バカ舌野郎!

[匿名さん]

#222016/02/12 17:58
能登じゃ鯖入れるぞ

[匿名さん]

#232016/02/12 18:04
>>21
賛同する!削除したほうがいいな

[匿名さん]

#242016/02/12 18:12
ほんとやわ。
主は子ども?

[匿名さん]

#252016/02/12 18:34
ミルクちゅーちゅーのガキなんでしょ

[匿名さん]

#262016/02/12 20:50
加賀にはほとんど売ってません
金沢に認められてないからかな?

[匿名さん]

#272016/02/12 22:02
大好きだけど高くて買えない。

[匿名さん]

#282016/02/13 08:02
>>23
パチパチ
恥かいてますよ

[匿名さん]

#292016/02/13 11:30
かぶら寿司って寿司じゃないよね漬物だよね

[匿名さん]

#302016/02/13 11:53
発酵させたなれずしです
御飯物の寿司とちょっと違う
江戸時代 前田の当主が深谷温泉で召された説がある

[匿名さん]

#312016/02/13 15:10
>>25
なるほど…
スレ主恥ずかしいですね

[匿名さん]

#322016/02/13 15:30
身分の高い人はかぶらとブリ 庶民は大根とサバ が一般的
みがきニシンも美味しい 麹の発酵具合が難しく
家のおばあちゃん こたつのなかで作ってます

[匿名さん]

#332016/02/13 15:33
金沢のかばたの かぶら寿司講習会行ってきました
自家製かぶら寿司に挑戦

[匿名さん]

#342016/02/15 16:23
>>26
かぶら寿司を好むのは金沢以北なんでしょうよ
富山や能登の人も食べるらしいし
原料からして、かぶらも元々は富山で作ってたり、ブリも富山のが有名だからかな
と、県外出身者の私は思います。
ちなみに食べようと思えません
見た目がグロい

[匿名さん]

#352016/02/15 16:30
食うとるが、とっしょりばっかやわい!

[匿名さん]

#362016/02/15 18:51
発酵食品で健康志向の方に人気があります
年寄りだけでなく大人の味がわかる人が増えている

[匿名さん]

#372016/02/15 18:55
>>33
すごいね!
難しそう。できたら教えて♪

[匿名さん]

#382016/02/15 22:33
>>34
だまれ
えっちゅうさ

[匿名さん]

#392016/02/16 12:07
発酵食品は 人それぞれ 好き嫌いがあるからね
琵琶湖の鮒寿司 伊豆諸島のくさや

[匿名さん]

#402016/02/16 12:12
ケンミンショーで紹介されてから品薄状態。

[匿名さん]

#412016/02/16 18:26
健康食品です

[匿名さん]

#422016/02/16 18:32
淡麗辛口の日本酒のアテとして最高やね
あたしは浅田屋の味が好みだわ

[匿名さん]

#432016/02/16 18:49
スーパーのは少々塩っぽい
十字屋 四十万屋さんは甘め
色々 ですね。

[匿名さん]

#442016/02/16 21:29
福島の郡山のデパートで かばたのかぶら寿司売ってました
金沢の名産品 沢山買いました

[匿名さん]

#452016/02/16 23:25
>>38
北陸というか、日本海側の出身ではありませんよ?

[匿名さん]

#462016/02/17 06:56
かぶら寿司は江戸時代に 位の高い武士の食べ物との説
庶民は大根寿司が一般的 中味はサバ ニシン

[匿名さん]

#472016/02/17 20:20
もう少し安いといいね

[匿名さん]

#482016/02/17 20:43
老舗も利益追求で味落としたよ

[匿名さん]

#492016/02/17 21:11
>>48
寒ブリでないといい味出ないわ
寒ブリ 高値が響いたかな

[匿名さん]

#502016/02/18 19:24
やっぱ 厚いブリが入ったかぶら寿司 いいね👍🍶

[匿名さん]

#512016/02/18 19:26
👍ちゃん 笑

[匿名さん]

#522016/02/18 19:43
>>51
ストーカーは犯罪です🐷

[匿名さん]

#532016/02/18 20:08
>>50
は?どう考えても大根すしの方がうまい

[匿名さん]

#542016/02/18 21:30
>>53
切り方によって歯応えがちがう
麹の発酵具合が難しい最近大根寿司も人気出てきた🍶

[匿名さん]

#552021/07/28 04:39
金沢は食の宝庫。

[匿名さん]

#562021/07/28 07:00
かぶら寿司メチャ好きです。

[匿名さん]

#572021/07/28 07:01
>>55
例えば?

[匿名さん]

#582021/07/28 07:10
黒作り
ブラックラーメン
ホタルイカ
ますのすし白えび
雪の大谷
黒部峡谷鉄道
立山降流水
などがあります

[匿名さん]

#592021/07/28 08:47
越中さ

[匿名さん]

#602021/07/28 08:55
マズイ

[匿名さん]

#612021/07/29 19:28最新レス
>>54
大根は、蕪の代替品としてでまわった。安物。

[匿名さん]

『かぶら寿司…マズい!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL